CB250エクスポート

CBのファーストデリバリー車の詳細を紹介します。

CB350エクスポート C125のシートを改良する。

2021-08-22 09:14:42 | 修理



改造前です。
改造する理由。
シートの後端がめくりあがっています。
で、その後端に座ろうとすると、とんがった形状そのままに座りゴ
コチが悪い。じゃなくて、座れません。
やっぱり、乗らない人がデザインしたんですよ。そして乗らない人
が「OK」を出したんですよ。
乗れたもんじゃないですよ。前にずり落ちてしまうんです。
走行中にニュートラルにならないミッションもそうなんですよ。
ニュートラルになっても、なんも問題はないんですから。
ローギアに入らないようにするのが正解なんですよ。
4輪のオートマミッションなんか赤信号の手前では、ほとんどニュー
トラル状態で惰力走行でしょう。ま、エンスト防止のため、かすかに
はエンジンブレーキが掛かるようになっていますけどね。


改造後の写真。
後端部分を3センチ削ってもらった。座面を5㎝ほど後ろになるよう
に、くぼみを後ろにずらしてもらいました。
水戸市の東洋サドルさんの仕事です。

3センチ削ってもHONDAのロゴは中心にきている。
座面の生地だけを、薄く柔らかくストレッチ性の良いもの換えてあ
ります。旧型カブの赤い色に近いものになっています。
これで、シートの一番後ろの縁に座ることも可能になりました。
費用 6,000円です。お勧めいたします。。

(追記 シートのアンコ抜きは失敗でした。薄くしすぎました。
アンコ抜きの前にシートの前の部分、足を下ろした際に太ももに
触れる辺りをそぎ取ることです。)

以下、改良前の悪あがきです。

旭風防のシートカバーです。10㎜ほどの正反発スポンジが入って
います。座っても、しぼんだままにならずに反発の仕事を続けます。
ネットで15,000円の新品を11,000円で売っていただいた。




シートを下ろす際に、結び目はタンクの外に出るように引っ張って
下ろしましょう。そうしないと紐の分だけ前のめりになってしまい
ます。


これで、前にずり落ちないようになりました。

いろいろやってみましたよ。
上の写真はお尻が前に行かないように工夫したものです。
うまくいきました。でもねー。
1cmシート高「車高」が上がってしまいました。

と言う訳で、東洋サドルさんの出番ですなんです。
初めっからそうすれば良かったんですよ。
でも、遊びたいでしょ。これが私の悪い癖なんです。

で、気づいた点です。
足着き性が悪いのはシート高だけではありません。
シートの前の部分、足を下ろした際にふくらはぎの内側が当たる部
分が広すぎるんです。足が下に下りるのを妨げているんです。
ここを削ってもらいましょう。この部分には体重は一切かかりませ
んから、なんも問題はありません。



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学生の親御さんへ 夏休みに小学生の脳のキャパシティーをアップさせましょうⅡ

2021-08-14 21:34:18 | 推測学原論



写真は上から、ウド、タラの芽です。
これを「天ぷら」でやっつけます。もう間に合わない、ですよね。
でも、海抜1000mを超えた山間部ならまだ間に合うかも。

これで親御さんたちも、脳のキャパをアップしましょう。
葉っぱの先端や、枝の付け根にある新芽はとても美味ですよ。
春先の新芽よりも、かなり濃厚な味がします。
足元をよく探せば、三つ葉やヨモギや、運が良ければノビル
なんかが見つかります。アケビの新芽なんかもいいですね。

でも一番貴重なのは「酒を飲まない人」を見つけることです。(笑)
まっ昼間にビールは最高ですから。
くれぐれも、油の入った鍋は安定したものにしてください。
固形燃料のサントクや携帯を優先したガスストーブの三徳は使わ
ないでください。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学生の親御さんへ 夏休みに脳のキャパシティーをアップさせましょう

2021-08-14 10:45:52 | 推測学原論




ヒトの脳は情報を入れれば入れるほどリラックスする。
それには、森に入り時々立ち止まり耳を澄ましてみることです。
これだけで大学生が一日に学ぶ情報量をはるかに凌ぐんだそうです。

こずえの音の変化、雲が通り過ぎる際の光の明暗、気温の変化、虫の
声、鳥のさえずり、木の葉の匂い。
目からだけではなく、耳、鼻、肌から情報が入ってきます。
これは東大の有名な脳学の博士が言っていました。安心してください。

でも、これから先は推測学の1人走りです。油断しないでください。
つまり、少しばかりの情報を入れるのに、毎日学習ばかりしていては
ダメ、と言うことなんです。
自然界に入り、脳のキャパシティーをアップすることが大切なのです。
「夏休み」がチャンスなのです。冬休みより楽しく安全なのです。

覚えるんではなくて、授業中に先生の言っていることを、その場で理
解してしまう能力をアップさせてしまうのです。
家庭で勉強しないのに、なんでいつも一番なの?、て言う人に近づく
のです。

トップの写真は何の意味があるの、ですよね。
説明します。
自然の中で木苺をつまんで食べてみましょう。
まだ少し早い実、熟し過ぎた実(腐りかけた実)、中に虫が入っている実、
これを食べてみて、又は食べようとして、
脳はフル回転します。
ウマい!、スッパイ、ヤバイ。
トゲが刺さります。痛い!。味覚、触覚がフル回転します。

2日めはカブトムシ、クワガタ獲りです。
朝4時に家を出ないと、ライバルに先を越されてしまいます。
クワガタのいる蜜場には、かなりの確率でオオスズメバチがいます。
刺激しないように、クワガタだけを獲ります。
まさしくサバイバルです。

心配いりません。これだけで難しい論文の1冊分の情報量ですから。
ちなみに写真の木苺は物凄く美味です。ラズベリーやブラックベリー
をしのぎますから。海抜1000mを超える高地ならば今でも間に合う
かも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014-03-24の記事 メーターは68年型で1度マイナーチェンジされている.これを訂正します

2021-08-06 08:05:00 | 修理

2021年8月6日、下記内容を訂正します。
逆です。長い方が初期型です。たまたま手に入ったものが、初期型が程度が良くて
マイナーチェンジ型がサビサビだったからです。
その根拠は、フリーマーケットで手に入る物のほとんどが、ボルトの短い物だからです。初期型は1年しか生産していません。不自然ですよね。

以下の記事をていせいしました。

フリーマーケットでメーターを買うときの注意点です。

裏側の取り付けネジの長さが違うので、自分のCBはどちらなのか、あらかじめ確認
しておきましょう。


右側がどう見ても古く見える。
パーツリストで見ると、CB250エクスポートは~1010946まで
                          CB350エクスポートは~1025757までが右のタイ

取り付けネジの長さが長くなった。左が新しい方だ。
長くした理由は多分、振動によるものに違いない。

こちらが改良型?ではないだろうか。ゴムの厚さが増している。               

そしてこちらが多分、旧タイプと思われる。

このプア-なラバーのために問題が発生したのだろうか。
新品同様の物でも、短い物があるので注意しよう。多分125cc用なのかも。


              
              

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする