世の中はどうなっていくのか分からず、昔はよく「一寸先は闇」という文句を聞きました。どこに書いてあるのかなと思ったら、『上方(かみかた)いろはかるた』にあるそうです。
かるたと言えば、面白いサイトを見つけました。どうぞ道草をして楽しんでみてください。
http://iso-labo.com/labo/iroha.html
いや~、今日も暑くてたまらないな。と思っていたところ、午後3時頃でしたか、空がにわかにかき曇り、風がサーーーっと強く吹いてきました。「スワ、ハウスだ」と駆けつけて急いで閉めました。
雨が横殴りに降り、木の枝がワサワサと騒ぎ大変な様相を来してきました。カミナリです。しかし、カミナリはさほど騒がず、雨も大量には降らず、怖れた雹も降らず風もおさまり、ふたたび青空に。助かりました。
かたつむりが木槿(むくげ)の葉っぱの裏にじっとしているのを見つけました。梅雨が終わり、暑くて渇く時期になったので、適度な過ごし安いところを見つけたのでしょう。
夏ですから、時々は雨がありますから、なんとかなるのでしょうね。湿度を好む生き物も、暑さ寒さがある上に、湿潤な時期や乾燥な時期があるので生きて行くのは大変なことと思います。そっとしておいてやりましょう。
体の調子が戻ったので、無理しない程度に外の仕事を朝晩の涼しい時をねらってやっています。これからあと一ヶ月半以上くらいになりますか、暑さと付き合っていかなければなりません。なんとか楽しいことを考えてやっていくことにします。
廃 句
過ぎて見りゃ さっきの騒ぎは 何じゃいな
雷は前触れだけ大げさ
水分を 取りすぎるってことも あるよね~
腹をこわすよね~
日曜日 みんな何して いるのやら
こちらいつもと同じ
海辺では 無料で駐める 所無し
普段は無料なんだけどね~
暑いなあ 気がつきゃ長袖 シャツだった
さっき蚊のいる日陰に行ったから