CB250エクスポート

CBのファーストデリバリー車の詳細を紹介します。

CB250エクスポート サイドバッグを完全防水にする

2015-06-29 23:42:38 | ドレスアップ

カブ用の防水バッグを、「完全防水」にグレードアップしました。

とは言っても、ほんのちょっと補強しただけですけどね。
2時間の雨中走行で、一滴の漏れを発見したので、補強したわけです。
なぜ「一滴」が分かったかと言うと、カラッポだったからです。

どう見たって、このバッグのデザイナーは、こうなることを予測していたで
すよね。フタの部分なんて完璧ですもの。
右下の黄色い糸に注目してください。蛍光リボンのところに「半円型の針」が
刺さっていますから。
平面に、この蛍光リボンを縫い付けました。手術用の針も、こんな形ですよね。
パンツのヒモ通しを買ったら、セットの中に入っていたんです。便利ですよ
ねー。でも、もう使うことはないかも?。

写真のフタの、付け根の部分の補強に使用しました。けっこう使えますよね。
これで正面からの雨も、完璧にブロックできます。
二輪用品店のバッグ屋さん、必見ですよ。
当店は、「レインカバーいりますか?」
なんて申しません。
すみません、「温めますか?」、の真似をしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CB250エクスポート 散歩道の花、の道?(日光杉並木)

2015-06-28 22:50:52 | 道端の花


いつも、杉並木の北側を歩いている投稿ばかりなので、今日は(27日)は杉並
木を歩いてみました。
この写真は1m以上埋め立てられています。当時はもっと深くて、両脇の土手
から頭が出ないように設計されていました。狙撃されないためです。

ツタの一種です。名前は分かりません。家主の杉が倒れてしまって、行き場
を失ってしまうと普通の木のように変身します。
また、立派な杉に張り付いて、100歳ぐらいになったものは、卑怯にも立派
な枝を出します。秋になると「エッ?、杉並木が紅葉している?」なんて、
驚くことがあります。これからは、白い大きな花を咲かせます。直径6㎝ぐ
らいの綺麗な花です。
100歳の根拠はと言うと、樹齢50年の杉林に有るものは、まだまだ小枝サイ
ズなので、かってにそう思ったわけです。

この木を立派に紅葉させるには、あと90年はかかるんでは?。

350歳の根っこです。台風でも倒れないのが、なんとなく実感できるでしょ。

この小道は街道の両側にあります。将軍の行列の前を、セッコウが歩いて、
警戒するための道です。

葉っぱがナナカマドに似ていますが、違うようです。

この用水路をなめてはいけません。かなりの確率でヤマメがいます。
お盆に一日だけ上流の水門を止めます。トンボ取りの網ですくえるんです?。

コンフリーだそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CB250エクスポート 散歩道の花、の道?

2015-06-27 19:45:33 | 道端の花


散歩道の花なんて言っても、どんな所に咲いているのか分からなければ、いら
いらしますよね。すみません。
家を出てすぐに、この薄暗い所をを歩きます。この道は学道なので、なるべく
目立つ色のシャツや帽子をかぶって歩きます。見守り隊の役目もします。

証拠写真です。
私は絶対に「おはようございます」と言うことに決めています。
「大人は上から目線」を刷り込ませないようにしています。
だから「おはよう」とは言わないようにしています。ま、意味ない
ですけどね。


忘れていました。一番上の写真の説明をします。
この林は住宅街から一番近くにあります。そして小鳥たちのネグラに
なってい
ます。もうお分かりでしょう。
住宅街には、ありとあらゆる植木草花が植えられています。いろんな
実が生る
訳です。そしてそれをたらふく食べて、このねぐらで糞をし
ます。

植物園のように、いろんな芽が出ています。芽は出るんだけれども、
環境が合
わない種は枯れてしまうか、小さいままでジッとしています。
このジッとしている種が貴重なんです。
前回の投稿は、ほとんど上の写真の右側で写したものです。




この写真の奥の、明るくなっている辺りの右側にマタタビがあります。




この石垣の上に「つるでまり」が這っています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CB250エクスポート コロナツーリングバッグと特許テーブル?

2015-06-25 21:29:29 | アウトドアー


コロナツーリングバッグに特許テーブル??を収納する。
薄いベニヤ板2枚分です。

こんな感じで使います。ナイフとフォークのセットは、隣の美代ちゃんに
借りました?。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CB250エクスポート 防水ツーリングバッグ完成?

2015-06-24 21:32:58 | ドレスアップ


やっと完成しました。断熱材を剥がしてしまっても、中身が空っぽの状態で
も、
ご覧のように、しっかりと自立しています。
こんなことを始めた原因は、市販のツーリングバッグに付いているレインカ
バーが、気に入らないからです。
それは立派な物で、小さなタンクバッグなどは、半分近くも塞いでしまって
いるありさまです。自作のバイクカバーより、かさ張るんですから。

すみません。材料が足りなくなって、つぎあてになってしまいました。
苦労をさせられたファスナーです。これがボックスよりかなり小さいのです。
ですからパーツで押し込んで、大部分は内側から張り付けて、組み立てまし
た。

こんな感じです。蓋を開けたところです。この蓋が防水には肝心なのです。

ぐるっと一回り縁取りがされています。ファスナーから染み込んだ雨水は、
これでブロックします。

それから、下の写真の上蓋に付いている「耳」で、雨水は完璧に縁取りの外
へ誘導されます。ねっ、完璧でしょ?。

ところでテストはどうしようかな。今のところ、怖くて出来ないんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CB250エクスポート 防水バッグの容量の訂正

2015-06-23 21:17:28 | ドレスアップ


バッグの容量に誤りがありました。失礼しました。
ボケが始まったようです。焦ります。
メインの部屋が間違っていました。36×26×19=17.78ℓです。
4.2ℓも少なく記入してしまいました。こんなに小さかったのかな?、
なんて
思ってはいたんですよ。申し訳ありません。

超強力ガムテープです。1,274円です。4倍ぐらい高いですよね。

このテープを使い切ってしまったので、作業を中断していたのです。
短期間であれば、雨トイや散水ホースの漏れ止めにも使用可です。
テントの応急処置、ブーツの補修などに最適です。ペットボトルや、
携行缶
に巻きつけて1mほど持参します。
貼り直しの利かないものには、使用しない方が良いです。
バッグの方は、これを使って、現物合わせで行こうと思っています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CB250エクスポート 太平洋フェリー早割獲得作戦の訂正

2015-06-23 09:21:44 | 北海道旅行記

今日から早割がスタートしました。さっそく練習をしてみま
した。
うっかりしていて、9時の時報で気づき、カレンダーが表示
されたときは、9時2分になってしまいました。
残っていたのはB寝台と2等部屋だけでした。やはり旅行会社
か?、と思いフェリー会社に問い合わせたところ、ネット予
約のみとのことでした。

と言うことで、前回の投稿を訂正します。すみませんでした。
ネットで頑張るしかないそうです。頑張りましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CB250エクスポート ツーリングバッグを防水仕様に改造する

2015-06-20 21:40:56 | ドレスアップ


このバッグは、上州屋のセールで2000円で買った。
ソフトクーラーでファスナー部分以外は防水になっている。容量はメイン
が13.5ℓ、左右が2.8ℓ×2、後ろに350ccが2個で約20ℓだ
(24日訂正。すみません計測ミスです。メインが17.78ℓで約24.ℓでした)
この中に、テント、シュラフとタープ(ポールは無理)、コッフェル、
固形燃料、3日分の下着セット、バイクカバー、その他キャンプ用小物が
入る。(テントとタープが超コンパクトなため)
ただし、パンパンになってしまうが。
だから更に10ℓのタンクバッグが積めるバイクならば、十分キャンプツー
リングが可能だ。

これをキャンプはしない、と言う条件で防水仕様にしてみようと思いった
った。とは言ってもバンガローには泊まりたいので、取り出せるものは、
テントとタープと小物ぐらいだから、バッグの伸びが期待できなくなるの
で、代わりに入れられるものは無い。
だから防水のメリットはと言うと、突然の雨と駐車中の雨とレインカバー
が外せる、と言うくらいだ。が、このレインカバーがいらないって言うの
が、実に嬉しいのだ。


90㎝×90㎝で398円だった。プラスチック製段ボールとでも言うん
だろうか。加工がとても簡単だ。
これを下の写真の中に押し込む。

内部はこうなっています。底をベニヤ板で補強してある。

今回は失敗だった。組み立ててから押し込んだのが原因だ。
一番の原因は、図で黒く見えるファスナーが全然伸びなかったことだ。
時間切れだ。
次回は組立前に押し込んで、現物合わせで微調整しながら試してみる
つもりだ。フタは完全に大きすぎる。これも現物合わせでカットする。
ところで防水性能だが。サイドは強力ガムテープが十分な力を発揮す
る。この簡単なフタが、これまたいい仕事をするのです。上蓋のファ
スナーを通過した雨水をサイドに流してしまうのだ。
そうだ、断熱材と内装を剥がしてしまおう。もう少し楽に押し込める
はずだ。上の素材も断熱効果がありそうだから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CB250エクスポート 散歩道の花と実(6月17日)。日光市・昨日のつづき

2015-06-18 09:56:07 | 道端の花

昨日はGoo の調子が悪かったようです。途中からフォントや写真の添付
が、うまくできなくなってしまったので、続きを投稿します。

これも、ごく狭い範囲だと思いますが、クマイチゴと言っています。
木いちごの中では、木も実も一番大きくて、完熟すると黒みが濃くなるので
熊をイメージして名づけられたものと思われます。
条件が良い場所では、高さが2mぐらいの大きな群生地をつくります。
子供の野球帽ぐらいなら、すぐにイッパイになります。それを5分で食べてし
まうものだから、必ず腹を壊したものです。量もいっぱい取れるので、ジャム
に適します。


こうぞの実です。食べられるらしいですが、口中ねばねばになります。
お勧めできません。止めた方が良いです。
上の写真のすぐ隣に有りました。どう見たってイチゴですよね。注意
してください。



マタタビの花です。詳しくは雄花です。詳しいわけではありません。
実が生らないのと、咲き終わると雄花独特の、実のようなもの?にな
るので、分かりやすいのです。

すみません。近くに雌花がないのです。

ワタスゲです。雨上がりなので、濡れた犬の尻尾のようにショボン
としています。


カエデの実です。花は緑色で目立ちません。いつも撮り忘れてしま
います。熟すと形からも想像できるように、くるくると滑空します。


しだれ桜のサクランボです。山桜よりも苦みが少なくておいしいです。
でもお勧めしません。ダークチェリーを少し苦くした味、かな?。


なつつばきです。残りの花です。


つるアジサイの花です。(つるでまりです。訂正します)石垣の上が
好きなようです。ほかでは見かけません。根元がどこらへんか探す
気にもなりません。ずーと左側にあります。


のりうつぎの花です。木の高さは3mはあります。


ねむの木のつぼみです。この枝をバタバタとたたくと、葉を折りた
たみます。それを眠ったと判断して、ネムなのかな。
サバンナの木らしいです。ほんとかな?。


人によってはニックキ「杉の実」です。分かりずらいですが、中央
に5六個あります。あの花粉は、ここにたどり着きたいために、飛
びまわるわけです。


みずきの実です。


りょうぶの花です。良く知っているでしょ。
私じゃないんです。実は、かみさんに教えてもらっているんです。

これだもの、興味なんてわかないですよね。でもね、生け花になん
か使うと、いい仕事をするんですよ。私じゃないですよ。

たけにぐさです。竹のように背が高くて軸が中空だからでしょうか。

先日はまだ50㎝程度でしたよね。先日も言ったとおり、良く枯れて
から杖を作ります。長持ちはしませんが、たぶんカーボンよりも軽
いですよ。
とぼとぼ歩いて90分のコースです。車を止める場所はいっぱいあり
ます。どうぞお越しください。







 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CB250エクスポート 散歩道の花(実)6月17日

2015-06-17 21:08:49 | 道端の花

いつものコースです。杉並木の600m北側を、ほぼ平行に東に向かって歩い
ています。
主に右側の、つまり林の北側の写真です。朝日が良く当たりますが、昼前に
日陰になります。

ムラサキシキブです。

こちらの方が写りがいいです。


漆の実です。先日の花がこうなっていました。

葉っぱが垂れ下がっていますから、注意して歩いてください。顔なんか撫で
られたら会社に行けなくなります。

何の実か分かりません。つるの木の実です。
枝になっているように見えますが、違います。垂れ下がっています。実の真
下にある葉っぱが、この実の物です。


木いちごです。私の、ごく狭い範囲でアヅキいちごと言っています。
ラズベリーに近い味がします。もう終わりですね。

写真がうまく挿入できなくなりましたので、残りは明日にします。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする