CB250エクスポート

CBのファーストデリバリー車の詳細を紹介します。

CB250エクスポート トヨタの特許、アルミテープチューンをテストする

2017-01-26 17:19:58 | 修理


接着剤が絶縁タイプなので、刻みを入れたものを張り付けて、それをボディー
に貼り付けることにしました。
良く見えなくてすみせん。画面を起こしたり倒したりして見てください。
外周に5㎜の糊しろと、刻みを入れた空間の糊で貼り付けます。完全に塞がっ
てしまうので、放電できるのか心配です。

改良版です。少し飽きてきたので手抜きです。
下の部分を折り返すと、一番上と左右と真ん中に糊しろができます。

こんな具合です。これだと多いかぶさった面にも通電するので、Goo?
ですかね。


リヤ左のタイヤハウスです。このすぐ下のバンパーにも貼りました。これを
前後左右で4セットです。

リヤウイングです。左右に張りました。

リヤバンパーです。ここも左右です。貼りやすい所優先です。

フロントガラスの下の左右です。

今でも信じられない場所、ステアリングステムと言うんだそうです。
ハンドルの下ですよ。ハンドルがしっとりするんだそうです。この部分の
効果は全く分かりませんでした。遊びがゼロだからでしょうか。

思いつくところに貼っただけです。エアークリーナーからタービンに行く
パイプです。

インタークーラーから、スロットルボディーに行くところです。
金属以外ならどこでもいいんでしょうか。

このプラスチックパーツもかなり大きいので、この下に左右に貼りました。

以上です。ではテストです。出来るだけ、いつもの道を走るように、心がけ
ました。
やっぱり乗り心地が良くなったような気がします。知人も同じことを言って
いました。ちなみに知人のは、全てSEVです。せがれさんがテストのため
に、内緒で取り付けておいたそうです。知人は、なんか変なんだよなー、と、
せがれさんに相談したそうです。
私の場合は、足回りの雑音が消えたような気がするんです。31万km走行
ですから、ブッシュ類のほとんどにガタがあるはずなんです。5万円が惜し
くて、全とっかえが出来ないでいるんです。
感想は、取り替えなくてよかった。もう少しのれるわ。です。

次は高速です。1区間無料なので、気楽にテストができるんです。
100㎞/hでネットに載っていたのと、同じ現象が現れました。なんか変な
んです。落ち着かないんですよ。ボンネットが短くなったような、5mmほ
ど沈んでいるような感じなんです。
ネットでは、フロントガラスに貼ったアルミの効果で、整流効果がアップし
てダウンホースが発生するんだそうです。たぶんそれなんですよ。

エンジンルームに貼った方の効果は体感できませんでした。
先出の理系の知人が言うには、エンジンの金属部分には、だれでも聞いたこ
とがある
特殊な金属がいいんだそうです。毎回1分で忘れてしまう元素です。
彼は2年も前から力説していたんだから、たいしたもんです。
テストはもう少し続けたいと思います。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CB250エクスポート SEVモドキを実験する?アルミテープが効く?

2017-01-26 08:57:53 | 修理


(オイル缶は大きさの判断のために並べました。すでに10m消費しています。)
アウトライダーの12月号に載っていたんで、さっそくやってみようと思った
わけです。
トヨタが特許を取ったそうです。いままで絶対に信じない、と決心していた
だけれど、これはやってみないと。と思い始めたんです。
というのは、フリーマーケットで写真のアルミテープを買ってあったんです。
100mはあるはずです。1,000円でした。雨トイや煙突の補修ができると
の事。「ポンコツマフラーにいいかも」とひらめいたんです。
理系の知人に話してみたら、接着剤が通電しないといけないとのこと。
乾電池の⊖極に張り付けて確認すると、✖でした。

こんなことで、めげたりはしません。幅を10mm程カットして、カットな
しの
と張り合わせればいいんです。そうすれば左右に5mmづつの糊面が出
来ま
す。または透明の荷造りテープに張り付けてもいいんです。
これで試してみます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CB250エクスポート 軽井沢スキーバス事故のエンジンブレーキの報道は変

2017-01-21 12:01:07 | 無人島からペットボトルを流す

ここでは事故の原因がなにかについては一切述べません。

まず、事故現場の状況を説明します。
その場所は、碓氷峠バイパスを高崎方面から上って行き、峠の頂上から1㎞
(すみません、目測です)ほど下った所にあります。
2016年に3度、バイクにて現場の下り坂をバスと同じ方向に下っています。
春にCB250EX、夏にC105、秋にTS250で下っています。
特にC105の時は、ポンコツC105が20台の編隊(変態?)で下っています。
それほどきつい下りではありません。
なにしろ50年前のポンコツカブで、すいすい下れるんですもの。

ではエンジンブレーキ(排気ブレーキを知っているのかな)について説明しま
す。
余りに初歩的なことなので、皆さんには申し訳ございませんが、ペットボト
ルに手紙を入れて流すつもりで、一言述べさ
せていただきます。
テレビ報道の多数の関係者から想像して、無知で言っているのか、作為的な
のか不明なので、やはり言っておかないと、と思ったわけです。

 エンジンブレーキは、ブレーキの能力にプラスするものではありません。
パニックブレーキ時に、シフトダウンを繰り返していると、かえって制動距
離が伸びてしまうことがあります。
 エンジンブレーキは、長ーい下り坂を下るとき、ブレーキが過熱し過ぎて
利かなくなってしまうのを防ぐために、ブレーキに少し休んでもらうために
補助的に使用します。またドライバーの右足に休んでもらうためにも使われ
ます。
 車検を通った車両ならば、あの程度の下り坂で、あの程度の距離ならば、
エンジンブレーキなど使用しなくても、何の問題もないはずです。
 更に、あの程度の現場ならば、たとえ大型免許を持たない人でも、あの峠
を上ってこられたわけですから、十分ブレーキだけで下りられます。
 更に更に、車検を通った車両ならば、あの程度の下り坂ならば、80㎞にな
る前にブレーキだけで、停止できなければなりません。

結論 何故、推定80㎞以上にまで加速されてしまったかを検証する必要があ
ります。ドライバーが故意に80㎞以上に加速してしまったのか、またはどう
しても減速できなかったのか、などなど。
エンジンブレーキは、しばらく忘れた方がいいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CB250エクスポート ハスラーTS250北海道ツーリング・9月1日帯広⇒苫小牧

2017-01-16 00:01:59 | 北海道旅行記

8月31日深夜、北の屋台村からご機嫌でホテルムサシに帰ってきたら、
奥様から電話があった。
「大丈夫なの、いま北海道は大変なことになているわよ」。「いや大
丈夫だよ。いい天気だよ」。
「NHKのデータ放送を見てみて、道路がずたずたになっているわよ」。
「フェリーも全部欠航だって言っているわよ」。

ほんとだ。大変だ。西に行く道には、全部✖印が付いていた。
第1候補の日勝峠、第2候補の道東自動車道、第3候補のR236の天馬街
道、トンネルを出たところに✖が付いている。三国峠はずっと前から通
行止めのままだ。
天馬街道は更にダメ押しで、太平洋に突き当たってから、浦河町辺りに
2か所も✖が付いているではありませんか。

それでは第4候補、富良野方面の狩勝峠、これも✖が付いている。
金山ダム辺りが凄いことになっているんだそうだ。土砂崩れのほかに、
ダムが口いっぱいになりかけているんだそうだ。下流の富良野の空知川
が危ない。避難勧告がでている。知り合いが心配だ。
とにかく早く寝て、4時に起きよう。

9月1日AM5時、ロビーに行ってみた。ダメだ、フロントの女性たちは、
こういう場面になれていない。慣れている社員さんは、まだ出社してい
ないんだろう。
ロビーにいた女性2人ずれと話をした。今日はレンタカーを千歳で返して
飛行機に乗るんだそうだ。阿寒湖方面も危ないらしいので、釧路に行っ
てから北見、高速で札幌と行ってみようかと思う、と言っていた。
ビジネスマンたちがそう言っていたんだそうだ。彼らはスマホを使いこ
なしているようだ。

こうなら、慌ててもどうしようもない。カミさんのパソコン頼みにしよ
う。まずは風呂に入ってから腹ごしらえだ。
天馬街道がダメなら、襟裳岬に行ってみよう。そこから様似まで行けば
なんとか裏道があるだろう。だって牧場がいっぱいあるんだから、農道
もいっぱいあるはずだ。

富良野の知り合いに電話してみた。昨夜しなかったのは、もしかして避
難先だったら、「ぜったいにTELしてはダメ」と、経験しているからだ。
教訓、「避難している人の、携帯電話のバッテリーを減らすな」。
やはり避難していた。「ついさっき帰ってきたところさ、おかげで何の
被害もなかったよ。ところであんた、今どこにいるのさ」。
「帯広だって。あんた人の心配している場合じゃないっしょ」。「でも
困ったらTELしてよ。何とかするから」。本当に感謝します。


小樽の知り合いも心配してTELしてくれた。「そうだね、たぶん海沿い
が正解かもね」。
北海道じゅうを仕事で走り回っている人なので、実に心強い。不安が吹
っ飛んだ。
カミさんからTELが来た。「海沿いの✖が2つとも消えたよ。トンネルの
ところはダメだけどね。フェリーも予約している太平洋フェリーだけが
OKになっているわよ。よかったね」。

神に感謝です。お祈りがかなったのです。
太平洋フェリーは、たぶん苫小牧港に退避していたんでしょうかね。
ほかのフェリー会社は、船が内地の方にいたんだと思う。

ルンルン気分で出発して気付いたんだけど、帯広⇒襟裳岬間の遠いこと。
130㎞もあるんですよ。これは宇都宮⇒日本橋よりもずっと遠い。
なかなか着かないわけだわ。
広尾辺りから、急に対向車の大型トレーラーが増えだした。
よかったー。絶対に苫小牧港からのトラックだよ。不安が吹っ飛んだ。
やっと楽しくなった。ハスラーは、さろまにあんのご主人のセッティン
グのおかげで絶好調だ。
庶野で襟裳岬をカットすることにした。浦河のちょっと手前に天馬街道
との交差点がある。「右通行止め」の看板があった。怒られるけどちょ
っと安心した。だって開通していたら、30分以上は無駄骨になってし
まうんだから。
浦河を過ぎたところに、通行止めの原因になった、がけ崩れ現場があっ
た。
片側通行なんだけど、交通量が少ないために、止められないですんだ。
ここで崖崩れの不思議なメカニズムを見た。崖崩れの場所が道路から
50m近く離れているのだ。崩れた崖の高さは、50mくらいだろうか。
斜面を滑り降りた土砂で、道がふさがってしまったものと思っていた。
メカニズムはこうだ。土砂は最初に真下に崩れ落ちた。海に辿り着いた
氷河が崩れ落ちるようにだ。そこから水平に押し出されて、道路を横切
ったのだ。だから比較的に短時間で取り除くことができたのだろう。
人家の無い所で何よりだった。もしそこに家があったら、物凄い速さで
吹っ飛ばされたに違いないからだ。

とにかく今回はラッキーだった。いや、ラッキー、ラッキー、ラッキー
ラッキーだった、と言うべきだろう。何度も何度もラッキーが重なった。
神に感謝だ。いや、感謝、感謝、感謝だ。ちょとくどいかな。
いや、まだまだ足りない。本当にありがとうございます。
フェリーの話は次回にします。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CB250エクスポート ハスラーTS250北海道の旅8月31日・帯広北のうまいもん通り・御多幸 

2017-01-11 09:29:17 | 北海道旅行記


いきぬき通り北の屋台村から、通りを隔てて更に「北のうまいもん通り」
が出来ていた。
ここで御多幸さんが再オープンしていた。
いきぬき通り「北の屋台村」の、「巣だっち」の女将さんが教えてくれた。
引退したんだけれど、常連さんの熱いアンコールで、再開したんだそうだ。
街の名士さんが多いんだそうだ。

当然だが私のことは覚えていなかった。そこでその時の様子を説明してみた。
日光からバイクで来たこと、根室の地酒を飲んだこと、十勝の豆問屋のご主
人と意気投合したこと。
そこまで言ったら思い出してもらえた。あの日に食べたメニューがそっくり
出された。「帯広のユリ根のホイル焼き」「いぶりガッコのクリームチーズ
のせ」。さすがですよ、どちらも根室の酒によくあうんです。
ユリ根はホックホクです。私は一切味付けはしないで食べます。いぶりガッ
コのスモーク臭がクリームチーズと良く合います。まさかこれが根室の酒に
合うとは。さすが、北海道の地酒ですは。
値段は屋台村の平均ですから、安心して行ってみてください。「観光地色」
が全く無い。
まるで帯広のどこかの静かな飲み屋さんにいるみたいですから。

それはそれは、いい気分でホテルに帰ったもんです。台風のことなどすっか
り忘れていた。翌早朝に大騒ぎをすることになるとは。
この時点でも台風は大暴れしていたんです。

大事なことを忘れていたので追加します。
ホテルムサシの宿泊料金に追加です。
自転車・オートバイでの宿泊は平日でも朝食付き「3900円」です。
ただし電話予約に限ります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CB250エクスポート ハスラーTS250北海道ツーリング8月31日帯広・ホテルムサシ・屋台村

2017-01-06 22:06:24 | 北海道旅行記


帯広ではホテルムサシに決めてある。知り合いに教わってから、今回で3度
目になる。
気に入った理由は、
①料金が安い 平日4,800円 金土日祭日3,900円
       ただし電話にて予約すること。ネットだと1,000円近く高くなる。
②無料の朝食が美味しい ビュッフェスタイルで、大食漢でも腹いっぱいになる。
③バイク駐車場が地下駐車場で無料だ
④バストイレ付、何の問題もない平均的シングルルームだ。

はげ天と言う店がウマいから行ってみな、と、知り合いに勧められたので行
って
みた。かなりの人気店と言うので、込んでいたら屋台村の入り口のとこ
ろなので、そのまま屋台村に行ってしまえばいいから。

そのとおりになってしまったんです。休みでした。今日は水曜日です。
ここで気が付いたのですが、両側にあるんですよ。
ホテルムサシからだと、ホテルパコの前を通っていくと分かりやすい。
パコの玄関を過ぎて大通りを渡り、50m程で通りの反対側にまず息抜き通り
北の屋台村があります。「いきぬき通り」が付いていました。
ここを通り抜けた所の右側にはげ天本店があり、通りを渡った所が「北のう
まいもの通り」になります。ここが新しくできた所か、または私が気付かな
かっただけなのかは不明です。

前回来たのは2013年だと思う、「御多幸」と言う店があった跡に行ってみ
た。なぜなら、14年の2月で店を閉めると言っていたので、ないはずだから
です。閉める理由は、もう年なのでのんびりしたいから、と言っていまいた。
御多幸があった跡には、「鶏と黒豚の店、巣だっち」がありました。
元気な若夫婦が頑張っています。私の屋台村の店選びの鉄則どおり、「料理
人のほかに接客係がいること」にかなっていました。
正解でした。楽しいお店です。ざんぎが美味しい店です。お勧めできます。
なんたって、旅人には「楽しいお店」が第一なんですから。
さっさと食べて帰るんでしたら、屋台村なんかに行かない方が良いですもんね。
すみません。つづきにします。

1月11日追記
自転車・オートバイでの宿泊は、平日でも朝食付き3900円です。
ただし電話予約に限ります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする