CB250エクスポート

CBのファーストデリバリー車の詳細を紹介します。

CB250エクスポート タイカブで北海道ツーリング・少し時間をください

2018-09-16 10:02:01 | 北海道旅行記


シロウマアサツキです。置戸町から上士幌町に向かっている途中
の道端に
咲いていました。
なぜ名前が分かったかと言うと、先日テレビで「花の100名山」
の夕張岳
をやっていて、山頂近くの群生地が有名だ、と言ってい
ました。


上は韮です。これも道端に咲いています。ですがこれとは葉っぱ
が全く
違います。韮とは違って、ネギのように筒になっています。
ノビルとは花が違います。ラッキョウの花を見たことがないので、
もし
かしたらと、保留にしたままにしておいたんです。

それにしても白馬や夕張岳で有名な花が、道端に咲いています。
本当に凄いトコロだは。そしてカブも大したものです。遠くから
よーく
見えるんですから。

ところで、北海道のレポートは、しばらく休みます。
お世話になった知り合いが、先ほどの地震で被災してしまったん
です。

身の回りの話題や、カブや、パッキングなどを投稿します。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CB250エクスポート タイカブで北海道ツーリング・JRS保険に加入。

2018-09-08 10:06:19 | 北海道旅行記


JRS Club-WIND’S の一般会員に加入しました。風間深志さんが
かかわっている保険と聞きました。
入会金 1,080円、年会費2,160円。

レッカーは二輪が20㎞、四輪は15km。帰宅費用、宿泊費、修理後の
搬送費等々、詳しくはネットで見てください。
ちなみに、JAFで15km運んだ後に、改めてJRSにTELすれば合計35
kmま
で可能だそうです。

ファミリー特約に加入している原付には、かなりいい条件です。
ですが、1台づつ個別に加入している場合は、50万円までとか、100㎞
まで無料、などとあるらしいので、詳しく調べてから検討するといいと
思いま
す。


で、さっそく相棒がその恩恵に授かりました。
仙台港フェリー乗り場まで、あと500mの所でエンジンストップ。
キック1発でエンジンは始動します。が、走り出すと止まってしま
うんだ
そうです。
出がけにバッテリー液がカラからだったので、補充して充電し
200
㎞のこの地点までは、絶好調だったんだそうです。

仙台の南海部品まで運んでもらい、充電してやっとフェリー乗り場
までた
どり着き、またストップです。
あ、仙台集合でした。


私の見立ては、発電はしている、バッテリーが全く機能しない、ブ
レーキ
ランプに電気を取られ、プラグに火が飛ばない、と言うこと
に決めました。


ブレーキランプを外してしまえば走れるはず。だから苫小牧に行っ
てしま
おう。そこで近くのバイク屋さんに駆け込めばいい。
かなりの決断でした。見立ては当たっていました。

むかわ町の藤田モーターサイクルさんに泣きついて、苫小牧港から
3kmく
らいの所にある、2&4さんを紹介していただいた。
KTMモトクロッサーがいっぱいある店です。テスターを当て、
「瞬時にバッ
テリー交換だな」。
あっけなく、一見落着くー、でした。ありがとうございます。
相棒を置いてきぼりにする、心の痛みを味合わなくて済みました。
結果、2人ともノントラブルで、北海道ツーリングを楽しめました。

お礼に饅頭でも送ろうか、と思った矢先にこの地震です。
今は電話などもってのほかです。でも心配です。
お二人とも、ご無事でありますようお祈りいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CB250エクスポート タイカブで北海道ツーリング・雨中走行後のバッグの中は?

2018-09-04 22:39:37 | 北海道旅行記

総走行距離1500km、走行日8日、その内で合羽を着なかった
のは1日だけ。
最もひどかったのは、帰りのフェリーに乗る直前の苫小牧と、
帰宅直前の郡山⇒日光間でした。

完全防水加工を自慢したいがため、レインカバーは一度も使用
していません。

まずは右外の内部。なんと言うことでしょうか、防水加工をして
いない
のに、ドライです。

中身をシートの上に並べました。リール入れ袋もパンフレットも
ドライです。

ちなみに一番左の黒いのがレインカバーです。中身は出発前とは
ガラリと
違っています。

右メインです。こちらもドライです。防水化は成功です。
保冷バッグ、ピンクの筆入れは工具入れです。600cc携行缶、土
産の菓子
保冷水筒入れの中はタイヤパンドー、非常用乾パン、非
常用アルミ寝袋。

この他に非常用は、ナイフ、ターボライター、(枯れ枝を鰹節のよ
うに削
って狼煙を上げます(笑))、熊鈴、熊スプレー、ホイッスル。

次は左外です。

すみません。中身の写真を消してしまいました。
結果はドライです。不思議です。左右とも一切手を加えていない
んです。
チャックが急斜面に付いているので、雨水は滑り落ちて
しまうんでしょ
うか。

そして左メインです。

こちらは少しだけ失敗です。ほんの少し湿っぽくなっていました。
一つはバイクカバーが少し湿った状態で入れてしまったこと。
シートの上のものの説明です。
左から、防水リックサックです。雨の日に、宿泊所の直前で買い
物をした
とき、カッパの上から背負います。白い缶はピカールで
す。北海道ミーテ
ィングのコンクールデレガンスの参加賞です。
400㏄のオイル缶、1ℓ携行
缶、カッパの袋、インナーダウンの
袋?中身は防水バッグの中、折り畳み
傘、バイクカバー。

もう一つの原因。
防水化の要の蓋が開いていたので2~3滴漏れてしまいました。
原因は外側の部屋をスカスカにしていたため、蓋が中身に押し出
されてし
まったからです。

見えますでしょうか、ぽつぽつと数滴見えます。

上の写真の防水箱を外してみたところです。
メインのチャックからは結構進入しています。これが水蒸気に
なって、箱内に入ったようです。
フタのロック方法と、
チャックの雨よけのカバーの工夫をしな
ければだめですね。



次はグローブのレインカバーです。
ゴアテックスグローブの、いんちきメーカーで懲りたのがトラウマ
になっ
ています。
グローブはLサイズ、ゴム手袋はLLサイズです。完璧にドライを保
てまし
た。が、お勧めできません。
ブレーキレバーを握ろうするとき、ゴム手袋
先端が、レバーに引っ
掛かります。ゴムの摩擦で引っ掛かってしまうようです。

慣れれば不自由は感じなくなりますけど。

総合的には成功です。このバグスターバッグ+防水箱の組み合わせ
と、メ
イン室のチャックの、雨除けカバーの取付方法を工夫するだ
けで、完全に
クリアーできると、確信しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CB250エクスポート タイカブで北海道ツーリング・サイドバッグの中身

2018-09-02 22:57:01 | 北海道旅行記

片側17ℓのバグスターのサイドバッグです。
中にプラスチックの防水箱を入れました。今回は敢えて、レインカバー
使用しませんでした。

右外 白いビニール袋の中は折りたたみ椅子、右の黒い二つはレインカバー、
今回はあえて使用しなかった。ブルーのはバイクカバーです。小さいこ
とが
高性能。しかも100円ですから。3回使用。


写りが悪くてすみません。自動更新された編集ソフトが微調整できなく
なってしまったんです。
左外 折り畳み傘と牽引ロープです。注:牽引ロープは決して車体に固
定して
はいけません。手に持って、危なくなったら放してしまうんです。


右メイン 右にかろうじて写っているのが工具です。次が600cc携行缶、
これはスタンドでは、入れてもらえません。
次が保冷バッグ。途中でジンギスカンを買って入れます。ので、左側が
たっぷり空いています。その左はアルミシートの寝袋です。ちゃんと袋
になっています。緊急ビバーク用です。


左メインです。 右からインナーダウン、カッパ、タイヤパンドウ、
1Ⅼ携行缶、これはスタンドで給油してもらえます。オイル400cc。


衣類 下着セット4日分、長袖ポロシャツ2枚、半袖ポロシャス2枚、
洗面用具、薬・充電器、半ズボン、薄手のジャンパー、
その他はブルー
の防水バッグの中です。

船やホテルには、これだけを持ち込みます。


上は17年度のツーリングマップルです。紙で出来ています。テストで
2滴
水を落とした結果です。これは持っていきませんでした。

13年度版です。5分後もへっちゃらでした。これを持っていきました。
14年から紙になったと聞いています。

 




 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CB250エクスポート 北海道タイカブの旅・行ってきました。

2018-09-01 12:13:38 | 北海道旅行記


旧士幌線の幌加駅跡

三国峠手前の白樺林(並木ではありません)
またレポートを始めます。宜しくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CB250エクスポート アメリカ・空気銃を向けた女優を警察管が射殺の記事に思う

2018-09-01 11:38:22 | Weblog

記事には空気銃とあり、写真は自動拳銃が写っていました。
写真が事件の銃と同じ型のものとして判断します。
なんとなく、ライフルが彫られているように見えます。

日本の記者さんは、空気銃とおもちゃのエアーガンを、同じ
ものと思っているようです。
文字どおりに、空気銃だとしたら、それは本物の銃です。
試しに5m離れたところから、眉間を撃ってもらったらどう
でしょうか。
あなどれない威力があります。かなりの確率で死ぬはずです。

ジャーナリストさんでしたら、この点を確認してから記事に
するべきです。
現状の記事のままだと、あたかも警察官のミスを記事にした
かのように、感じ取る人が多いのではないでしょうか。

 19年2月28日追記 この記事を読んでくださる方が多かった
ので追記しました。
銃を向けられた警察官には家族がいるはずです。1秒後に頭を
打ちぬかれる可能性があります。
完全に平和ボケをした記者が書いた記事です。
おもちゃかどうかなど、確認している余裕などありません。
警察官の後ろに、幼稚園児が10人いたらどうしますか。
まずは、「撃つな」って怒鳴るんですか。
警察官一人だったら10秒間は我慢しなさい。ですか。
これが日本の常識だとしたら、間違っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする