来たれ!春
寒いです。でも 昨年、一昨年のような指先の冷え冷え感は少しは減少しています
お嫁ちゃんが それはいつも気にしてくれているのでごまかしているのではなく
ひどかったときより マシになっているのです。これはばね指対処の 芍薬甘草が
効いているのかも。。と思っているのです。それに ばね指も一時の「このまま
固まってしまうんじゃない?」という状態も日々少なくなって、何かしら動き回って
いる間はすっかり忘れてしまっているくらい。診察と言っても 手のひらを見せて
両指を繰り返し折って広げて・・とお遊戯みたいなことで「うん、調子はいいな」と
先生が言って終わるだけ。痛みはないし・・お薬を貰って終わりです。
土曜日夕方 雪が舞ったよ。初雪だね
この日は潮岬で 恒例の≪本州最南端の火祭り・望楼の芝焼≫が行われ、
那智勝浦町では≪マグロ祭り≫、国道は幾分交通量が多かった。
インフルエンザが大流行中だし、そんな寒い中の芝焼に行く気力もなくて
家でぬくぬくしていました。日中の竹伐りは 風が強いし寒すぎるため休み。
竹林のなかにいれば 雨が少々降っても気がつかず濡れることもあまりない。
ただ風が吹くと下から吹きあがったら のこぎりで引いた切りくず、粉のようなものが
目に入ることがあり、対処に困る。そのため切れ味のいい竹伐り用ののこぎりを購入。
家に戻って、「あぁ滑り止めの良い軍手も買えばよかった・・」と。
竹は孟宗竹なので太いものなら 手のひらを目一杯広げてもやっとつかむことができる・・と
いうので 左手でつかんで右手でのこぎりを引く。竹は筒だから側部分だけを伐るんだけど
先に持っている竹の下側に切れ込みを入れておかないと 途中で竹の重さでのこぎりが
挟まって動かなくなる。切れ込みを入れておくと 重さが切れ込みにあたってのこぎりを挟むことなく
伐れていく。そういうことを亡くなったおじいちゃん(父親だな)に教えてもらっていたんだけど
すっかり忘れていて 挟み込むたびに「え~どうしたっけ」とあれやこれやと手を変え品を変え・・
試行錯誤だな、やるわけ。で、思い出して竹を伐り続ける。いつも、白浜のパンダにうちの
孟宗竹を献上したいわと竹にのこぎりを当てながら思うのです。
竹やぶから下りてくると 一面にフキの残骸。というか 冬前におとうさんが 茂ったフキを
刈ったのだ。変なものが 地面から生えてるなと思ってよくよく見たら ふきのとうだ。
よくわからんが フキの元に出てきている。
で、≪女の手による捨て場≫を作るときに 一面に生えてたわけ。私としたら それらを引いて作るつもりはなかったけど
おばあちゃんが「引いておかないと生えてくるで」と脅してきたので仕方なく、クワを持ってきて一株ごと引いた。
クワを入れるたびに まだ出てきていないふきのとうが姿を出してくる為 かなりな量になり ゴミ収集の袋で処分することに。
しかし、ふきのとうとフキは あたり一面にフキの匂いを漂わせ春を待つ感じなのだが、その根は生命力に満ちていて
たしかに 引いておかないと大変なことになったと思ったのでしたが、おばあちゃん曰く「引いてもまた生えてくる」って、
遠い昔 ふきのとう というフォークデュオがいました。今もあるのかな。60代後半になっているか、
YouTubeでは見られるけれど 今より昔の声や姿が見たいし聞きたい。おりしも 一昨日 人気グループ 嵐 が2020年末に
活動中止という発表をした。まぁ 若いアイドルに熱を上げる(自分の子供と似たような年齢だし)でもないのだが、
彼らが三十年後にそろって出てきても 踊っている姿は私は見たくないなぁ。昔の思い出のアイドルは昔のままでいてくれたほうが
「あぁあの時 私も若くてあんなことこんなこと思っていたのよね」と懐古したい。そういう思いが強いのか 車の中は若かりし頃の
カセットテープをカーステレオで聞いている。
寒いです。でも 昨年、一昨年のような指先の冷え冷え感は少しは減少しています
お嫁ちゃんが それはいつも気にしてくれているのでごまかしているのではなく
ひどかったときより マシになっているのです。これはばね指対処の 芍薬甘草が
効いているのかも。。と思っているのです。それに ばね指も一時の「このまま
固まってしまうんじゃない?」という状態も日々少なくなって、何かしら動き回って
いる間はすっかり忘れてしまっているくらい。診察と言っても 手のひらを見せて
両指を繰り返し折って広げて・・とお遊戯みたいなことで「うん、調子はいいな」と
先生が言って終わるだけ。痛みはないし・・お薬を貰って終わりです。
土曜日夕方 雪が舞ったよ。初雪だね
この日は潮岬で 恒例の≪本州最南端の火祭り・望楼の芝焼≫が行われ、
那智勝浦町では≪マグロ祭り≫、国道は幾分交通量が多かった。
インフルエンザが大流行中だし、そんな寒い中の芝焼に行く気力もなくて
家でぬくぬくしていました。日中の竹伐りは 風が強いし寒すぎるため休み。
竹林のなかにいれば 雨が少々降っても気がつかず濡れることもあまりない。
ただ風が吹くと下から吹きあがったら のこぎりで引いた切りくず、粉のようなものが
目に入ることがあり、対処に困る。そのため切れ味のいい竹伐り用ののこぎりを購入。
家に戻って、「あぁ滑り止めの良い軍手も買えばよかった・・」と。
竹は孟宗竹なので太いものなら 手のひらを目一杯広げてもやっとつかむことができる・・と
いうので 左手でつかんで右手でのこぎりを引く。竹は筒だから側部分だけを伐るんだけど
先に持っている竹の下側に切れ込みを入れておかないと 途中で竹の重さでのこぎりが
挟まって動かなくなる。切れ込みを入れておくと 重さが切れ込みにあたってのこぎりを挟むことなく
伐れていく。そういうことを亡くなったおじいちゃん(父親だな)に教えてもらっていたんだけど
すっかり忘れていて 挟み込むたびに「え~どうしたっけ」とあれやこれやと手を変え品を変え・・
試行錯誤だな、やるわけ。で、思い出して竹を伐り続ける。いつも、白浜のパンダにうちの
孟宗竹を献上したいわと竹にのこぎりを当てながら思うのです。
竹やぶから下りてくると 一面にフキの残骸。というか 冬前におとうさんが 茂ったフキを
刈ったのだ。変なものが 地面から生えてるなと思ってよくよく見たら ふきのとうだ。
よくわからんが フキの元に出てきている。
で、≪女の手による捨て場≫を作るときに 一面に生えてたわけ。私としたら それらを引いて作るつもりはなかったけど
おばあちゃんが「引いておかないと生えてくるで」と脅してきたので仕方なく、クワを持ってきて一株ごと引いた。
クワを入れるたびに まだ出てきていないふきのとうが姿を出してくる為 かなりな量になり ゴミ収集の袋で処分することに。
しかし、ふきのとうとフキは あたり一面にフキの匂いを漂わせ春を待つ感じなのだが、その根は生命力に満ちていて
たしかに 引いておかないと大変なことになったと思ったのでしたが、おばあちゃん曰く「引いてもまた生えてくる」って、
遠い昔 ふきのとう というフォークデュオがいました。今もあるのかな。60代後半になっているか、
YouTubeでは見られるけれど 今より昔の声や姿が見たいし聞きたい。おりしも 一昨日 人気グループ 嵐 が2020年末に
活動中止という発表をした。まぁ 若いアイドルに熱を上げる(自分の子供と似たような年齢だし)でもないのだが、
彼らが三十年後にそろって出てきても 踊っている姿は私は見たくないなぁ。昔の思い出のアイドルは昔のままでいてくれたほうが
「あぁあの時 私も若くてあんなことこんなこと思っていたのよね」と懐古したい。そういう思いが強いのか 車の中は若かりし頃の
カセットテープをカーステレオで聞いている。
ジャニーズで顔認識できるのはこの辺りまでで、嵐の中では 最初相葉君が人気が無さそうで ガンバレ!と応援していたら、志村けんとの番組で人気が出て、そうしていたら大野君が 歌っても踊っても全然楽しくなさそうな、目が笑っていないように思えて。そんなとき ≪怪物くん≫の主役をすると知って 大丈夫だよね・・と。数年前に≪鍵のかかった部屋≫で鍵を開ける謎の人物は、好演でした。彼は きっと付き合っても飽きない人だと思う(勝手に思うのですが)
>その友人の方が ふきのとうを好んで聞いていた・・・
その友人は医学部を狙っていたけど、断念
3浪で、同級生とは言っても僕らにとっては兄貴分でしたその人の下宿にはいつもみんなが集まっていました
>人気グループ 嵐
大野智さんが歌った「怪物くん」の主題歌。
僕の息子が好んで歌っていました車の中で流すとイントロも一緒に口ずさむあれからもう9年が過ぎました
え!間諜X72さんちは今年受験生をお持ちですか。油断大敵ですよ 治療薬もなんか耐性ウィルスが出てきているとか。
人間は なかなかインフルエンザに勝てないのですね・・・我が家も なんとか防衛に成功中ですが それも油断大敵
大学時代に友人のA君(福島県出身)が好んでよく聞いていました
>本州最南端の火祭り・望楼の芝焼
画像で検索しました。火がきれいです春を呼ぶのですね。
>全国的にインフルエンザが流行
愛知県が特に酷いです。
次女(中3)と長男(中1)の通う中学校の2年生3クラスが学級閉鎖です
我が家は今のところ大丈夫です