四月も十日近くなってしまいました。気候もよろしく のんびりと朝ドラの
最終週を見逃さないよう 、そして鎌倉殿がちょ~っと中だるみしてるのが残
念な昨今、無事にカムカムも終了してしまい・・・久々の見終わった後のきも
ちがよかったドラマでした。ラストの 安子(老婆)の爆走に 陸上選手かよ
とツッコみながら、あれだけ走れるおばあちゃんはマスターズ陸上で断トツ
だわ!と感心したり。次作≪ちむどんどん≫?素直にみることができるか、
毎日の慣習としての朝ドラでいきましょか・・・
先日の朝のこと、朝5時半すぎでした。洗濯物を干しに駐車場にある物干し場
に出たところ、前の道を何かがトコトコと、二、三歩歩いては立ち止まり
道路の匂いを嗅ぎ、こちらも猫ではなくタヌキでもない ならばアナグマ?
後ろ姿に興味を持ち 5mほどうしろをついていくといきなり道に寝転び
休んでいます。その時私に気がつき 立ち上がってきたので こいつについて
遊んでる場合じゃないと思い、前進して足先でシッ、シッと追い払う真似を
したらそいつが ムハムハと口を膨らませ シャーと言いながら向かってきた
ので 私も後ろに下がってこれはヤバいと、カメラをとりに家に戻りました。
その間に逃げて行ってしまえばそれだけのことなんだけど、戻ってきても
同じところに立っているので 余計に腹が立ってきて、また後ろについてみた
ら いきなり走り出しました、カメラを構えて どのシーンか選択する間も
なしに写したら

こんな感じ(笑)茶色い物体がアナグマです。最近はタヌキよりも一般化して
きましたが、走るのが遅い。両足が犬や猫のようにスッとしていなくて 手首
が内股化してるからかな?爪が長く 凶器 です。どこに行くのか!

おっと、我が家の溝に潜り込もうとしてる。馬鹿め!その溝はお前が足をかけ
ているところも、右側も金網をはめているから逃げきれないぞ!お前の仲間が
何度も入るから入らないようにと、落ち葉が詰まらないよう金網をはめたのだ
お前の何代かまえのやつを おじいちゃんが手製の捕獲機で三匹ほど捕まえ
山奥まで捨てに行ったこともあるのに、懲りずにやってきたのか。私カメラを
手に溝に下りたアナグマを近寄った。

近寄るとシャーシャー威嚇してくる。

ふざけた顔だ!!ま、これだけ写真を撮れたらもう用はないのでこの溝の
金網を外して 溝の中へ行ってもらおう。
家から見てもなかなか動き出さないのでそのままにしておいた。

しばらく溝のひんやりした土の上でゴロゴロしていたようだった。
このほかにも 名前はわからないけど野鳥が庭に降り立つなぁと思っていたら
ブラッシングして入れておいたこげの毛をくわえては飛び上がって飛んでいく
巣作りの材料にしているようだが、こげが皮膚病だと知っているのか?
アレルギー性の皮膚疾患だから感染はしないだろうけど、ひな鳥の毛が生えて
こなくても文句言わないでね。それとこれからの季節 純毛は暑くない?
こういうことは 春だからか?