CB250エクスポート

CBのファーストデリバリー車の詳細を紹介します。

TS250 分離給油エンジンで、やってはいけないこと

2010-07-31 22:18:59 | 旅行記
250単気筒エンジンなのだが2サイクルだと、それをあまり意識しないで、ミス
してしまうことがある。
それは、圧縮比が低いのと、2次圧縮が高いのでピストンが跳ね上げられる為
キックが軽く下りるためだろう。

今回のツーリングで、プラグを2度かぶらせてしまった。
高速道に備えて、プラグを8番にしたためだった。
冷えたエンジンでトコトコ走って、冷えたまますぐにエンジンを止めたからだ。
30分経ってもプラグは乾かなかったのだ。
うんともすんとも言わないので、プラグを乾かす為の常套手段として、アクセルを
全開にして5回キックしてみた。

これが最悪の行為なのだ。絶対にやってはいけない。
4サイクルエンジンでは、最高の方法と思っていたのだが。

分離給油のオイルポンプが全開になっていますよ。
ガソリンのかぶりは直っても、火が点く前にオイルを大量に噴霧してしまっている
のだ。
つまりオイルでカブってしまうのだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TS250ハスラー トラブルと奇跡

2010-07-29 10:26:04 | 旅行記
        
968㎞走った所でトラブルが発生した。自宅まであと4㌔の所でだ。
写真の金具が、両方とも飛んでしまったのだ。
492キロの所で増締めをしたときは、ほとんど緩んでいなかったのだが。

19時30分小雨、突然ハンドルが取られた。ちょうどわだちに振られたようだったので、
そう思って、走り続けようと思ったときだ、急にエンジンがパワーダウンした。
回るのだが、走るだけのパワーは無いので、停止せざるを得なかった。
停止して初めて分かった。バッグが右側にぶら下がっているではないか。
この時にハンドルが振られたのだ。

失敗は成功の元なので、反省はしない。
いや、やっぱり反省する。写真の金具の両側を、ガムテープで柏餅のように、挟むだけ
で、ネジの緩みは防げるのだ。こんな簡単なことを手抜きしたのだからねー。

でも不思議なのは、どうして突然エンジンが止まったのだろう。
原因はプラグキャップに水が入ったからなのだが、どうしてこのタイミングで入ったのだ
ろうか。
雷雨の中、高速道路を走っても、また渋滞してもなんともない、水に強いエンジンと思っ
ていたのだが。

やっぱり奇跡だ、私は見守られているのだ。
バッグは、あと1キロも走れば、確実に落としてしまっただろう。
またわだちでハンドルがちょっと振られたと勘違いして、落としたのに気付かなかったに
違いない。
雨はほとんど止んでいた。良くまー、プラグまで2~3滴の水を運んだものだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TS250ハスラー ひたすら北へ走る (補足)

2010-07-29 05:52:54 | 旅行記
         

究極のアイデアが、またしても浮かんだ。
これと、ゴム紐の組み合わせは、昭和の定番だ。

私の脳はまだまだ進化している。と思う。
このフックは100円で5個買える。なんと一個余るのだ。
まだ何かアイデアがうかんでしまうので、ポケットに入れておく。
でも大切なシートを保護するため、内側にもパッドをタップリガムテープで、
付けておこう。雨に強いガムテープを探そう。

走行距離 往路492㎞(高速474㎞+下道18㎞)
時間    7時発~15時着 8時間
燃費    480km 24.6L 19.5㎞/ℓ
オイル   600㏄ 41:1
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TS250ハスラー パッキングが完了した

2010-07-23 23:22:48 | 旅行記
     
やっとパッキングが完了した。写真はキャリヤーを下からのぞいたところだ。
光っているのは、タープの支柱だ。長すぎて積みづらいので5センチずつカ
ットした。
この上にバッグがある。締め付けの為の金具は、名前は忘れたが、100円だ。
ロープが伸びたら、そのつど締める仕掛けだ。

これで、明日はひたすら東北道を北へ走る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TS250 冷えたエンジンが900回転でアイドリングした理由

2010-07-22 21:29:11 | 修理
昨夜は投稿に失敗してしまった。写真のアップロードに失敗したので中止
したつもりだったのだが、投稿になっていた。失礼しました。
      
新品のエアークリーナーと言っても、15年前に買っておいたものだ。
その間に表面の一部は、カステラのようにボロボロになっていた。
表面も油がにじみ出したように、ベトベトしていたが、新品はこうなのだ、と
思って取り付けてしまったのだ。

多分これによって、ガスが濃くなっていたのではないだろうか。
ちょうどチョークしたようになったのだろう。

この袋の説明には、汚れた場合、軽油で洗ってから、30番程度のオイルに
浸し、良く絞ってから、再使用するとある。
新品なのだが、そのとおりにやってみた。やっぱりそうだった。
3000回転以下が落ち着いた。さらに80キロでの不整爆発が無くなった。
パランッ、パランッ、しなくなったのだ。

これから新品を取り寄せようとしている方は、ねんのためチェックしたほうが
いいと思う。
スズキの部品庫の中でも、劣化が進んでいるかもね。
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CB250エクスポート ハスラーにETCを取り付けた 6V車でもOK

2010-07-20 09:17:30 | 修理

        

ETC一式をタンクバッグの上に並べたところだ。
左から本体、9ボルトの乾電池、ホック、そしてその上がアンテナだ。

キーワードは、9ボルトの乾電池です。それとホックだ。なんと30円と安いのだが
どこにも売っていない。〇〇電子部品という店を探すのがはやいようだ。

「ETCカードを確認しました」。と元気良く作動した。
ゲートイン、アウトの30秒ほど前にスイッチONすればいいので、この乾電池でも
充分に機能するのだ。
なぜならパーキングでは、盗難防止のためにカードは取り外すのが一般的だ。
と言うことは、電源が常に入っている必要はないはずだ。

さっそくテストをしてみた。
結果は成功だ。大成功と言えないのは、このETCはポンコツ普通車から取り外した
物(自分の)でまだセットアップしていないのだ。
セットアップには2500円かかるので、使えるのが確認できてからと思い、1度だけ
試させてもらったわけだ。だから許してください。
なにしろ料金所では、「普通車」と表示される。後続車からは多分丸見えだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CB250エクスポート 会津の旨いもの ニシンの山椒漬け

2010-07-19 21:36:37 | 旅行記
身欠き鰊を生のまま、刺身のように食べる漬物だ。
上乾というカチカチに乾燥したものを使う。
山椒の葉は、店で売っているような「木の芽」ではなく、成熟したゴワゴワ
の葉っぱを使う。この方が香りが強いのだそうだ。でも手に入らなければ
木の芽で作るしかないもの。まッ、たいした差ではない。

味付けは醤油と酢で、ヒタヒタよりは少し少ないぐらいに漬け込むだけだ。
ニシンは適当でいいようだ。食べる時、好きな大きさに切ればいいし、漬け
込む前に切っておいてもいい。
4~5日で食べられるが、1週間以上たったほうが旨いようだ。

さて味だが、ニシンの生臭さは、山椒と酢のおかげで、日が経つに連れて
消えていく。
更に慣れてくると、生臭みは気にならなくなっていくようだ。

私が初めて食べたのは、いや、食べさせられたのは、下郷のおばあちゃん
のニシン漬けだった。
「いま漬けた所なんだけど、食べてみるかい?」。(食べろよ、の意味だ)
今漬けたということは、いま漬け汁であえたところだと言うことだ。
上乾のニシンを、酢醤油をつけてかじる訳だ。が何とか食べられた。

初心者でも失敗は無いはずだ、その分だけ長く漬け込めばいいだけだ。
京都や岐阜の食文化にも繋がるので是非試してみてね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CB250エクスポート 会津の旨い物 つまみ鱈とセロリの漬物

2010-07-16 08:50:49 | 旅行記

ここ数回は、なんとなく会津のわるくちのようになってしまったので、次は
旨いものの紹介をする。

干鱈を裂いて味付けした珍味を使う。
会津に行くと、大抵のスーパーの珍味コーナーで売られている物だ。
誰でも一度は食べたことがあるはずだ。
この珍味でセロリを漬けてしまうのだから、さすがに会津地方の干物の食文化の伝統
の奥深さを感じる。

材料は、この珍味と、セロリ、なす、きゅうりなどと、浅漬けの元を使う。
というより、これだけだ。
野菜は、縦長に切り、広口のビンに詰めて、浅漬けの元を流し込んで出来上がりだ。
せっかちな人は、半日もすれば食べられるだろう。

多分セロリは、うどが取り立てで手に入るなら、代用できるかもね。
以外なのは、この中ではナスが一番旨い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CB250エクスポート 旨いけどまずいもの スパゲッティー

2010-07-09 09:13:14 | 素朴な疑問
スパゲッティーは旨いけど、どうしてラーメンより高いのか?。
しかも、ラーメンよりレベルが低い物が多い。
本格的なお店は別としても、それほど修行をしているとも思えないオーナー
や、素人としか思えないような店でも結構高い値段だ。
デパートの飲食街などでは、ランチで1200円なんて普通だ。
その中には、どうみてもパートさんたちが作っていると、思われるような店もある。

実にタイミング良く、知り合いがラーメン店をパスタの店に切り替えた。
やはり値段が高いので尋ねてみた所、答えは、「お客がなかなか帰らないからだ」
だった。
つまり喫茶店を兼ねているのだという。
そういえば男一人客は、私ぐらいだった。ラーメンとおんなじで、食ったらすぐ帰るの
は、当然私ぐらいだったのだ。

ということは、ここにすき間があるように思えた。
仕事の途中の人達向けに、ラーメン屋さんと同じレベルの値段の店にしたらどうだ
ろうか。
相当ボリュームたっぷりでバラエティーに富んだ、人気の店になると思うのだが。
業務用のミートソースの中にも、かなりハイレベルの物が有るよ。
パスタだって、業務用で100円分も使用したら、まず食べきれないと思うけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CB250エクスポート 旨いけどまずいもの 生にんにく入りラーメン

2010-07-05 13:33:33 | 素朴な疑問
味噌ラーメンの上に、生おろしにんにくをタップリ乗せてくる店がある。
出来上がってから、スプーンですくって乗せるだけなのだから、お客に任せるか
聞いてから乗せればいいと思うのだが。

午後から商談のある人や、デートの予定のある人には迷惑なのだ。
大根おろしのようにトッピングされている場合は、まだなんとかなるが、混ぜてし
まう店は最悪だ。

会津地方に来た時には注意しよう。
なんとタンメンにも、生にんにくが入っている店があるのだ。しかもかき混ぜてあ
るから、どうも生にんにくの好きな地方のようだ。
オーダーする時に必ず確認しよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする