Catch of the day

food planner cacoの日々もぎたてスピリッツ・・・

CAFE COVA

2009-06-09 22:12:01 | 
イタリア、ミラノ。

モンテナポレオーネ通りにある伝統的なカフェ「COVA」。

私はここのチョコレートの大ファンです。

ミラネーゼのエネルギーぎっしり詰まっています。


日本では有楽町、新宿と名古屋にあります。

有楽町にあるお店へお邪魔しました。



綺麗だったのでお断りして撮影させて頂きました。

ライトのトーンがきちんと「伝統」を語ります。

落ち着いて品良くセンスがありますね。



カプチーノを頼むと。。。



チョコレートをつけてくれます。

コーヒービーンズにチョコレートコーティングされたものです。

シャリシャリと噛み砕いた苦味にミルクたっぷりのチョコレートがとろりん。


紙に包まれたジャンドゥーヤはお願いすれば1個から注文できます。

「1つお願いします」



本店は高級ブティック通り中央に位置した素敵な立地。

立地も含めたトータルバランスに伝統を築き上げた風格を感じます。



私としてはCOVAが日本に入ると聞いた時はワクワクしました。

ついに来た~ッ!

立地・・・どうしてこの場所になったのかなあ。



チョコレートは間違いなく伝統の美味しさです。

ジャンドゥーヤは日本では少し甘いという人もいるかもしれませんが。

ナッツの風味がPU~ン。

コクのある甘さを楽しむチョコレートです。


週末レシピ↑週末レシピはこちらから


感謝するという心

2009-06-09 00:57:52 | ふと思うこと
「感謝しています」

何気に使うけれど本当に私は心の底から感謝して口にしているのかなあ。

この言葉を使う自分自身が砂上の楼閣のように感じていました。


銀座らん月で元雑誌記者のkasedaさんとお食事をしながらこんなお話になって。


kasedaさん曰く、

例えば・・・

電車の中でおばあちゃんに席を譲ってあげた時、

席を譲らせて頂いたおばあちゃんに感謝するんだよと。


何か心の奥底でクリアーに音がはじけるようでした。


席を譲らせて頂いたことに感謝する。


わかったこと。

感謝できる人は不平不満を言わない。

現在与えられている試練があるとしたら

その試練を与えてもらっていることに感謝するということかも。

また乗り越えられない人に試練は与えられないですね。


この基本ができている人は、

いつどんな時も正しい扉を開けることができるのだと思います。

最近そんなことをふと思うようになりました。

週末レシピ↑週末レシピはこちらから