今年もこの冒険の国のトビラをくぐることにした。
信号の無い20キロの直線の先にナイタイ高原がある。
今年もこの冒険の国のトビラをくぐることにした。
信号の無い20キロの直線の先にナイタイ高原がある。
私の通勤コースに標記2社の営業所がある。
田舎のバイパスなので当然制限速度は60kmだ。朝早いので渋滞は
一切無い。
ここを2社とも50kmで巡航するのだ。ずーと追い越し禁止なので、いら
いらすることこの上ない。
2社の社員教育の差がここではっきりと分かる。と言うのは営業所の近
くなので同一ドライバーとは限らないのだ。
まずヤマトは、前方が見通し良くなると、左に方向指示器を出して道を
譲る。
佐川は、後ろなど全く気にせず10台以上の車を引き連れて、毎朝大名
行列をやっている。
だから私はヤマト派です。
中国の列車事故の報道を見て、やっぱりなー、中国だからなー、て、ため息を
ついたことと思う。
そして悪口になっていくのだが、絶対に「中国人は…」と言ってはいけない。
中国人と言うと、テレビの報道で見たと思うが、あのみっともない行為を嘆き
怒っている人達も含まれてしまうからだ。
ほとんどの中国人は、嘆き悲しんでいるのだから。
ではどう言ったらいいのかというと、「中国共産党員は…」と言えばいいのだ。
この中国を支配している方たちは、中国人によって選挙で選ばれてはいない。
だから中国人を侮辱したことにはならないのだ。
ところで推測学でもまだ分からないのだが、市会議員て、いるのかな。
選挙権があると聞いているが、選挙はあるのだろうか、投票したことがあるの
だろうか。
もし無かったら、やっぱり「支配」だよね。
先日、北海道名寄のひまわりが、道路を挟んで向かい合って咲いている
と言う投稿をした。
さっそく推測学で推測してみようと思ったとたんに推測できてしまった。
真実は以下のとおりである。
その鍵はズーット奥の林にあった。更にもう二つの理由が推測された。
① ひまわりはことのほか物に向かって咲くのを嫌う。
② 隣同士、向かい合って咲くことを絶対にしない。
その証拠は、自然界にこの2つの現象が存在しないのだ。
ではそのメカニズムを推測しよう。
まず林側の10列が、絶対に林側を向こうとしないことから始まる。
死んでもいやだ。と言い張られて11列目が困ってしまうのだ。12列目が
こっちを向いている。どうしようと迷うのだが、10列の迫力に耐えられず
林を背にするのだ。
12列目はというと、今度は11列に増えた迫力と、目の前に有った1列の
バリアーが消えてしまったのとで、タジタジとなりやはり林を背にするのだ。
これが繰り返されて写真のような光景が出来上がる。
そして劇的な現象が道路を挟んだ、写真の後ろ側でも起きていたのだ。
もうお分かりと思う。後ろ側の畑も一番奥に、やはり林があるのだ。
そしてこちらの林側の10列も、がんとして頑張ったのだ。
道路は6mぐらいあった。最前列同士は、まッこのぐらい離れていればい
ッかッ、と我慢したわけなのだ。
この道を2メートルぐらいまで自由に変えられる装置があれば面白いのに
ね。
北海道は広いのだから、この道を先のほうで、どんどん狭くしていったら
どうなるんだろう。
でも推測学は実験などはしないことになっている。
先日のシートちょん切りが出来上がった。
東洋サドルの親父さんの職人技に感激です。
かなりキャリヤとのすき間が大きくなった。このキャリヤをどうするかだ。
でもね、メーカーさんに見てもらいたいね。このキャリヤと方向指示器を外したら
相当な空間が生まれる。シート幅より5センチも出っ張らせれば、簡単に50Lぐら
いのバッグ+サイドバッグが出来る空間が想像できるはずだ。
ちなみにフレームは方向指示器のレンズ辺りまで来ている。
この手のバイクは必ずこけるので、プラスチックは向かない。モトクロスパンツの
素材がいいと思う。
70歳の職人の手仕事だ。頬ずりしてしまったよ。
素材はいろいろ選べる。かなり種類がある。カラーも自由だ。
肝心の座り心地は。
スポンジを2cmカットしてもらったのだが、かなり柔らかくなった。多分パンパン
に詰め込んでいたので、硬かったのだ。頼りないぐらいに柔らかくなった。
足付きは、だから3cm楽になった。CBと同じぐらいになった。
さて試乗だ。なんら問題ない。でも後100キロ走らないと分からないが、多分問
題ないと思う。
但し、170cmの方は絶対に低いハンドルに変えなければならない。
これで13000円です。土産を忘れないように。
「例」:郵政カブ、スポンジ無しの場合。
中古スポンジがけっこう手に入るそうだ。ではお値段はいくらなんですか。
けっこうお高いんじゃないですか。
ウーン、4598円でー、…すいませーん。 (分かりましたぁ?)
それがこれだ。
なんと東照宮に有る。奉納された物だ。
詳しくは現物を見てきてください。無料で誰でもいつでも見ることが出来る。
場所は、東照宮の社務所の玄関フロアーだ。
輪王寺の右側の道を100メートル真っすぐ進んで、突き当たりに有る大きな
建物が社務所だ。
更に真正面の玄関を入ると、目の前に鎮座している。
駐車場は写真を撮ってすぐに帰れば、OKだ。
注意:4~5人で行くと必ず1人ぐらい、ずうずうしくのんびりするやつがいる
ので、リーダーは目を離さないように。
でもバイクはよーく見よう。
とくにデザイン関係の方は参考にしてもらいたい。このデザインぐらいの余裕
は必要だよ。
どうぞお出かけください。
斜里岳8月30日
海別岳8月30日
2枚の撮影地点は5分ぐらいしか離れていない。
安易な方法で開発計画図面を作っていたことが良く分かる。
多分現地には行かずに、札幌辺りで、地図を使って山のてっぺんとてっぺんに
定規を当てて線を引いたに違いない。実に素晴らしい方法だ。
8月25日オロロンラインを北上し、砂丘の駅を右折してサロベツ原野に
突入して、豊富駅方面に向かい、落合広域農道を北上したところのどこ
かです。花は完全に咲き終わっていました。