CB250エクスポート

CBのファーストデリバリー車の詳細を紹介します。

TS250ハスラーの燃料コックの微量な漏れ問題を検証する

2023-07-08 21:03:21 | 推測学原論


「すり合わせガラス式醤油さし」をガソリンコックに???。
では何故この方式がだめなんでしょうか?。
新品コックも何年か先には、にじみが発生してしまう?。
オリジナル2個、新品1個、計3個がそうだったので、かってにそう決
めさせてもらいました。

で、そのメカニズムは?。
結論  混合ガソリン時代の物なんですよ。
分離給油車に使ってはダメなんですよ。
その証拠は 新品でも1年と経たずにレバーが非常にシブくなります。
素手では回らない位に、ぎしぎしにきつくなってしまいます。
オイル切れなんですよ。分解してグリースを塗っても、
しばらくする
とまたギシギシになってしまいます。
本来ならここに20対1のガソリンが染み込んでくるはずだったんで
しょうね。
その「1」のオイルでスムーズに動いたんだと思います。
さらに摩耗が防げて、ガソリンのにじみ問題もなかったんじゃないで
しょうか。

と言う訳で混合油でない現在では、使用できない構造なんじゃないで
しょうか。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱枕の使い方が間違っている。

2023-07-05 20:30:34 | 推測学原論

今度は箱枕の使い方です。間違い探しはこれだけにしておきます。

テレビの時代劇や、つい最近のNHKの朝ドラで見た使い方に間
違いがあるので述べてみます。

「正解・・・箱枕は敷き布団の外に置きます」
その理由 ○敷布団の上では、枕の位置が高過ぎます。
     健康な人が1週間も使ったら、頸椎に重大なけがをおっ
     てしまいます。
     ○しかも布団の上ではグラグラして安定しません。多分
     寝られないと思います。慣れの問題じゃ解決しないでし
     ょう。

では布団の外に置いてみましょう。
つまり、畳あるいは板の間の上に置いてみましょう。
○箱はピターッと安定します。もとへ、すると思います。使ったこ
とも手に取ったこともありません。すみません。
○敷布団の厚みの分だけ、枕が相対的に低くなります。
○枕を外に出した分だけ敷布団を小さく出来ます。これは当時とし
ては、かなり重要なことだと思うんです。

と言う訳で箱枕は敷布団の外に置いて使いましょう。
持っていませんよね。(笑)


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C125スーパーカブは押しがけが出来ないは、間違っている。?の、Ⅱ

2023-06-28 14:26:03 | 推測学原論

インジェクションバイクは「押しがけが出来ない、押しがけすると
壊れる、ホンダがそう言っている」
などなど、強く反論されます。
ので、もういちどくどくなりますが「大丈夫な理由」を述べてみます。

その前に話がややっこしくならないために次のことをお断りしておき
ます。
「バッテリーが上がってしまい、セルモーターが回らなくなってしま
った時だけの押しがけです。バッテリーは電気が少し残った状態です」
つまり、キックの代わりですから。(キックだってある意味押しがけです)
何らかの故障を抱えた場合は除きます。
これを断っておかないと、スマートキーに異常ある場合だの、インジ
ェクションが壊れているときとか、悔し紛れの反論にあってしまいま
す・・・では。

「押しがけはエンジンブレーキと同じです」
人の力で押してクランクを回すか、下り坂を利用してクランクを回す
か、牽引でクランクを回すか、キックでクランクを回すか。
下り坂はマンマ、エンジンブレーキでしょ。分かりやすいですよね。

走行中にリザーブ切り替えをして、ブスブス言って居るときなんかは
まんまエンジンブレーキですから。
すみません、リザーブ切り替えはないですよね。燃料計が付いていますもんね。ポンコツ
  バイクばかり乗っているもんですから。トホホです。)
 
スプリントレースのスタートシーンでストールした、バイクやフォミ
ュラーカーをグリッドオフィシャルが押しがけしているのを見たこと
がありませんか。今は100%インジェクション車ですから。

くれぐれも、バッテリーにはプラグに火を飛ばすだけの多少の電気が
残っている場合の話です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スターレットEP91ターボが突然ハイパワーになる?を推測する

2022-12-30 10:31:02 | 推測学原論

この時期、我がEP91 ターボが突然ハイパワーになります。
気温4度、雨上がり湿度100%、ウエットのかるーい上り坂(大きな
橋の手前など)で起こります。
青信号でいつものようにスタートします。あれっ、クラッチが滑っ
ている?、前に進まない。

2速にシフトアップ、やっぱり滑っている?。
3速にシフトアップ、今度は少しやわらかくスロットルを開ける。
大丈夫そうだな?といつもの強さにしてみる。
ダメだやっぱり滑る。タイヤは空転して加速しません。

毎年のことなので慣れましたが、最初はびっくりしました。
ハイドロプレーニング現象のようでもあります。
気温の高いときは起きませんから、明らかにパワーがアップしてい
るんです。

この現象を推測してみます。
4℃の密度の濃い空気がタービンに吸い込まれます。
タービンを通過した空気温度はいつもより低いはずです。低温のほか
に重いことで温度が少しは上がりにくいはずです。
同じ現象がインタークーラーでも起こっているはずです。
インタークーラーを冷やす空気も低温で重い空気です。この重さがい
つもよりクーラーを良く冷やすはずです。

と言うことで、通常より密度の濃い空気がシリンダーまで届くという
ことなんです。??
多分、インタークーラーを大きくしたのと同じ効果なんじゃないでし
ょうか???。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CB250エクスポート ニラは雑草です。この記事で「お題野菜」に参加します

2022-09-17 08:54:32 | 推測学原論

昨日の記事です。お題「野菜」に参加します



今日からニラは雑草になりました。
写真は田んぼの土手です。純度100パーセントのニラの土手です。
毎朝ここを通っています。何年もですからずーと前から観察して
います。
ここまでの純度になるのに、5年ぐらいでしょうか。

そのメカニズ
ムお話ししましょう。

5年前に何らかの方法でニラの種子が一粒か二粒、この土手に落ちま
した。
パイオニアの種子です。
これと同じことは10年前や20年前にもあったはずです。
何故、今頃なんでしょうか。
ここで推測学の出番です。と言うことは100パーセント推測ですから。
油断しないでください。
品種改良された種子なんですよきっと。病気に強いとか害虫に強いと
か、改良を重ねて作られた品種なんです。

結果、雑草にも強くなっていたんです。
ようやく周りを押しのけて、30㎝ぐらいの株に成長して、1m、2m
先にまで種子を飛ばした頃です。
この土手の管理人さんは働き者で、こまめに草刈りをします。
そこでニラの本領発揮です。にらは刈られた所からニョキニョキと伸
びて行きます。まごまごしている周りの雑草を覆いかぶせてしまうん
です。
これがシーズン中に3から4回繰り返されます。ニラのために行われ
ているようなものなんです。
と言う訳で5年もあれば写真のようになってしまうんです。
しかも、ここだけではないんです。この地区だけでもないんです。
これと同じ現象はあちこちに見られます。

結論 あと5年でニラはスーパーで買うものではなくなります。
農家さんが雑草として道端に捨てます。それを拾えばいいんです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京電力の節電呼びかけ・EV車の充電は控えなくていいの?電気代は?

2022-03-29 20:36:46 | 推測学原論

2030年まであと8年です。絶対に無理です。
だって電気が無いんだもの。火力発電所が1か所ダメになっただけ
で大騒ぎですから。EV車がまだ普及していないでこうなんだもの。
ガソリン税を一時ストップする案に難色しているんだから、EV車が
普及したらこの分をどう補うんでしょうか。

いま、企業の車通勤者に対する交通費補助は、1Km16円ぐらい
じゃないでしょうか。
東京近郊の方はピンとこない話でしょうけど、電車もバスもない所
に大きな工場があるんですよ。
ですから、こういう方法で通勤手当が支払われるんです。
EV車で通勤している方にはどうしているんでしょうか。税金で補助
されている分は通勤者の「まるもうけ」では、納得できないですよ。

国は、もうそろそろEV車のキロ当たりの電気代の試算を公表して
くれないと。
たぶんガソリン車より高くつくんじゃないだろうか。
CO2排出量だって、ハイブリット車と変わんないんじゃないだろう
か。
ガソリン車が16Km/Ⅼだとしたら、1㍑170円で換算するとEV車に
も16kmあたり70円ぐいの税金を課さないと、ガソリン税分が消え
てしまいますから。
1兆円ですよ??。

推測 ガソリンより高くつくんですよ。ハイブリット車より高くつ
くんですよ??。
だから公表しないんじゃないでしょうか。EV車熱に水をさしてし
まうからなんじゃないかなー??。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学生の親御さんへ 夏休みに小学生の脳のキャパシティーをアップさせましょうⅡ

2021-08-14 21:34:18 | 推測学原論



写真は上から、ウド、タラの芽です。
これを「天ぷら」でやっつけます。もう間に合わない、ですよね。
でも、海抜1000mを超えた山間部ならまだ間に合うかも。

これで親御さんたちも、脳のキャパをアップしましょう。
葉っぱの先端や、枝の付け根にある新芽はとても美味ですよ。
春先の新芽よりも、かなり濃厚な味がします。
足元をよく探せば、三つ葉やヨモギや、運が良ければノビル
なんかが見つかります。アケビの新芽なんかもいいですね。

でも一番貴重なのは「酒を飲まない人」を見つけることです。(笑)
まっ昼間にビールは最高ですから。
くれぐれも、油の入った鍋は安定したものにしてください。
固形燃料のサントクや携帯を優先したガスストーブの三徳は使わ
ないでください。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学生の親御さんへ 夏休みに脳のキャパシティーをアップさせましょう

2021-08-14 10:45:52 | 推測学原論




ヒトの脳は情報を入れれば入れるほどリラックスする。
それには、森に入り時々立ち止まり耳を澄ましてみることです。
これだけで大学生が一日に学ぶ情報量をはるかに凌ぐんだそうです。

こずえの音の変化、雲が通り過ぎる際の光の明暗、気温の変化、虫の
声、鳥のさえずり、木の葉の匂い。
目からだけではなく、耳、鼻、肌から情報が入ってきます。
これは東大の有名な脳学の博士が言っていました。安心してください。

でも、これから先は推測学の1人走りです。油断しないでください。
つまり、少しばかりの情報を入れるのに、毎日学習ばかりしていては
ダメ、と言うことなんです。
自然界に入り、脳のキャパシティーをアップすることが大切なのです。
「夏休み」がチャンスなのです。冬休みより楽しく安全なのです。

覚えるんではなくて、授業中に先生の言っていることを、その場で理
解してしまう能力をアップさせてしまうのです。
家庭で勉強しないのに、なんでいつも一番なの?、て言う人に近づく
のです。

トップの写真は何の意味があるの、ですよね。
説明します。
自然の中で木苺をつまんで食べてみましょう。
まだ少し早い実、熟し過ぎた実(腐りかけた実)、中に虫が入っている実、
これを食べてみて、又は食べようとして、
脳はフル回転します。
ウマい!、スッパイ、ヤバイ。
トゲが刺さります。痛い!。味覚、触覚がフル回転します。

2日めはカブトムシ、クワガタ獲りです。
朝4時に家を出ないと、ライバルに先を越されてしまいます。
クワガタのいる蜜場には、かなりの確率でオオスズメバチがいます。
刺激しないように、クワガタだけを獲ります。
まさしくサバイバルです。

心配いりません。これだけで難しい論文の1冊分の情報量ですから。
ちなみに写真の木苺は物凄く美味です。ラズベリーやブラックベリー
をしのぎますから。海抜1000mを超える高地ならば今でも間に合う
かも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Go-to-トラベルを思いついた人の脳内を推測する。

2020-08-11 19:08:12 | 推測学原論

頭がいいということで採用された人に違いない。
たぶん、ある人から変な注文があったんじゃないだろうか。
たぶん、オーバーヒートしてしまったんですよ。

大阪に住んでいる「せがれ」が、いたとします。
日光に里帰りをするのは控えてください。と自民党政府が言
っています。言っていますよね。
間違えました。公明党も入っています。

「せがれ」の隣の人が日光に行きたがっています。
この2軒は仲が良く、家族付き合いをしています。
「せがれ」の実家は東照宮の近くで旅館を経営しています。
「一緒に行きましょう。」と言うことになりました。

さて、どうなるんでしょうか。
「せがれ」はGO-to-トラベルの援助を受けられるのでしょ
うか。

オーバーヒートしてるかもしれない?発案者の方?。
どうしましょうか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CB250エクスポート 電気自動車の、まだ報道されていない欠点は?

2017-10-09 15:01:58 | 推測学原論

トラック、重機、乗用車、バイクまで、ほとんどが電気動
力になった時点で推測してみます。

想像もつかない量の発電所が必要になりますよね。
ヤマト運輸や、佐川運送や、日通のトラックなど、さらに
セブンイレブンやローソンの配送車が、一斉に充電プラグ
を差し込む風景をイメージしてくみてださい。
「お得な夜間電力契約を」なんて言ってはいられません。
原発の再稼働の追い風になってしまいますよ、きっと。

火力発電所の周りを見学してみましょう。それが身近に、
あちこちに出来るわけです。
反対しているわけではありません。もっと早く具体例を可
視化していかないと、単なるジェスチャーになってしまい
ます。
かなり高価な電気代になるはずです。もう、旧車から分捕
った税金を回すことはできないんですから。

その証拠を話します。友人から聞いた恐ろしい話です。
それは「ガソリン税、軽油税」です。これがゼロになって
しまう訳です。
道路の老朽化、橋、トンネルの老朽化が今急速に進んでい
ます。ねっ、国が黙っているわけないでしょ。
そう、電気に税金がかかることは当然考えられますよね。
何を基準にすると思いますか。今年1年間のガソリン税等
の税金の総額です。
この分は固定金額です。パーセント管理ではありません。
でもまあっ、パーセントに換算するんでしょうけどね。

経済的観点だけで見てみましょう。
いまレギュラーガソリンを120円で買っている人は、税金
を60円とすると、電気代は60円を大きく下回らないとメ
リットがないことになります。
ガソリンの給油時間より、かなり時間を食いますでしょ。
スタンドだって、回転率が悪くなる分だけ、かなり広い敷
地が必要になりますからね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする