CB250エクスポート

CBのファーストデリバリー車の詳細を紹介します。

CB250エクスポート パークアンドライド・釧網本線網走駅~塘路駅

2019-02-12 23:14:37 | 北海道旅行記

8月28日曇り 今年は釧網本線を各駅停車の1両汽車でパーク
アンドライド。なんだかまとまらない。

つまり、網走駅の近くのホテルにカブを預かってもらい、各駅
停車の1両汽車で網走⇔塘路を往復する、と言う
ことです。
なぜ塘路までなのか、釧路まで行かないのか、と言うの
2011年にノロッコ号で塘路⇔東釧路を制覇している
から。

本当はここにカブを止めて汽車に乗るのが正しいパークアンドライド
何でしょうね。
セキュリティーが心配で、網走ホテルに預かってもらいました。
そうとうごっついチィエーンを持って歩かないと、心配でのんびりと
楽しめませんもの。

昨夜はけっこう忙しかったです。夕食と朝食と汽車の中での飲食物と、
色々準備しなければなりません。

6時31分網走駅ホームです。
網走駅6時41分⇒塘路駅9時22分 2時間41分 片道2,810円
塘路駅9時27分⇒網走駅11時53分 2時間26分

6時41分発ですが、結構な乗車率です。
繁華街を優先して、次のかつらだい駅で乗ったら、いい席は取れ
なかったですよ。

ローカル線ではありませんでした。1両汽車なんてなめてかか
てはいけません。



折り返し駅の塘路駅です。写真の汽車に乗ってきました。
乗り換え時間は5分ありますので、のんびりできます。
ちなみに折り返したのは、私と保線の乗員の方と2名だけでした。


折り返しの知床摩周号の社内です。
ね、バカにしていると座れませんよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CB250エクスポート タイカブで北海道ツーリング・8月27日斜里➡網走駅前

2019-02-09 20:20:50 | 北海道旅行記

2月3日の続き 8月27日今日の斜里・網走の最高気温は13,5℃
となっていた。今は16時半、当然のこと最高気温のはずがない。
インナーダウンにカッパを着こんで走り始めた。明日の下調べ
のために、中斜里駅の踏切を通る。(明日はパークアンドライド
で釧網本線に乗る)
車窓からのシャッターチャンスを確認しておきたかった。

地図を見るとR244の海寄りに西1号幹線排水路と言う直線道が
平行しています。これなら海を見ながらの、気持ちのいい直線
を堪能出来ると思ったんです。
ところが、海まではかなりの距離があって、海は見えません。
でも、両側にまっ平な畑がどこまでも続き、それは気持ちがい
い道です。車も少なく実に快適です。
海別岳山麗から、浜小清水までの直線を走っていると、ちょうど
斜里駅あたりで飽きてきますから、是非お勧めします。

ところがです。物凄く寒いんです。カッパのズボンをはきました
よ。オホーツクの寒流のせいなんでしょうかね。
9℃は何度も経験しているので、それを下回っているのは確実です。
8月も後半になって、オホーツクの海っぺりを走る予定なら、7~
8度は覚悟しておく必要がありますね。

網走駅の右前のグリーンホテルです。バイクはこの中に駐車できます。
でも、満室でした。
そのまま300m進むと下のホテルに着きます。


今日の宿、北海ホテルです。網走駅まで徒歩5分です。
この玄関前なら屋根付きになるんだけど
ダメでした。左端の和風
の扉のようなものの、更に左側に止めさせら
れました。
ま、でも中から良く見えるところで、セキュリティーはそこそこ
です。
ここに翌日の昼まで預かってもらいました。

宿泊費は4,900円、駐車料は無料ですもの、贅沢は言えません。
部屋は普通のビジネスホテルで清潔で快適です、カウンターの応
対は
実にスマートでした。
わたし的には残念なことが一つ、繁華街が遠いんです。歩いて10
分で
すって。
網走の中心部は、網走駅ではなくて、次のかつらだい駅のようで
す。

