森のなかまと楽しい10Holes

手のひらにすっぽり隠れてしまう小さい楽器10Holesについてボチボチと

ティーライトキャンドル

2014-09-23 22:44:33 | フラッシュライト
ゆらゆらと揺れ続ける懐かしくも程よい暗さ。

先週土曜日に出かけたときに。。ふとキャンドル屋さんをのぞいてみました。洒落たフェミニンなお店なのですが店内にいるのは可愛らしい女性スタッフ。森のなかま。疲れきったサラリーマン。。。設計要件外の不思議な空気が漂いました(笑)いかがお過ごしでしょうか。


ティーライトキャンドルというそうです。香りがよかったので「YANKEE CANDLE フレッシュカットローズ」を選んでみました。

森のなかまは知らなかったのですが。。キャンドルは一度点けたら表面の鑞が溶けるまで点けておかないと芯の近くだけが溶けてしまうそうです。表面が溶けきらないうちに消してしまうのを繰り返すと円筒状に鑞が残ってしまい使い切る事ができないそうです。
底まで溶け切るまで待つ必要はなく表面が水面のようになれば消してもOKだそうです。なるほど。。。森のなかまのボケた文章で分かり難ければ「キャンドルの正しい使い方」を参照してみて下さい。


通常はアルミ製のカップに入っているそうですが、クリアカップティーライトなるキャンドルのカップは熱に強いポリカーボネートなので下側も明るいです。時々気泡がプクゥと出てくるのも見られて面白いです。


ワイフが選んだキャンドルホルダー(というそうです)外側が磨りガラス。内側に柄が抜きになったプリントついたガラスになっています。


女の子が風船で運ばれて来たプレゼントを受け取ろうとしています。何が入っているのかな?

真っ暗で撮ると寂しいのでバックをYS60で照らしています。
無粋な説明をすると。。ホルダーの内側の柄を通った光は外側の磨りガラスに投影されます。炎が揺れると光源の形と投影面との距離が変わるため大きさや向きをグニャグニャ変えながら揺れます。


そのまんま見ていても楽しいですが、こうしてフラッシュライトと組み合わせてみても楽しい物です。


電球色モードにしてみると、これまたクールな感じに写りますが、元が「ぽやん」とした雰囲気なのでのんびりした感じです。


そうそう。。小さい炎ですが結構熱を出すんですね。真夏は躊躇してしまいそうですがこれからの季節は程よい暖かさに感じそうです。

火を使いますので生半可な気持ちで扱うのは厳禁ですが、燃えない物を近くにおかない。不安定な場所に置かない。小さい子供さんがいる所では点けっぱなしにしない。などを守ればよいわけです。

変幻自在に形を変えるキャンドルの灯。雰囲気を壊さない適度な明るさのフラッシュライトで秋の夜長を楽しんでみてはいかがでしょうか。

それでは!

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« THRUNITE T20T | トップ | 火が点いていないキャンドル... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なるほど・・・ (Toko)
2014-09-24 21:33:43
キャンドルは一度点けたら表面の蝋ががとけるまで消したらダメなのですね。。。それでいつも芯のある真ん中だけへこんでいってたのですね。。
こんにちは、森のなかまさん。

このキャンドル+ホルダーいいですね。夢ある感じがして素敵です。

私も時々好きで、アロマキャンドル(こっちではこういうかわいいのはありませんが)を買ってきて楽しんでいます。何か暗い部屋でろうそくの火が揺れているのをみると心落ち着きます。たき火の火をみてると癒やされるのと同じ心理なのでしょうね。
最近は全然しませんが、ぬるめのおふろにキャンドルの明かりだけで入るのもリラックスできるのでおすすめです。

キャンドル+フラッシュライトは盲点でした!
たしかに暖色系のフラッシュライトと組み合わせたらすごくよさそうです。
今度ちょっと久しぶりにお風呂に入るときに試してみたいと思います。

アロマキャンドルって点けてすぐは良い香りするのですが、すぐに鼻が慣れて?においがあまり感じられなくなるのが玉に瑕です。
返信する
あー。匂い系もいけますか (森のなかま)
2014-09-24 22:50:28
ちょびちょび使いながらも使いきりたいという小市民なので。。やはり真ん中だけ減って「あれ?こんなもんなの?」と思って、きっと何かお約束があるのだろうと思って調べたら、みんな同じことで悩んでいるんで面白かったです。。Tokoさんもですか(笑)こんばんは。Tokoさん。

はい。このホルダー気に入っています。直接光が漏れずに何か一つ通してくるあたり。。おいしい水割りのようなような感じがします。柄もですが。。

最近の日本の住宅事情では望むべくもありませんがたき火はいいですよねぇ~。パチパチ。。パチパチ。。。。パッチーン。アツーッとかもありますけど(笑)
音や温度や匂いがあって動いている炎を見ているとシナプスの奥の方がジーンと落ち着くような所があります。きちんと制御されている場合ですが。。。

ライト風呂は毎日ですがキャンドルは未体験です。ランタン等のケースに入れてるのですか?お店にはティーライトキャンドルを浮かべるホルダーもあったのですが。。これ以上お風呂に持ち込む物が増えると(笑)。。でも気になります。

あくまでもキャンドルが主役なのでフラッシュライトは最低限の明るさを作り出すくらいでよいようです。YSCのSLCとカイダック巻き。Eiger。MiX6Tiなどなど。。組み合わせが楽しいです。

今回購入したYankee Candleというのは何やら通常の3倍のアロマが入っているらしく最後まで香っていました。エッセンシャルオイルとはまた違った「まるい」あたりの香りは結構クセになりそうです。。

しかし。。Tokoさんも色々されているんですね(笑)人の事いえませんが。。夜が楽しみなものが増えてちょっとうれしいです。

返信する
ろうそくも (Ryo.)
2014-09-25 22:52:49
こんばんは。
なんだか最近ツボど真ん中の記事が多すぎてそわそわしております、Ryo.です(笑


一年半ぐらい前に、UCOアルピニストランタン(だったと思います。小さく仕舞えばポケットに収まるサイズです)を購入してからすっかり蝋燭党です。って漢字で書くと少しおどろおどろしい感じですが(笑)

個人的に鼻が悪いこともあり、香りつきは敬遠していますが、小さく健気に揺れ続ける炎を眺めているといつまでも飽きませんし、敢えてこの扱いづらい灯りでもって文庫本の活字を読むのもまた一興です。
細かい字をずっと追っているとさすがにしんどくなりますが(汗

キャンドルの正しい扱い方、初耳です。勉強になりました。
蝋燭の上にたまる蝋を眺めているのも好きなので、ご注意の趣旨はすぐ理解できましたよ!


LEDにもフィラメントにも真似できない、炎の温かさ(夏場だとほんとに暑いですけど)、癖になりますね。
お互い、よいlight lifeを送りたいものです。


返信する
やはり(笑) (森のなかま)
2014-09-25 23:47:30
こないだRyo.さんのところをのぞいた時に面白そうな本を借りていたのを見たので「もしや。。。」と思いましたがビンゴでしたか。こんばんは。Ryo.さん。

私も目覚めてから「キャンドルランタンもいいよなぁ」と思って探してみたのですがUCOのもコンパクトで良さそうだなぁと思いました。「蝋燭党」確かに漢字だと「おどろおどろ」ですね(笑)

この明るさで文庫を読むのはキツそうですね。昔は視力がよかったのですが、最近は。。。単に歳のせいかもしれませんが。。小出力のヘッデンを首から下げるとかでも雰囲気は残るかと思いますので御自愛も下さいませませ。。

そう。。私も使い方知りませんでした。あやうくキャンドルってこんなもんなのかぁ。。と思ってしまう所でした。忙しく点けたり消したりするようなものではないんですね。そのへんも納得のうえで楽しいです。

炎の揺れだけであれば、最近はLEDを点滅させるようなものではなく物理的に揺れるという「ルミナラ」を店頭でみたときはパッと見かなりリアルでビックリしました。
ただ、炎のように伸びたり縮んだりはしないです。。でも相当好きな人が考えたのかと思うとそれはそれで、良いかなぁと思ってしまいました。

夏場はライターの炎でも暑かったのですが今はお風呂上がりにゆらゆらさせるのが楽しみです。Ryo.さんもモアベター(死語)ライトライフを楽しんでくださいね♪
返信する

コメントを投稿

フラッシュライト」カテゴリの最新記事