CB250エクスポート

CBのファーストデリバリー車の詳細を紹介します。

CB250エクスポート アジップのドラム缶

2014-10-15 19:22:12 | モータースポーツ

「アー、ミスター、アイウオント ディスインプティーカン」
と言って貰ってきたものだ。
「アー」は、言った方がいいようだ。こちらを向いてもらってから、次を話した
方が、効果ががあるようだ。
ちなみに「カン」は英語なのだろうか。ドラムカンとか、5ガロンカンなどと言
うので、英語なのだろうと思うのだけれど、「缶」と言うこともあるかも?。
ま、とにかく通じたからヨシとする。

モトGP用の燃料が入っていた50ℓの空ドラム缶だ。まだ1ℓぐらい入っている。
どこの国からか分からないが、空輸されてくる。
(でも、あまり使い道が無いものだ)

2コーナーです。今、200㎰をコントロールしている所だ。もう少しで230㎰に
達する。
パワーがあり過ぎて、モト2や、モト3と同じラインを通ることができないようだ。
1.5コーナーあたりで、クルリと向きを変えてグイッと引き起こし、一直線に立ち
上がっていく。なんと黒いタイヤマークが着くのだ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CB250エクスポート ビートの軽量ホイール?と扁平率ダウンタイヤのフィーリング

2014-04-08 19:05:19 | モータースポーツ


ファイナルマインドGR+ポテンザ。
ホイールはフロントが-1、15kg、リヤが-2、1kg軽くなっている。
タイヤはポテンザ フロント155-60-13 リヤ165-55-14
扁平率が5%づつ平べったくなっている。これで半径を8mm削ったことになる。
つまり4っつのフライホイールを8mm削ったことになるわけだ。

今日150km走って来た。さすがに3000rpmでのシフトアップには耐えられなかった。
プレイズの場合は、おッつながるよ。てな感じでニヤ付いてしまうことがあった。
だが、ポテンザはかなり重い。8mm削った効果はスポイルされてしまった。
と言う訳でアルミホイールに交換したのだわけだ。

なんとかスポイルされた分を取り返したのだが、プレイズの80%、てとこかな。
でも4000rpmでシフトアップしていくと、結構気持ちいい。
少し速くなるが、ビートにはこのくらいがちょうどいい。県道ナンバーワンの走りだ。
市道だとチャンピオンになれる。

変だよね。県道ではランカーになれる。だね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CB250エクスポート ストレートの長いサーキットではブレーキングポイントを決めるな

2013-04-08 21:58:25 | モータースポーツ

「追い風」に気を付けましょう。(レースの時は知りません。スポーツ走行の
みです。)
追い風は見えません。吹流しやフラッグが有ったら、よーく見ておきましょう。
でも、まず有りません。1週目に各監視ポストでグリーンフラッグが表示される
ことがあれば、よーく観察しておきましょう。風速が10mあったら要注意です。

どうなってしまうのかと言うと、ブレーキが全く利きません。というか、利かない
と思い込んでしまうのです。速度がいつもより10キロ以上速くなっています。
エアーブレーキも全く利きません。

対策は?。
ブレーキングポイントを決めないことです。常に距離感と速度感でタイミングを
とる練習をすることです。

でもオーバースピードになってしまったら?。
オーバースピードの原因が追い風のみだとしたら、それほどのオーバーではな
いはずです。コースアウトギリギリで大回りに切り替えましょう。もうかなり減速
されているはずです。
グラベルを凝視していた目を、コーナー出口に向けましょう。首をぎゅっと回しま
しょう。

なんちゃって、私は絶対に出来ません。でも全日本のトップクラスの皆さんは、
出来ています。
…ということは、全日本の方達も「追い風」に気付かないことがあるんですね。

ながーい直線の話です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CB250エクスポート トゥ&ヒールで、また間違えた(大型バス)

2013-04-03 22:04:40 | モータースポーツ

恥ずかしながらまた間違えました。昔の大型バスのアクセルペダルは
ブレーキのずーっと奥にあるので、かかとではとても無理です。足が
つってしまいます。ですから、かかとでブレーキを踏んで、つま先でア
クセルを踏みます。
ちなみに20年ほど前に、日野レンジャー4t車に乗ったことがあります
が、ブレーキはエアブレーキになっていて、アクセルペダルと、ほぼ面
一になっていました。
シフトレバーも乗用車と変わりなく短い物でした。そこで試しにトゥ&ヒ
ールを試した所、楽々と出来てしまいました。
6気筒ディーゼルエンジンはとてもレスポンスが良いので、スポーティ
ーなシフトダウンが可能です。ミッションも結構クロスしているので、交
差点を右折する時などは、かなり大見栄をきって2速もシフトダウンを
してしまいます。
3t車ぐらいの「スポーツトラック」があっても良いかも。荷物をあまり積
まない人用の「パーソナルトラック」「パソトラ」が有っても良いんじゃな
いだろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CB250エクスポート 3月30日の続き すみませんオオボラでした。

2013-04-01 08:15:00 | モータースポーツ

1秒間に3回のブリッピングとほらを吹きましたが、出来ませんでした。
私のスターレットには、JAMのフライホイールが付いているのですが、それでも
無理して2、5回でした。いいとこ2回です。
大変失礼いたしました。やっぱりこの辺はNAエンジンの方ががいいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CB250エクスポート 「トゥー&ヒール」を考える

2013-03-30 22:22:26 | モータースポーツ

(トゥー)って打つのは難しい。やっと出来た。
ヒール&トゥーと言う人のほうが多いかも。どちらでも良いのだが、ここでは
つま先の方でブレーキペダルをを踏みます。

いまさら何を偉そうに言ってんだよ、と言われるかもしれませんが、ここんと
ころ続けて3人が、文字どおり「かかと」でアクセルペダルを踏むと言ってい
たので、言っておいたほうが良いかなと思って、投稿しました。

文字どおり、かかとでアクセルペダルを踏んでいたのは、50年以上前の大
型バスやトラックのドライバーが使っていたテクニックだ。
当時のトラックのペダル配列は、アクセルペダルとブレーキペダルの距離が
15cm以上離れていたので、本当にかかとでなければ届かなかったのだ。

実にのんびりしていたので、これでも高等技術だったのだ。
現代のスポーティー車のエンジンのレスポンスは鋭いもので、1秒間に3回
ぐらいはブリッピングが出来る。つまり3分の1秒あればトゥー&ヒールによる
シフトダウンが可能と言うことだ。

ではどこでアクセルペダルを踏むのかと言うと、(本当に知ったかぶりで恥ず
かしいのですが)右足の小指の先から、5~7センチ辺り下の所、空手で言う
「足刀」の辺りで踏みます。
ブレーキをガッと踏んだ所にアクセルペダルが面一で並ぶように工夫します。
ブレーキペダルのカバーゴムがノーマルより1cmも厚いものを開発販売して
いるショップもあります。
また、アクセルペダルの位置を、2cmもブレーキペダルに近づけられる、プレ
ートなどは、どこにでも売っています。
これでブレーキを自在に踏みながら、アクセルペダルを「バババッ」と1秒に
3回できるようになれば、「ヒール」は完成だ。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CB250エクスポート ベンツトランスポーター310Dの価格に誤りがありました

2012-11-08 18:52:55 | モータースポーツ

申し訳有りません。110万円ではありませんでした。160万円でした。
訂正してお詫びいたします。ごめんなさい。イヤー、猪木ビンタでしたよ。そうだよね、そんなに
うまい話はないよ。
私が買っちゃおうかなー、なんて思う時は必ずこういうことが起こっていたから。
いろんなリスクを全て無視してでも、割に合うことなんて絶対にありえないんだよ。
160万となると、すぐに頭に浮かぶことは、「20年前のディーゼルだろ、埼玉県に入れるのか?
1都3県に行けるのか?」、ということだ。
ゴム類のパーツは有るのか。車検の費用はやっぱりベンツ価格なのか?と、ネガティブなことば
っかりだ。さてどうなんだろうね。
でもね、私のスターレットは20万キロ走っているけど、まだ一度も1都3県に踏み入れていない。
意外と、これは問題じゃないね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CB250エクスポート

2012-10-15 22:20:12 | モータースポーツ


モトGPを2倍楽しむ方法。(アフター・モトGP)
(タイトルに使わないのは、知り合いの検索に引っかからないためだ。もし、引っかかった方は
ないしょにしてもらいたい。)
決勝レースが終了して、全てのイベントが終わると、パスコントロールが終了することがある。
(確認してほしい)
写真のポスターは、我らがゼッケンMr.ステファン・ブラドルのコンテナハウスのドアーに張ってあった物だ。これを、ライバル達のすきを見て(観客は全てライバルだ)。「アー、ミス。アイウォントディスワンダフルポスター」。「ミスターブラドルグーッジョブ」。と言っても、もらえなかった物だ。
つまりこのハウスは撤収しなかったのだ。ほとんど全てのハウスは次のレース地に向けて、急いで撤収作業をしているのだが。
ちなみにロッシュのハウスは、あきらめた方がいい。30人が取り巻き、いつになっても帰らないから。

次は50L入りのドラム缶だ。(2サイクルが無くなって、混合燃料がなくなった今も、各チーム毎に、燃料が空輸されているようだ。)各チームのピットハウスの裏に置いてある。
またしても「アー、」、すみません、アーって、言わないと次が出ないのです。で、「アー、ミスター
、アイウォントディス、エンプティ、ビューリィフォー、カン」。(ビューリフォは、言わなくても良いかも)。
かなりの確立でもらえる。後は、いかにして運ぶかだ。

月曜日も休める人は、是非もう一日おとずれましょう。残り物全てを独り占めできます。
と言う訳で写真のポスターをゲットしました。
ないしょですが、もっと凄いことがあります。やっぱりないしょです。福袋よりももっと凄いです。
(ヒント 物ではありません。)
土日が休めなくて観戦にこられなかった方。是非バイクで行きましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CB250エクスポート

2012-10-14 21:32:07 | モータースポーツ

モトGPを見てきた。
1位から26、99、19、4、1、6,46,69,21,8、です。
ど素人の私の見た所、Mrロッシはマシンとは、あまり仲良しではなかったように
見えました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2輪耐久レース用、簡易燃料残量計の作り方

2012-05-23 22:01:22 | モータースポーツ


絵が大き過ぎた。
木の薄板に燃料ホースを組み合わせた所が味噌だ。たいていのチームは、ものさしや
メジャーを差し込んで、ガソリンで濡れた部分を必死に探していた。
 ところが日差しの関係で判別できなくて、いらいらしていたようだ。

写真の残量計の使い方。
 〇 必ずタンクの底に突き当たるまで、差し込みます。そこへ100CCずつ詰めては、
    毎回ホースの先端を強く抑えて引き出します。そして目盛をつけていきます。
    これを何度も繰り返して、完成させていきます。
 〇 ホースの固定には、木綿糸かワイヤーロック用の銅線がいいと思います。
 〇 注意点 必ず決まったスタンドを使います。そして極力同じ角度でタンクに差し込
    みます。つまり他の車輌には使用不可です。
    できれば、計量者を固定すると、かなり信頼度がアップします。
凄い発明でしょ。ガラクタを集めて作成すれば、50円で出来ちゃうからね。

更にさらに注意点。
防爆材入りタンクと、タンクの左右室間にバイパスホースが無いタンクには使用できま
せん。

余談  防爆材入りタンクの場合は、最初、カラカラの状態で5ℓ入れます。
     次にコックをリザーブにして、何リットル落ちたかを確かめます。もしかしたら、
     500ccくらいは染み込んでしまうかもね。
     前もって染み込ませておいたタンクを、車検に持っていったら、オフィシャルに抜
     かれてしまった、なんてね。むずかしいよね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする