CB250エクスポート

CBのファーストデリバリー車の詳細を紹介します。

CB250エクスポート ビートにトヨタMR-Sのウィンドディフレクターを付けた

2011-12-31 22:48:37 | パーツ

   
通販で買った。送料込みで9,600円だった。
第一印象は、「エッ、ちっちぇー」だった。幅は10センチぐらいしかない。

どっち向きが正しいのか分からない。とにかくトノカバーの取り付けを優先して、写真のように
ネジが内側になるように取り付けてみた。
それにしてもすごいは、ネジ穴は0、1ミリの誤差もない。最初に取り付けた人に感謝だ。

この方向だと折りたたみ方向は、シート側になる。その際シートをイッパイに下げた時でも、背もたれは接触しない。但し後ろに倒せるのは1ノッチが限界だ。
トノカバーはなんとか取り付けられるが、ほんとになんとかだった。あと5mm必死で伸ばさないといけない。

さて走行試験だが、驚くほどの効果があった。こんなにちっちゃいのにたいしたもんだ。
晴れた日なら、冬でもOKだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CB250エクスポート ユニクロの防風ジーンズを改良した

2011-12-28 19:35:30 | 実に他愛のない話


ストレッチ性ゼロの素材のため、せっかくの防風性能は2輪では使えない。
この素材は、まったく伸び縮みしない。そのためバイクのシートに座ると、裾が5センチほど
ずり上がってしまうのだ。
そこで考案したのが上の写真だ。左側が引き出した状態で、右が内側に仕舞い込んだ状態だ。
私はユニクロでちょん切ってもらったので、大変苦労してしまった。
次回からは、カットせずに内側に折りこんでから、通常どおりに縫ってもらえばいいのだ。
余りが10センチもある人は、心配いりません。折り返し点をもっと上にして、そこでも縫ってもらえばいいのです。……私ですけど。なにか?
但し、不幸にも余りが5センチ以下の人は申し訳ないがあきらめて頂きたい。

エッ、もっと上を見たいですと。…変態ッ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CB250エクスポート メタルチューニング&マイクロフロンⅡ&マイクロセラ

2011-12-27 17:54:16 | 修理


スターレットEP91T(MT5)にメタルチューニングを入れることにした。前回入れてから
2万キロ走行している。
Gooブログに月500円払うと、「アクセス解析」が付いてくる。その検索結果で、「メタル
チューニング」で検索してこのブログにたどり着いた人が多い、と言うことが分かった。
と言う訳で投稿することにした。

2万キロも走っているので、前回の効能はゼロになっているはずだ。
これまでの9000キロの燃費は、夏タイヤで7200キロ15、5k/ℓ、スタッドレスタイヤで
1800キロ14、1k/ℓだ。ターボエンジンでレギュラーガソリンでと、かなり経済的な車だ。
スタッドレスの燃費が悪いのは、走行抵抗のほかに、外気温も影響しているのではない
のだろうか。(前期型180,800キロ走行)

写真のミキサーは特売で1,200円だった。メタルチューニング150ccと、粉は各3杯を
混ぜた。パワーハウスアクセラの言うとおりにした。更にオイルを50cc加えた。
注入は、アイドリングをしながらオイルレベル点検ゲージの穴から、注射器でゆっくりゆっ
くり行った。
そのまま10分間アイドリング後、すぐに30キロほど走ってみた結果は、走り出してすぐ
に1,000rpm~1,500rpmで軽くなった、と感じた。3,000回転以下で走ったのだが、
車重が50キロ軽くなったような感じがした。
と言うことは、これの効果は2万キロは続かないと言うことか。オイル交換2回に1回添加
するよりも、交換サイクルを5000キロごとにして毎回添加したほうが効果的と思われる。

ま、この辺は暗示にかかっているのかも知れないので、のちに再度、燃費を報告したい。
これまでの結果はリッターで1キロアップだった。でも3000キロでオイル交換した後は、
興味が薄れてしまいデータを取っていないので、効果の持続性は不明だ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CB250エクスポート ハスラーTS250のキャリヤを自作する?

2011-12-24 21:34:48 | 修理


シングルシートです。キャリヤを外すとこんな感じです。

タンクの色が変なのは、夕日のためです。
方向指示器がじゃまですね。これを外してしまうと、かなりの空間が出来ることが良く分
かります。
一人乗りにすると、バイクでもかなり大きなトランクを装備できることが良く分かります。
メーカーさんは、いつまで二人乗りに、こだわっているつもりなんだろうか。一人乗りで、
50Lのトランクつきスポーツバイクができれば、二輪の新しい使い方が発明され、流行
するに違いない。もうそろそろ、ビックバイクで峠をフルバンクさせて遊ぶのは、卒業し
てもいいのではないかな。まずはメーカーさんが先に卒業しないとだめだね。

とりあえず私のできることは、キャリアを自作することだ。と言うことでチャレンジ開始だ。

キャリヤを外したところだ。4つの穴のうち手前の一個が同一水平面から外れている。
右側の穴を見て分かりますか?ライフルの照準のように2個重ねてみました。……
関係ないか。
この1個だけずれているのが、ちょっとめんどうだ。
たとえば4つが水平同一面にあれば、厚板にナットを固定して、下の写真のキャリヤの
足をちょん切った物を固定して、ぶっつけ仕事、よく言えば現物合わせで出来そうな気
がするのだ。

上の写真のキャリヤをちょん切って

このキャリヤの足もちょん切って、二個一にして溶接すれば簡単なのだが、メーカー欠
品らしいのだ。ちょっともったいなくなってしまった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

究極のコッペパン(マロングラッセ入り)

2011-12-18 20:42:48 | 実に他愛のない話

今日バカが、マロングラッセを大量に預かった。

写真の左から説明すると、黒く光っているのは、ドンペリで作ったシロップに漬け込んだ
マロングラッセです。
その右側の2個は、VSOPのシロップに漬け込んだ、一般的なマロングラッセです。
そしてまたまた、ドンペリのマロングラッセと続きます。

コッペパンはと言うと、5個175円です。そうです、コッペパンは安いほどいいのです。
これを食べるには、ある資格が必要です。それは最初のマロングラッセを一口でがぶり
と出来る大口が必要なのです。

残念ながら私は、ドンペリの半分のところで噛み切ってしまいました。

失格です。もう私はッ、どうしたらいいのでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CB250エクスポート TS250ハスラー12型のキャリヤをあつらえる

2011-12-16 20:49:29 | 修理


こんな感じになる予定です。このキャリヤはビックスクーターの物らしいです。
2000円で買いました。
ね、分かったでしょ。方向指示器がないと、というより後ろの方に移動するとかなりの
空間が出来るでしょ。
更に2本ショックが無くなると、そしてシートが写真のように一人乗りになると、相当な
空間が出来るのが分かるでしょ。
もうそろそろ、メーカーさんは時代が変ったことに気づいてほしい。
ロードモデルにしてもトレールモデルにしても、レプリカばかり作っている場合じゃないよ。
スポーツバイクにもトランクが必要ですよ。
この写真から見ても、フェンダーを兼ねたトランクをデザインするのは簡単でしょ。
50Lぐらいは楽勝だよね。
くれぐれも、ゴキブリのお尻にくっついている卵のような、「ツアラーケース」だけは勘弁し
てよね。
トランクの材質だけど、布系がいいね。プラスチックはだめだよ、割れるから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CB250エクスポート 冬のゴキブリは少しカワイイ?

2011-12-14 23:59:31 | 昆虫

先日あまりに寒いので、事務所の暖房を、足元を暖めようと、風向き真下に向け、
温度を26度に上げた。
ふと見ると、紙コップの中のティーパックに、小さなゴキブリがかじり付いていた。
部屋の温度が上がって、風向きが変って、部屋の隅っこまであったかくなって、目を
覚ましたのだろう。

相当腹を減らして、この事務所に迷い込んで来たに違いない。ところがこの事務所
は、ゴキブリが1ッぴき暮らせないほど痩せたところなのだ。だから腹をすかせたま
まで冬眠したのだろう。
源氏ボタルを一回り大きくしたぐらいだった。相当腹がへっていたようだ、夢中でか
じり付いていた。
私と顔が合ったと思った瞬間に、紙コップの中からササッと抜け出して、机の端まで
逃げて、ひげだけ出して止まった。
髭がゆっくり動いている。たぶん私が遠ざかったら、また紙コップに戻りたいのに違い
ないと思ったので、2メートルほどさがってみた。
なんと大正解だった。コップまで30センチ、いっきに飛び込んできて、またティーパック
にかじりついた。

少しだが、かわいいと思った。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CB250エクスポート 芸術的な和菓子の話

2011-12-06 21:56:44 | 実に他愛のない話

昨日は少し乱暴すぎたのでやり直す。
兄にもらった和菓子は、それはみごとだった。本物と間違えるぐらい綺麗だった。
どう見てもやりすぎだ。絵の具を使っているんでは、と疑いたくなるほどみごとな
物だ。
よーく眺めていると、「汚い」と思えてきた。これは食いもんじゃないね、と結論し
た。
10年ほど前、和菓子屋さんでヨモギ饅頭の生地を作るところを見たことがある。
その店では乾燥ヨモギを使っていた。煮詰めてから生地に混ぜたと思う。
生と同じ、いい香りがしたが色が良くない。干草に少し黒を混ぜたような色だった
ように記憶している。
生地の量はサッカーボールぐらいだった。店主が小さめのインスタントコーヒーの
ビンのような物を手にすると、ティースプーンで1杯すくって無造作に放り込んだ。
するとミルミル鮮やかなグリーに変化した。1分間くらい手品を見ているようだった。

驚いたのは、くすんだ色に混ぜるのだから、もっとくすんでしまうのかと思ったのだ
が、光を合成したかのように明るい色になったことだ。
実にみごとな薬である。絶対に食べないぞと決心したのだが、食べさせられてしま
った。なんと、おいしいではないか。これでは絶対だれにも分からない。
冷凍ヨモギを使うと、この食紅(緑)は必要ないのだが、かなり高価なのだ。
一流の職人はほとんど、冷凍物を使っているのだけどね。

でもね、曲者は天然着色料というヤツなのだ。だれだって「合成」より「天然」の方が
安全と思うはずだ。
一般的に天然と言われているものは、合成の30分の1の効き目しかないらしい。
と言うことは、さっきの場合ティースプーンで30杯ということになる。
こうなるとどっちが良いか分からなくなってしまう。ヨモギは冷凍と言う本物があるか
らいいが、桃や柿や青りんごの菓子となるとねー。


 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CB250エクスポート 浜かんざしの真実

2011-12-01 20:13:59 | 推測学原論


宗谷岬の浜かんざしです。8月25日あたりだと思います。
浜かんざしをネットで検索すると、満開の花の写真ばかりが現れます。どうしても花好きは
花をアップにしてしまうようです。
多年草の株はこうなっています。こうやって見ないと、なんで「カンザシ」なのかが分かりま
せんよね。ところで合っているかな、何しろ推測だから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする