フラワーケーキ教室 餡フラワークラフト(バタークリームとあんこのお花ケーキ) 

手作りお菓子 フラワーケーキ あんフラワー クレイ(DECOCLAYCRAFT AC認定教室)

ようこそフラワーケーキ教室のLuckyへ!

フラワーケーキ教室のホームページはこちらです。  https://flower-cake.wixsite.com/lucky    

フラワーケーキ バタークリーム ブーケ Kさん作品

2019-08-13 | フラワーケーキ(バタークリーム)

真夏のバタクリは大苦戦。

トルコキキョウ。

ラナンキュラスと

クリスマスローズ

 

クリスマスローズの中の色

もう少し渋めが良かったな~。

 

短期間の超集中レッスンに

よくがんばってついてきてくれます、Kさん。


ル・コルドン・ルー フランス料理

2019-08-10 | 食べ歩き

ル・コルドン・ブルーで

フレンチディナーをいただきました。

学生たちが作るということで2000円です。

見てたら、メインで動いていたのはフレンチのシェフに見えました。

 

このパンは4人分ですが。。。

少ないかな~、と思ったけど、

料理の量が多いので丁度良かったのかな???

シャンパンが来ましたけど

私は飲まず。

 

この細長いcheeseパイ美味しかったですね、

香ばしくって

アミューズ

色々トマトですね。

 

 

イトヨリ、

冷たくも温かくもない。。。

ちょっと微妙で鱗もついてた。。。

 

仔羊。

これかなりボリューミーでした。

このピンクのにくにくしい

感じが得意ではないのです。

焼き目ががっつりついてたら食べれたけど、

多分固くなるんでしょうね~。

固くてもよく焼いた方が好き。

後 羊もね。。。ちょっと苦手。

このcheeseタルト、めちゃくちゃcheeseが匂う。

このcheeseは何なのだ???

 

 

レモンケーキとアイスクリーム。

レモンケーキは焼き立てで美味しかった~。

ちょっとほっとしたわ。

その後またアイスクリームが。

最後にチョコとビスコッティいみたいのとマカロン。

長方形のは柚子味でした。

 

やはり私が日本で食べているフレンチは

日本人好みにアレンジしてあるのかな~。

 

熱いものは熱いうちに

冷たいものは冷たいうちに食べるのが好き。

 

私は食事中おしゃべりするよりは食べることに集中したいタイプなんだと

再認識。

 

 

 


カラスウリ

2019-08-08 | ushimado

 

このウリみたいの、ウリだった。

こんな白い花が咲きます。

二階の網戸に張り付いている。

カーテン開けてびっくりよ。

 

外から撮るとこんな感じ。

カラスくらいしか食べないっていうので

烏瓜。

人間も食べようと思えば食べれるけど、

美味しくはないという事らしい。

熟してくると苦みが増すって。

とりあえずカット。


Viron 丸の内

2019-08-06 | 食べ歩き


丸の内のvironで買ってきて貰った😆
ツナとポテトサラダのサンド
パンオレザン
グリーンオリーブのキッシュ
🐸さんは
ビーフサンド

この人は ほんっとに
私の好みがわからん人だわ😢
いつもチョイスするもの
見てたら
わかりそうなものだけどねー

私の好みって
難しいらしいわ😅

まず 塩辛いオリーブは苦手
サーモンとかホウレン草の
キッシュが好み

野菜の少ない肉肉しい
サンドはパス

炭水化物多目のポテトサラダも
パス
美味しかったけどね

パンオレザンは指定したもの
美味しかったわ

この日は特別に
パン解禁

vironのパンは美味しい‼️






小山料理

2019-08-03 | 食べ歩き


毎日暑い日が続きます。

外出されるかた
どうぞお気をつけて❗

もう少しの辛抱
乗り切りましょう❗
って自分に言い聞かせてます。。。😄

フレンチ ディナー

2019-08-02 | 食べ歩き

 

この日は、いつもより少し高めのコース。

パン以外は残さず頂きました。

美味しかった~。

しかし暑すぎますね。

落ち着くまでは、

花火も我慢して

じっとしています。

早く涼しくなれ~。


Gâteau Mémère  ガトー ・メメール

2019-08-01 | 食べ歩き

Gâteau Mémère
ガトー メメール
ガトーとはフランス語で焼き菓子
メメールはおばあちゃんという意味ですね


夜カフェの名前は、カフェ ド メレンゲ

昼カフェの名前は

ガトー・メメール みたいですね。

なので
おばあちゃんの焼き菓子
という名前なんですねー😃

この日は
スノーボール
型抜きクッキー
メレンゲ
チュイールが販売されていました。

 

ほぼほぼピンぼけてた。。。

隆子さん1人で作るので
これが限界と話されていました。

私はチュイールが1番美味しかったです。
スノーボールはウォールナットの
かたまりも入ってて
食感も変化があってGood
型抜きクッキーは分厚いクッキーで
食べごたえあります‼️
メレンゲは作るのはそう難しくないのですが
なんせ焼き時間が長い‼️
オーブンを長い時間占領してくれます。

そしてこのお菓子は湿気やすいという
難点が。。。。

どれもカリッカリで食べることが
出来ましたよ😃

手作りの温かみを感じるお菓子でした。

金額も250~300円程度と
お買い求めやすい

もちろん私は全種類 買いましたよ😃

 

是非是非 マドレーヌ 食べてみてください‼️
美味しいよっ😃

オープン記念で
今なら
オリジナルの布袋が貰えます😃


私はアイスティー¥500を注文しました。
かなりたっぷりあります。
そして美味しい。
ドリンク注文すると
もれなく 隆子さん手作りの
マドレーヌ、 クッキー 、メレンゲが
ついてきます‼️
これは 。。。。おまけ???なのって
レベルでとっても得した気持ちになります。

マドレーヌは日にちが経つと味が落ちるという
隆子さんこだわりがあって
その日に焼き上げたマドレーヌを
出してくれるんですが、
口の中にいれたときに
まず マドレーヌの美味しさが
広がりますが、
飲み込んだあともミルキーな
味がふんわり香り
2度美味しいですね
持ち帰り用はないので
ここでいただくしかありません。
おしぼりや
ちょっとした占い?も
遊び心ありますねー😃

 

ガトー メメール

岡山市桃太郎通りに焼き菓子のお店&カフェ
(岡山市北区野田屋町1-7-20中野ビル2階)
1階は常に行列のキッチン・エクボさん

11時~16時は、
焼き菓子&カフェ
17時~22時は、
夜パフェ&カフェBAR
営業日は火曜日~土曜日
(日曜日、月曜日は定休日)

同じお店で昼と夜のメニューががらっと変わり、どちらも全て手作りにこだわっています😃
焼きたてマドレーヌやパフェも手作りの優しいお味になっています!

(^-^)

お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいね

 

桃太郎通りの

広銀前の横断歩道を渡って白い建物の二階です。

こちらは隆子さんご主人のしんじさん手作りです。

コレがひときわおしゃれに感じさせますね。

ちなみに

うちのフラワーケーキの看板もしんじさん、手作りなんです。