でも、コンビニはすぐ近くにあり、コンビニの総菜で部屋で、1人
寂し
く飲むのも、いいもんですよ。
旅情をしみじみと感じられます。(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CB250エクスポート タイカブで北海道ツーリング・帯広➡陸別➡北見➡斜里➡網走

2019-02-03 12:02:18 | 北海道旅行記

道の駅陸別の左半分です。

右半分です。


道の駅陸別です。本物の駅が道の駅になっています?。
とは言っても、本物の陸別駅は、こんなに立派じゃなかったんで
しょうね。

多分、右半分が道の駅なんだと思います。
私鉄・北海道ちほく高原鉄道の陸別駅を保存しているんです。
(北見➡訓子府➡置戸➡陸別➡足寄➡本別➡池田・2006,4,20
廃線)


ところで、道を間違えてしまいました。
名寄市街(訂正、足寄市街)で間違ってしまった。R271つまり
右に行きたかったのだが、どうも直進してしまったようだ。
しかも陸別に近づくまで気付かなかった。何しろ30㎞ちかくも、
町らしいところが無かった気がするんですよ。

大きな信号のあるコンビニで、サンドイッチを食べながら地図を
広げて、対策を練ることにした。上の写真はこのコンビニの裏庭
から写したものです。国道を走っていて、道の駅の標識を見のが
したら、ほとんどの方は通過してしまうでしょう。

道道143でR271へ、リカバリーする案。
これは、かなり逆戻りで、しかも道が悪いらしい。

道道51で美幌町へ行くことにした。美幌町からは海別岳山頂に
向かって延びる、R334が出ている。
この道は、超ロング直線で有名なR244のすぐ南側を並行する、
隠れた名直線道路?だ。一石二鳥ではないか。
早速スタートした。が、5分とたたずに雨雲が目の前に現れた。
そして、
その瞬間に雨が降り出した。
すかさずUターン。助かった、ほんのちょっと濡れただけだ。
でも最終的にはこの雨を突破していった方が良かったかも。

根性なしの私は、R272を北上し、途中から小利別と言う所か
ら、道道143へ右折して北見へ行くことにしました。
小利別からは、軽二輪だったら十勝オホーツク自動車道が北見
まで開通している。無料だそうだ。
残念だが下道をトコトコと70㎞で北見に向かう。
何度も迷いながら北見を通過できたけど、どこをどう走ったか
分からない。が、無事にR334にたどり着けた。

下の写真は、北見市街に入る手前のどこかです。

畑で完熟させてから、下の写真のマシーンでキレイにしています。


海別岳に向かって、南斜里駅近くの踏切を直進します。
大きな標識がある信号です。真正面に海別岳、左に行くと斜里駅、
ここを右折したところです。
すると真正面に斜里岳があるんですけど、今日は曇りです。
私のお気に入りの信号です。もとへ、交差点です。


写真の坂の一番奥を、もうちょっと行ったところが下の写真です。

人参を収穫しているところです。このほかに10トンダンプカーが
2台います。人参を満載したダンプとすれ違ったばかりですから、
ダンプは4~5台はあるはずです。
どう見ても、収穫専門の会社があるはずです。個人では無理ですよ。
これで私たちは人参を安く買えるんですね。

この時点で4時半を過ぎています。今日の時間割りは失敗です。
これから網走駅のすぐ近く、北海ホテルまで行かなければなりませ
ん。
斜里の周りを、もう2時間かけて回りたいものです。
R334から道道827と、海別岳の山頂をづーと見続けながら、R244
まで走ります。
そこからあの有名な直線道路を、R244➡R334➡更に3㎞海別岳山
麗に突き当るまで直進します。
この突き当りは、かなりの高台になっていますから、浜小清水まで
20㎞以上見下ろすことができます。いろんな雑誌にその写真が載って
いますから、見たことがあるはずです。

 



 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする