実にうまくいった。写真をよーく見ていただきたい。ニューム管にコードのビ
ニール部を剥がして、左右から差し込んで専用のペンチでカシメたものです。
シュリンクされているのが分かりますか。
右側に加熱前のチューブを置いてみました。これをドライヤーで加熱すると、
写真のようにピッタリになるんです。これで練習は終了です。
まずは作業がしやすいように、合鍵を作るためにメインハーネスをちょん切っ
た際、フレーム側に残った部分を取り外します。
アップ写真です。前オーナーがでたらめをやっていないかの確認と、戻せなく
なってしまわないように、写真を撮っておきます。
下の写真です。右側がいま外したフレーム側です。こんなに細いのに10本も
あるんです。
これを一番上の写真のように、繋いでいきます。
実にうまく行きました。ほとんど太さに変わりがありません。ラクショーです。
アップ写真です。
半分ほど繋ぎ終わって、ふと気が付きました。
透明なので、もしもシュリンク部分にひび割れが出来ていても、分からないじゃ
ないですかー?。だんだん心配になってくるんです。
やりたくはなかったのですが、一巻きだけ巻きました。心が落ち着きました。
上の写真をグルグル巻きにして、防水効果をアップさせられたら、完成です。
シュリンク用のチューブは、着色されたものが有るか、捜した方がいいですよ。
3月21日、杉並木の北側600m、並木がちらほら見える辺りを
東に向かって歩いています。投稿が遅れてしまいました。
こぶしです。ちらほら咲いていますが、今頃は満開になっていることでしょう。
アップ写真です。
下の写真は桃です。桃色ではありません。どんな実が生るのか楽しみです。
採りませんよ。
ナズナではありません。福島の方では花が付く前のを、山菜として売っています。
胡麻和えが美味しいです。
こちらがナズナです。別名ペンペン草です。
花が似ていますが、こちらの方が倍ぐらい大きいです。
下がペンペンの証拠写真です。
写真がへたですみません。地面にピントが合ってしまいました。
花の下の方に実が生っています。三味線のバチに見えたらオナグサミ、です。
紅梅です。桃色の桃が咲くのは、もっと後です。この辺では桜の後に咲きます。
今年の節句は4月9日ですから、そのあたりでしょうか。
下が本物の梅です。私は断然こちらの方が好きです。
馬頭尊とあります。近所には馬力神と言うのもあります。
その近くのタンポポです。日本タンポポです。
椿です。ヨーロッパにはシーボルトさんが運んだそうです。合ってますか?。
我が家の三俣の花です。3の年数乗の花が咲きます。この木は選定してしまった
ので咲きません。そうしないと10年で直径は3mにはなってしまいます。
「この銃には右にそれる癖がある」。これは、お年寄りのハンター
の間で使われる専門用語です。
若い人でも素直な人は、少なからず信じている人がいるようです。
結論。あまりにも簡単なことなので結論から言います。
ライフル銃に「くせ」など一切ありません。撃つ人に癖があるので
す。
例えば、オーケストラのホルンのようにグルグル曲っている銃身が
あるとします。これで撃っても、弾はブーメランのように弧を描い
て戻ってくるようなことはありません。
ほとんどの場合、銃をかまえた方に傾く癖がある人だと推測します。
その結果として、傾いた方にそれるわけです。
右に構えた場合、弾は照準線の左下から発射され、1回目の焦点を超
えてから、徐々に右にそれていくのです。
ところが始末が悪いのは、こういう人たちは腕のいいハンターであっ
たり、銃砲店の店主であったりするんです。
この人達は長年の経験で、その「癖」を自分なりに修正して、見事に
命中させてしまうのです。
結果オーライ、勝てば官軍です。議論は無駄です。
絶対にやめましょう。
ライフル照準機の「スコープとオープンサイトの長所短所」を述べ
ます。
オープンサイトの長所は、先ほどのグラフを使います。
照準線を今度は、銃口の2㎝上にしてください。
ところでオープンサイトの説明がまだだったですか?
西部劇に出てくるウインチェスター銃が良い見本です。銃身に張り
付くように付いています。
口径の大きいライフルでも、銃口との誤差は、2cmあるかないか
です。
銃口の2㎝上から30mのグラフに定規を当ててみましょう。
上下の誤差は、最大で2㎝あるかないかだと思います。
ターゲットまでの距離の読み違いが5m以上あったとしても、上下
の誤差は5㎜以内に収まるはずです。
このことは35m以内であれば、スズメの頭だけが見えていれば、問
題なく命中できるということです。
全く同時にスコープの短所は、この上下の誤差が「カン」の範囲か
らはみ出していることです。
超精密な機構でありながら、「カン」に頼る幅が大きすぎて、命中
率が大きくダウンしてしまうことです。
では、スコープの長所です。
ターゲットを「鹿」にしてみましょう。職業猟師の皆さんなら500m
までが射程距離になります。(すみません、これはライフルでした)
結論、空気銃はオープンサイト、ライフル銃はスコープ。となります。
では、空気銃のスコープの欠点をカバーする方法はあるの?
あります。10m、15m、20m、25m、30mに十字の的を設
置します。横に張られた糸を切る練習です。
横線だけでもいいんですが、せっかくですから射撃の練習も兼ねてし
まいましょう。
スコープ内の縦の線に、横の小さな線がいっぱいあると思います。
すみません、想像です。
15mではどの線、20mではどの線、と何発も撃って記憶させます。
必ず立射で撃ちます。台を使ってはいけません。基本練習ですから。
何発もと言いましたが、50発ぐらいかな、なんて思っていませんか。
土日で500発です。3週間続けて下さい。
オープンサイトなら500発で済んでしまいます。
ほんとかよ?。ですよね、だから散弾銃から、10年でライフルに移っ
た人の多くは、へたくそなんです。
グラフを頭の中にいれて、距離感を完全なものにして、射程距離内の
横の線を確実にカットする腕を磨いてください。
自民党選挙対策担当者様、今年から18歳になりましたよね。
老人だけに媚びを売っていていいんですか。
高校生を忘れていませんか。絶対に忘れていますでしょう。
3無い運動は、今でも根強く続けられていますよ。名目上は無くなった
ことになっていると思って、知らんぷりをしていませんか。
どっこい、いまだ高校生はバイクから隔離されているんですよ。
「法律で3無い運動を禁止しましょうよ」。抵抗するPTAを罰するんで
すよ。知っているでしょう。これは憲法違反なんですからね。
ほんの一部なんですから。警察の交通安全教育と連動すれば、勝てます
から。18歳で銀行に就職すれば、いやでも乗らなければならないんです
もの。
18歳どころか15歳の少年の心まで、わしづかみですよ。
「チーム阿部レーシング自民党支部」なんていいじゃないですか。
ところで本部は?。民新党?。ね、早くやらないと。
きのうの続きです。的は全て水平にセットされているわけですから、
スコープの縦の線を90度傾けて、的の一番上に合わせたのですから
銃身は完全水平になっています。このことは弾は照準の上下の調整
の影響を全く受けていないことになります。
と言う訳で水平に発射された放物線のデータが得られます。
50mまで打ち終わったらば、データを正確にミリ単位でメモします。
〇横に50㎝以上の方眼紙を用意します。A4、2枚を繋ぎ合わせて作
りましょう。
〇方眼紙の一番上を照準線とします。横の線は10mを10㎝に縮尺
します。縦の線は実寸で記入します。
〇照準線の5㎝下に線を引きます。弾はここから発射されたことを認
識してください。左端を銃口とします。
〇10mのところは多分、照準線の55㎜下あたりでしょうかね。
〇20mの的は60㎜、30mの的は90㎜下。
こんな風に記入していきます。0mから50mまで記入し終わったら
フリーハンドで放物線を描いていきます。高校の数学の先生がやって
いたのを思い出して、きれいな曲線になるまで、何度も引きなおしを
してください。鉛筆を使用してください。
納得がいきましたら、しみじみと眺めてください。フリーハンドで引
いた線ですが、たぶん誤差は2㎜内に収まっているはずです。
これが、あなたの銃の性能曲線図です。
この曲線図を使って、照準を無駄のないように決めていきます。
〇出来上がった方眼紙の0mの照準線に、定規の左端を固定します。
〇50m地点を重視したい人は、試しに定規の右側をグラフの50m
に合わせてみてください。
すると、10m辺りの所で定規とグラフが交差したとします。
〇このことは1回目の焦点が10mで2回目の焦点が50mと言う意
味です。
〇0mから10mまでの誤差と、10mから50mの間の最大誤差を
よーく見て、自分が狙うゲームの大きさを、その誤差にあてはめま
す。スズメだったら、たぶん使い物にならないはずです。
〇今度は0mと30mのグラフに定規を当ててみます。
今度は1回目焦点が20mになり、20mから30mまでの最大誤
差はかなり少なくなります。ごめんなさい、想像ですからね。
銃の性能によりかなり異なりますから。こういう方法で、少しずつ
理想のセッティングを見つけ出すわけですから。
ただし50mでは、かなりグラフの下になるはずです。すみません
訂正です。グラフが下の方になります。(下に当たるの意)
〇こうして結論が出たら、1回目の焦点の的で照準を合わせます。
10m間隔にこだわることはありません。「24m」が理想なこと
だってあり得ます。その的の十字の中心に命中するように、スコー
プの横の線を上下させて調整します。
妥協はいけません。ど真ん中に当たるまで調整してください。
据え置いて撃つのですから、1㎜単位までこだわってください。
〇調整が出来ましたら、今度は1度目の焦点から2度目の焦点の間の
最大誤差の地点に的を設置します。設置の際は垂直だけこだわれば
いいと思います。中心を狙って2発撃ちます。当然何センチか上に
当たります。すみません、これからは想像で話します。スコープに
詳しくないんです。
スコープ内の十字を、的の十字に合わせたまま、弾の当たったとこ
ろを見ます。縦の線の目盛りを覚えておきます。たぶんこの目盛り
で狙えばいいのではないでしょうか。ここは皆さんの方が詳しいで
すよね。オープンサイトの場合は、この誤差を記憶しておいて、そ
の分だけ下を狙います。または照星を照門に、どれだけ隠せばいい
か何発も撃って記憶します。
つづきにします。次回はオープンサイトとスコープの長短を述べます。
さっそく始めます。法に触れないような場所で、安全第一で
お願いします。
〇台をガッチリと水平に(出来れば完全水平に)セットします。
〇土嚢を置いて銃をセットします。銃身を水平にセットしたら、その脇に
銃身の中心の高さに、定規を完全水平にセットします。
すみません。定規を忘れていました。透明なプラスチィック製の60㎝
のを用意してください。
角材のようなものに、ワックスがけの時に使う粘度などで固定すると
楽にできます。水平は目分量ではなく、ガラス管に泡の入った水平器
か、透明な燃料ホースに水を入れたもので正確に行います。
〇方眼紙を正確に10m、20m、30m、40m、50mと設置します。
方眼紙には中心部に縦の線と上から10㎝の所に横の線を引きます。
10mと20mの方眼紙にはマッキーの細で、30mから先は太で線を引き
ます。正確に引きます。失敗したら捨ててください。
〇方眼紙の的の一番上を、水平を取った定規で狙うようにして、高さを揃
えます。銃身と全ての的の上の線が、水平になったことになります。
〇次にやっと分銅が出てきます。各的の縦の線に分銅の糸を当てて、垂直
になるように微調整します。
〇では、銃の縦の狂いをチェックします。
10mの的の縦の線の下から10㎝辺りに縦に5㎜ほど離して2発撃ちます。
スコープの場合は、スコープ内の縦の線を的の線と正確に合わせます。
〇スコープの構造には詳しくないので、スコープ内の縦の線は、その延長
線上に銃身の中心が来るようにセットされているものと信じます。
〇結果を見てみましょう。銃を据え置いて撃ったのですから、1㎜の狂いも
許されません。2発とも完全に弾の中心に線が無くてはいけません。
ここで方眼紙が役に立ちます。
〇オープンサイトの場合は、銃を正確に垂直にセットします。もう一人の
方に確認してもらいましょう。
〇もし、たとえば左に1㎜それていたとしたら、その場で修正はしないで
20mの的を同じように2発撃ってみましょう。今度も左に2㎜それて
いたら、銃の垂直のセットのしかたは正しいと思ってください。
〇10mの的で修正しましょう。取扱説明書に従ってください。
オープンサイトの場合は、照門を右にずらします。
〇ところが20mの的では、中心や更に1㎜右に当たっていたりしたら、
撃ち直しです。この場合は銃が右に傾いていたことが考えられます。
〇えっ、なんですと、ですよね。
すこし話がそれます。スコープの中心と銃口の中心の間隔を計ってみま
しょう。
かなりの開きがありますよね。ここでは5㎝としましょう。
そうです。銃口の所ですでに5cmくるっています。ところがこれをイ
メージ出来ないお年寄りが多いんです。今はこの人たちは無視します。
この銃は10mで、狙ったとおりに命中するように照準がセットしてあ
るとします。
このことは、弾は5㎝下から発射され、どんどん上に飛んでいき、⒑m
でスコープからの照準線と交差することを意味します。
ですから、銃が右に傾くと、銃口は左にずれることになります。
左下から右上に向かって発射されることになります。ということで、
10mを超えたところからは、右にずれていくんです。
とまー言ったものの、これだけずれると、さすがに銃の傾きは肉眼でわ
かるはずです。こういう仕組みです、と言いたかったわけです。
でもこれはかなり重要なことなので、あとでこのことだけを述べてみま
す。題して「銃の癖」です。
では銃の性能曲線=弾道グラフ作りの作業に入ります。
銃の垂直は完璧になりました。さて定理です。垂直を90度傾けると水平
になる。すみません勉強会みたいですね。
作業しやすい方向に銃を90度傾けます。ここでは左に傾けます。
この水平は目分量でするしか方法がないので、友人と二人で納得いくま
で、気を使ってセットしてください。
〇10mの的から、的の一番上の右端を狙って2発づつ撃っていきます。
スコープの場合は、今は水平になっている垂直の線を的の一番上の線
にあわせます。5㎜ほど下に当たれば正解です。もしも上を飛び越え
てしまったら、銃の水平がくるっています。
2発目は1㎝ほど左にずらして撃ちます。もしも上下にずれているよ
うでしたら、あなたの腕が問題です。
〇言い忘れました。無風状態が理想ですが、そよ風程度でしたら良しと
します。
すみません。出社時間です。つづきにします。
この1週間は休みが取れずハードで、ブログを一切投稿できません
でした。
その間も、たくさんの方たちが訪れてくれました。感謝です。
その間のアクセス解析を見ていると、キーワードのほとんどすべて
が、「所さんの」「世田谷ベース」「CB250」で、埋め尽くされて
いました。
えーッ、なんかマニアックな記事を投稿しなきゃいけないんじゃな
い。プレッシャーですよねー。
と、世田谷ベース30を開いていたら、ありましたよ。
わたし好みのショットガンの記事ですよ。かっこいーよねー。
スライドアクションですよ。この銃の最大の長所は、引き金から指
を離さずに速射が出来ることです。たぶん。
そこで私は、ライフル銃の照準セッティングで行こうと思ったんです。
前回は、CB250のキャブのシックネスゲージを使ったセッティング
が好評でした。
そこで今回は、「分銅」を使ったライフルの照準のセッティングを投
稿することにしたんです。
と、大見得を切ったのですが、空気銃で説明することにしました。
空気銃だと50mで済みますが、ライフルだと300mは最低でも必要だ
からです。
でも大丈夫です。全く同じ方法ですから。ライフルの場合は×5にして
ください。
×10でもいいんですが、500mになってしまいます。これではもう武器
ですよね。または家族を養うための猟をする、猟師さんにのみ許された
領域なんじゃないでしょうか。
用意するもの。
A4の方眼紙10枚、50mまで必要な人はB4を1枚、マッキーのサインペ
ン、分銅(投げ釣りの重りで可)
机のように頑丈な台と椅子。土嚢または座布団。的用の台5機
最低10mのメジャー
腕のいい友人
ごめんなさい続きにします。大切なのは「垂直」です。
最初に銃の弾道グラフ、バイクで言えば性能曲線グラフを作ります。
本当は射撃場と銃砲店と猟友会がタイアップしてやるといいんだけどね。
ここでは辺野古埋め立ての是非については一切述べません。
沖縄の辺野古埋め立てに反対している沖縄県民と、沖縄県は日本
国民に対して、違約金を支払わなくてもいいと思っているのだろ
うか?。
前知事が承認(契約だと思うんだけど違うのかな?)したことを
現知事と支持者たちが、くつがえそうとしているわけですよね。
これは民主主義国家では当然認められていることです。
違うのでしょうか?。どこか間違っていますか?。
国は沖縄県民を含む私たちの税金で、埋め立てを始めました。
間違っていませんよね。
オリンピック会場の競技場建設を白紙撤回したとき、国は企業に
対して違約金を支払ったと思うんですけど。
「県」の場合でも、私たち国民に対して違約金を支払う義務があ
りますよね。
どこか間違っていますか?。
マスコミの皆さん、この辺を報道してもらえませんでしょうか。
。