CB250エクスポート

CBのファーストデリバリー車の詳細を紹介します。

CB250エクスポート 津波避難タワーより、200トンの廃船の方がズートいいと思う

2015-02-14 19:02:51 | サバイバル

巨大な防波堤を造るより、ニュースのタワーの方が、ずうっとコス
トパホーマ
ンス的に優れていると思う。
私は賛成だ。海のそばを隔離して、街をつくるのは無理があると思
う。
でも少し心配なことがある。ニュースでは鉄骨のタワーの写真だけ
で、周辺の写真がないので、タワーのある環境が分からないが、何
もないとして、心配ごとを述べてみる。
200トンの船が押し流されてきたときの対策は、できているのだろ
うか。と言うことだ。
タワーの前後に、この船を左右に、いなしてしまうことができる、
頑丈なブロックが必要だと思う。
写真のタワーなど、時速30キロで真横になって流されてくる、200
トンの貨物船にかかったら、ひとたまりもないだろう。

いっそのこと、200トンの廃船を避難タワーにしたらどうなのだろ
うか。
もちろん流れないように、傾かないように、固定するんですよ。
万がいち、流されてしまったとしても、安心だよね。
キマリだね。地上だとすごく大きいからね。日常もいろいろ利用で
きますよ。
やりようによっては、普段は、けっこう稼げると思うんですけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CB250エクスポート ホワイトアウトは、おだやかな日の県道でも起きる

2014-02-19 19:05:17 | サバイバル

ウィキペディアで調べたら、ホワイトアウトとは雪が関係していれば、なんでもいい
ようだ。
だが、私が体験したのは、非常に明るい曇り空の日だった。
風はほとんどなく、雪は朝にはやんでいて、私は10時ごろそこを通過した。
交通量の少ない福島県の山間地を下郷に向かって走っていた。

小さな集落を通り過ぎて、両側が田んぼで、急に開けたところだった。
30メートルほど、その開けた空間に突入した時、ホワイトアウトに遭遇した。
うす曇で太陽はどこにあるのか分からない。
雪と雲の間で、太陽の明かりが何度も反射を繰り返して、晴天時以上に明るくなっ
いる。
道路の雪は一切汚れていないので真っ白だ。空も田んぼも道路も、遠くの林も全て
真っ白で同じ明るさだ。

「影の消えた世界」に40kmで突入してしまった。もう1歩も進めない。
運悪く道路境界を示す、矢印の付いたポールが無い。
ラッセルして出来た、40cmぐらいの土手があるはずなのだが、識別できない。
この先は、ゆるく右にカーブしていて、5mぐらいの小川を渡る橋があるはずなのだ。

車から下りて雪を踏みしめると、やっと気持ちが落ち着いた。
5mほど歩いたら、何とか目が慣れてきて、道路の識別が出来るようになった。
のろのろと田んぼを突っ切って、やっと影のある世界にたどり着いた。

サングラスがあると、少し違うかもね。見えるということでなくて、落ち着くんでは
ないだろうか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CB250エクスポート 都会での一人暮らしのサバイバル(お好み焼きサバイバル)

2014-01-23 21:36:07 | サバイバル

もうすぐ新社会人、又は学生1年生と、都会で一人暮らしを始める諸君に、
都会で生き延びるための知恵を伝授する。
伝授すると言うことは、体験しているということになる。えらそうに言ったけど、
まっ、体験談だね。

給料日、あるいは仕送り日の10日前に、断れない付き合いがあったりする。
その前日に、またとなく安い靴を買ってしまったばかりだ。
と言う訳で、ついに5日前に所持金がゼロになってしまった。というシチュエー
ションからサバイバルは始まる。
何とかして5日間食っていくという話だ。
毎年今頃になると、投稿することにしている。これが出来ないと、それはみじめ
だからねー。

準備しておくスキル、及び物
まずはスキル
今日から始めよう。お好み焼きをマスターしておきましょう。
広島スタイルもマスターしておくと、かなり楽になるはずだ。

準備しておく物
以下のものは普段から、絶対に切らさないようにしよう。
調味料(醤油、砂糖、ソース)、油、小麦粉、1000円。
1000円札は、ぎょうぎょ
うしい袋に入れて、机の引き出しにでも仕舞っておき
ましょう。昼も食べたいなら
2000円にするべし。

ではどうするか。
以下の物を1000円で、すぐに買い求めることが出来るように、日ごろから心掛
けておくこと。(失礼、威張りだしてしまいましたね)
卵M10個100円、うどん3玉100円、焼きソバ3玉100円、牛乳1ℓ160円、
小麦粉1kg150円、キャベツ200円、玉ねぎ中2個100円、人参3本100円。
以上で1010円だ。
以上はみな特売価格だが、慣れていれば、そう難しくはない価格だ。
それに、上記のアイテムは、常日頃の栄養バランス管理の必須アイテムなので、
切らさないようにしていれば、あわてることはない。
全部は買わなくて良いはずだから、さらにひき肉や魚肉ソーセージなども充分に
買える筈だ。


以上の食材で、美味しいお好み焼きが充分に10食は作れる筈だ。
まだ時間があるの
で、練習しておきましょう。

ところで昼だが、たぶん外食だと思うので、さすがに1000円では5食は無理だ。
スーパーの食品売り場で、スナックや菓子のカロリーを調べておきましょう。
100円で350k㌍は楽に買える筈だから。
100円のカップラーメンで500k㌍は、探せば結構見つかるはずだ。
これに、おにぎり1個プラスで200円、600k㌍。何とかなる筈だ。

グッドラック。諸君の未来は明るい。なんと眩しく輝く青春ではないか。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CB250エクスポート 冬山登山の遭難者を税金で救助するのはやめましょう

2013-01-15 21:00:57 | サバイバル

今日のニュースで、冬山登山者を2たり救出したと言うニュースを見た。
いきどおりを感じた。
小学生だって、昨日は大荒れの天気、というくらいは全員知っている。
だから登山家なら、3日前くらいには知っていたはずだ。
最近の週間天気予報は良く当たる。だから私も知っていた。いい加減にしろだ。

台風の前日に、熱海から八丈島に手漕ぎボートで出かけるようなものだ。
勝手にしてもらいたいものだ。税金はもっと有効に使うべきだ。
福島の仮設住宅にいる人達に灯油を配ったら、一冬分くらい間に合ってしまうの
ではないだろうか。

救出しないで、ほっとけと言うのではない。公共の救助隊を頼るような、しみった
れたことは出来ないようなシステムを作るべきだ。
冬山登山は一つの文化として大切に守っていきたい。だから冬山登山の愛好家
だけで民間の救助隊を作って、安心して存分に冬山を楽しんでいきたいものだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CB250エクスポート 狐に化かされるメカニズム、(体験談)

2011-06-17 22:22:20 | サバイバル

私が16歳になったばかりの頃の話だ。夏休み、後輩の中学生達がキャンプを
していると言うので、表敬訪問に行くことになった。
晴天の新月、闇夜のPM8時、馬車道から雑木林に入って行った。当時の懐中
電灯は足元を照らすのがせいいっぱいだった。いいとこ7㍍で、10㍍先は、お
化けが出るのにちょうど良い暗さで、恐くて長く見ていられない雰囲気に満ちて
いた。

ここは私の庭のようなもので、平らな部分が真っすぐ100㍍続く。真っすぐ進む
と10度ぐらいの斜面に突き当たる。そこを50㍍登ると尾根に出て、更にその尾
根を右に100㍍登ると踊り場のような、10畳ぐらいの広場がある。
ここに中学生が4人でキャンプをしているのだ。

ではメカニズムに移る。
私はドキドキしながら、5メートル先をにらみながら直進した。
「どうも自分は左に曲がる傾向があるようだ、注意しなければ。」と思いながら、
慎重に直進した。
これがメカニズムです。
知らず知らず、右に曲がっていたのです。本当は全然左には曲がっておらず、右、
右と少しづつ曲げていたのです。

私のばあいはひと回りして、どうも左側に見慣れた篠の薮があるので、もしかしたらと
思ってその薮を1メートルほど掻き分けたら、馬車道に出てしまった。と言うことなのだ。
更になんと、さっき入った薮の切れ目が5メートル先にあるではありませんか。

ここから純理系人がいかに凄いかがわかるのだ。つまり再度チャレンジして今度は成
功したのだ。
これが純文系だと、「そういえば後ろを振り替えたとき、なんか目のような物が光ったよ
うな気がするわ。」そうよきっと狐だわ。やったー。と言うことになるのだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CB250エクスポート 山菜取りで迷わない方法、迷うメカニズム

2011-06-16 21:33:37 | サバイバル

毎年今頃になると、山菜取りに行って帰ってこない人のニュースが
流れる。特に東北地方のラジオで良く聞かれる。

素人が安全に遊べるように、遭難のメカニズムを私が知っている範
囲で述べる。
多分ほとんどの人は、林道に車を止めてその付近から山の中に入っ
ていく。
迷わない方法は、今入った斜面の同一斜面からは絶対に出ないことだ。
尾根を絶対に越えてはいけない。尾根の向こう側を尾根に沿って下のほ
うに移動していれば、安心と思いがちなのだ。
いつでも尾根を、もと来た方に戻れば、元の斜面に戻れると思いがちな
のだ。
落とし穴がここにあるのだ。
いつの間にか尾根は二つに分かれていたのだ。だから戻ったつもりの斜
面は実は、一つ沢をはさんだ、はるか向こう側の斜面なのだ。

但し同一斜面といっても1時間も2時間も続くような大きな斜面は、や
めよう。そんなに大きいと、ずっと上の方の真下には沢が出来ている
可能性があるからだ。
そんな所を降りていくと、沢の向こう側に行ってしまうことがあるからだ。
そう、気づかないうちに、尾根を越えてしまうのだ。
初心者は最初は斜面の下のほうを、川や林道が確認できる範囲で楽し
もう。それから少し上に登ればいい、帰りはもう一度林道が確認できる所
まで降りてきてから車の所まで降りていこう。
同一斜面上で大きい丸を描いて戻ろうなんて、生意気なことはやめましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CB250エクスポート 計画停電は中止らしい、インバーターが余ってしまった

2011-04-07 20:42:24 | サバイバル

計画停電は行われないらしい。困った?。ではなくて嬉しい?。
複雑な気分だ。こうなれば車中泊を始めようか。車の周りにLEDランプを10個も
点けて、屋台のラーメン屋さん風にして、本当にラーメンでも食べてみようか。
または、山奥の林の中に32型の液晶テレビを持ち込んで、真夜中にホラー映画
のDVDを一人で見る、というのはどうだろう。
見終わった後は、きっと蟻がころんだ音も聞こえるね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CB250エクスポート 計画停電中に照明とテレビを点ける(インバーター)

2011-04-06 08:49:13 | サバイバル

4日に買ったインバーターに問題点を発見した。
出力周波数:55Hz…これは多分東西の中間を取ったに違いない。
出力波形:短形波…全く分からない。でも液晶テレビには問題ないとメーカーさん
が言っているので大丈夫と思う。多分この短形波がLEDバックライト式テレビに
影響が出るのかもしれないね。

ここで白状しなければならないのは、家にはまだ液晶テレビが無いのだ。
そろそろ買ってこないと、と思うのだが、こんなに良く写るテレビを捨てるのが、は
たしてエコなのだろうか、と思ってしまうと勇気が出ないのだ。
でもインバーターが使えないのだから、決心しました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CB250エクスポート LEDライトをインバーターで点けてみた

2011-04-05 22:45:01 | サバイバル


昨日のインバーターで写真のライトはみごとに点灯した。何も支障はなかった。
100V、6、3W=0.063Aは、12Vだと0、063×(100÷12)=0、525A
80Wのテレビを点けると、6、66A。あってるかな?。
あっていれば40Aのバッテリーで3時間はOKだね。あっていればだけどね。

ただし、少しうるさい。冷却ファンが常に回っているのだ。縁側に出すことにしたが、
現代的家では、縁側はないだろうから、なにか対策が必要だ。
特に心配なのは、バッテリーの保管方法だ。電極がむき出しになっているので
小さいお子さんのいる家では、厳重な保管が必要だ。上から物が落ちてきても
大丈夫な方法を考えなくてはならない。
といっても、水素が微量に発生した場合に、溜まらないようにしておかなければ
ならない。結構気を使うものだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CB250エクスポート 計画停電対策はインバーターでOK

2011-04-04 21:51:09 | サバイバル


写真のインバーターは、12Vバッテリー用で2480円、240Wまでの家電が
使えるとある。32型80Wの液晶テレビが見られる。但し3時間見られるかど
うかは不明だ。というよりバッテリーの大きさしだいだ。
ところでワット数が合っていても使えない物があるそうだ。スタンバイ付きのリ
モコンブラウン管テレビは、スイッチON時に10倍の電流が流れる為に、容量
をオーバーしてしまうそうだ。次にインバーター、ラピットスタート式蛍光灯、あ
とこれが重要なのだが、LED液晶テレビは、波長が精密でないので使えない
ことがあるそうだ。LEDランプで試してみるつもりだ。関係ないかな?。
やっと茨城県で買えた。栃木県は、皆同じことを考えるので、どこも売り切れて
いる。被災地のある県は、計画停電がないので、まだ売れ残っているのだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする