枯れ葉を踏みしめて歩く季節。
今年も“科学万博記念公園”を歩いて来ました。
この日は曇り空で、ちょっぴり残念。
ほんの少し、緑が残っています。
公園、枯れ葉、ベンチ、秋の定番三点セットです。
刈り込まれた植え込みを包む銀杏の葉。
この歳になっても、積もった枯れ葉を踏みしめて歩く、フワ、フワ、サク、サクが、とても快感です。
この、実と云うか、種と云うか、赤と黒、コントラストが絶妙です。小鳥の興味を惹き付けること間違いなし。
小鳥ではなく、中鶏です。これまで4~5羽ほど姿を見かけていたのですが、野犬の餌食になったのか、この日は、“彼一羽”しか見かけませんでした。
箸でギンナンを摘んで袋に入れていました。“ギンナンは実だけの採取はお止め下さい”と管理事務所の注意書きが貼ってあるのですが、やっぱり、臭いからと・・・・・・。
この日は、ふたり連れ。
眩しい! 鮮やか! 黄色に包まれ残る、うす黄緑色。
お二人、いい雰囲気でした。
鮮やかな紅葉もイイのですが、晩秋はもの悲しく枯れ葉色。♪枯れ葉散る夕暮れは~・・・・・・、秋は感傷が、とても・・・・・・です。
感傷に浸っていたら、お腹が空いてきました。公園の近く、と行っても歩いて10分ほどのレストランに入ります。
豚ステーキ丼に、
牛ステーキ丼。
コンソメのカップスープに、セロリの塩もみが“極わずか”付いて、何と、何との驚き価格、まあ、タイトルで価格はバレバレですけど。
牛肉は豚肉よりも高い、というイメージから付けられた価格です。牛肉はニュージーランド産、豚は国産の“筑波美豚?”を使用しているそうですから、牛が500円で、豚が880円ではないかと思うのです。
一日限定各10食なのです。この店、この雰囲気で500円、豚ステーキは“外カリ中ジュー”の焼き具合、味、香り、うま味、柔らかさ、ボリューム、とてもヨカッタです。とても、とても、OKです。
牛ステーキの方は味わうことより、噛むことしばし、飲み込むタイミングを見失うほどで、とても、とても、困りました。でも、しかし、タレだけは美味しかったです。
今回は詳しい店の紹介は致しません。何たって500円ランチが無くなると困るので・・・・・・。
牛ステーキのカットはご愛敬でした。肉の“斜めカット横ずらし方式”は、肉の大きさを1.5倍ほどに見せる業務用テクニックですが、こういう危険性をはらんでいます。
こちらの50代後半から60代前半と見られるご婦人ふたり連れ、生ビールに生春巻き、ダブル生で一杯やっていました。羨ましい限り、それにしても、こんな場所にふたりは歩いて来たの?
デザートは、マンゴー何とかジュースに、抹茶何とかジュースでした。こちらは、450円だったか500円だったか、忘れました。
バックに、青い空、白い雲はありませんでしたが、銀杏の黄色に、枯れ葉散る公園、そして、ワンコインランチ、とても、とても、秋でした。
それでは、また明日。