goo blog サービス終了のお知らせ 

カプチーノノート cappuccino note

日々更新。ネタ探しの毎日。今日もいいことありますよ。

ジャッカルの日々 2

2017-02-08 | これがほしい・買ってしまいました

ナログテレビでデジタル放送を見るには地デジチューナーが必要です。

家のソニートリニトロン(死語ですね)テレビは地デジチューナーをつけたら見られるようになりました。

しかし、ジャッカルさんにはビデオ端子がありませんから、地デジチューナーは使えません。

ネットで検索すると質問コーナーにずばりの質問と回答があり、RFコンバーターというものが必要で商品化されたものがあるとのことです。

それが「AVer Media 地上デジタル受信用 デジアナ変換ボックス AVT-A285」というもので、もう販売終了だそうです。

ならばヤフオクで探すと出てました。

4000円くらいで出品されていましたが、落札価格は7200円になって落札できませんでした。

今日現在だとヤフオクで新品が18000円、アマゾンで中古11800円で出品されています。

その他、個人製作のデジアナ変換機も出品されていましたがこちらはアンテナからでなく、ビデオ出力からアナログアンテナにつなぐようです。

しばらく傍観しているとまたAVT-A285が出品され、今度はこちらも気合を入れたので7000円で落札できました。

送料込みで7500円になりました。

しかし、これだけではまだジャッカルさんには使えません。

ジャッカルさんのアンテナ入力端子は3.5ミニプラグ用なのです。

そこで「F型コネクタ3.5ミニプラグ変換中継プラグ」
というものをヤフオクで買いました。

こちらが送料込み440円でした。

そして、ついに今日すべての部品がそろい、ジャッカルさんの3インチ白黒ブラウン管テレビに地デジ映像が映ったのでした。

パチパチ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひるシャン

2017-02-07 | 日々雑記

々、ワインショップからお買い得メールが届きます。

酔っ払った状態で読むとついつい発注してしまいます。

先週は「ソフィーバロン」というシャンパンが1本2580円、6本で送料無料だというので発注しました。

久しぶりに休みを取ったのでサンドイッチにシャンパンのお昼にしようかなとスーパーに行ったら、これというサンドイッチがなかったので、お惣菜のコロッケとメンチとポテトサラダを買ってきました。

薄切りバケットにはさんでサンドイッチとしました。

「ソフィーバロン」はふつうのシャンパンで、お昼に飲むにはぴったりです。

瓶の半分飲んだら、さすがに酔っ払って昼寝しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽熱温水器交換完了

2017-02-06 | 日々雑記

うやく太陽熱温水器の交換が完了しました。

全費用は486,000円かかりました。

1月に起きた家の故障はついに回復できました。

となると、気が抜けてしまうのはなぜでしょう。不思議です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチロージーンズをはく

2017-02-05 | 日々雑記

のイチロージーンズファーストをはいて買い物に行きました。

高いものを身につけると気分が上がります。

ところがファーストってちょっと見、まったくふつうのジーンズなのです。

上着を着て、腰回りが隠れると、糸が赤いかなぐらいの違いです。

そして、色落ちしていないブルージーンズって、なんで、はいててはずかしいんでしょう。

もっとはいて洗濯をいっぱいして色落ちさせないといけないと気づきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FRANK COOPER'S NO PEEL OXFORD MARMALADE

2017-02-04 | おいしいもの

ランククーパーは3ビン目。

ノーピールなのでオレンジの皮が入っていないマーマレードです。

当然、食べやすく、パンに塗りやすいです。

ピールがないと苦味がなくすっきりしたおいしさです。

フランククーパーのピールは大きいので、それだけ味の主張をしていたんだなーとわかりました。

一言で言うとこれはオレンジジャムですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャッカルの日々 1

2017-02-03 | これがほしい・買ってしまいました

年、はじめて買ったものはサポーターやジーンズではなく、実は「SONY FX-300 ジャッカル」なのです。

暮れの旅行中、へたった状態で思っていたのは「日本に帰ったらジャッカルを買おう」ということでした。

日本に帰りヤフオクで物色すると出てきたのがケース付き、動作美品25500円というもの。

さすがに25500円だとだれも入札しませんでしたので落札できました。

送料込みで26688円となりました。

さて「SONY FX-300 ジャッカル」とは何か説明します。

私が子どもの頃、テレビは一家に一台の時代で、子どもたちはマイテレビにあこがれたものでした。

当時、ビデオデッキなんて夢のまた夢でテレビを記録に残すにはカセットテープに録音することしかできませんでした。

そして、なんとジャッカルはAM/FMラジオとテレビとカセットレコーダーがついた夢の複合家電なのでした。

当時は子どもに買えるものではなく、あこがれの一品でした。

わかっていたのはどんなに欲しくても絶対に手に入らないものだということ。

それが、今になって買うことができました。

あの日の私に会って、このジャッカルを渡してあげたいものです。

渡せなくても、いつかジャッカルは君のものになるよって教えてあげたいです。

で、届きましたが、ちらっと見て、しまってしまいました。

だって、スピーカーはステレオではないし、アナログテレビはどうせ映らないし、カセットも使わないし…(この無駄遣いヤローという声が聞こえてきそう)。

ということで、次はあこがれのジャッカルの3インチブラウン管テレビにどうデジタル放送を受信させるかということです(つづく)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パドルブラシ届く

2017-02-02 | これがほしい・買ってしまいました

日、届きました。

さっそくブラッシング。

気持ちいい。

これはインヴァティ スカルプ エッセンスというのも注文しようかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子機

2017-02-01 | 日々雑記

の電話機も相当古くなりました。

子機は使えなくなって長いこと外していました。

突然、バッテリーを買えば子機は使えるようになるのでは…と思いつき、また、例のようにネットを探すとありました。

楽天で買って、今日届きました。

さっそく子機のバッテリーを交換しました。

すぐに電源ボタンがついて、使えるようです。

しかし、液晶画面に何も出てきません。

思い出しました。

この子機は液晶画面に文字が出なくなって使いづらくなっていたのを修理に出すのもめんどうなので外してしまっていたのでした。

とりあえず、電話を受けることはできるのでよしとしましょう。

できれば同じ子機をヤフオクで買って液晶パネルを交換しようかなとヤフオクを探しましたが同じものはありませんでした。

NTTの機種ですが、メーカーはシャープらしいので似たような子機を探しましたが、使えるか不明なのでした。

そのうち、同じものが出てくるまで待ちましょう。

電話機ごと買った方が簡単そうですけれどね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする