健康塾通信

皆様がより健康であるための情報やご家庭でお手軽にできる健康法をお伝えいたします。

少子超高齢社会

2018年04月29日 20時34分41秒 | Weblog

きょうは、昭和の日です。

元々は昭和天皇の誕生日でしたね。その後、天皇がお亡くなりになって

1989年にみどりの日となり、2007年に昭和の日となりました。

 

昭和の時代は、戦後の荒廃した国からの

復興を遂げ、急成長した時代でした。

 

個人的なことになりますが

私は今年で、前期高齢者に仲間入りします。


総務省発表では、平成29915日現在、65歳以上の人口比率は27,7%でした。

 平成27年の国勢調査で翌年282月の総務省発表では、初めての人口減少となり

2010年から94万人減となりました。

 

平成29年に生まれた赤ちゃんの数は941,000人で2年連続100万人割れ、前年より3,6万人減です。

 

そして、29年の亡くなった人は、1,344,000人で人口減は過去最大の、41,3万人となり

はじめての40万人越えになっています。

 

まさに、少子超高齢社会です。

これは、「2025年問題」として持続可能な社会保証制度の確立をしていく上での課題になっています。

 

さて、いよいよゴールデンウィークに突入しましたね。

昨日から始まったところは、最長で9日間にもなります。

 

各々計画に、ワクワクされていらっしゃる方、またお仕事の皆様も

どうか、無事故で

今年のGWをお過ごし下さいますように。。。

 

 


健康長寿のための12か条

2018年04月23日 11時03分55秒 | Weblog

皆様、こんにちは!

桜の花は終わり、一気に青葉が枝いっぱいに生い茂る時期になりました。

そして、花々も色とりどりに開花して、あちらこちらで

五感を癒してくれています。

さて、植物は季節の移り変わりにこたえて、私たちに豊かな自然の恵みを

与えてくれますが、我々人間は自然に任せて、生活していくことはできません。


長寿大国の我が国は、平均寿命が更新される中で

健康寿命をいかに伸ばすかが重要な課題とされています。


そこで今回は、健康長寿のための12か条をお伝えいたします。


1.食生活  色々食べて痩せと栄養不足を防ごう

2.お口の健康  口の健康を守りかむ力を維持しよう

3.体力・身体活動 筋力+歩行力で生活体力をキープ

4.社会参加 外出・交流・活動で、人や町とつながろう

5.こころ(心理) めざそうウエル・ビーイング。百寿者の心に学ぼう

6.事故防止  年を重ねるほど増える家庭内事故を防ごう

7.健康食品やサプリメント  正しい利用の目的を知ろう

8.地域力  広げよう地域の輪。地域力でみんな元気に

9.フレイル  「栄養・体力・社会参加」3本の矢でフレイルを防ごう

10.認知症 よく食べ、よく歩き、よくしゃべり、認知症を防ごう

11.生活習慣病  高齢期の持病を適切にコントロールする知識を持とう

12.介護・終末期  事前の備えで最後まで自分らしく暮らそう

 

ウエル・ビーイング

個人の権利や自己実現が保障され、身体的・精神的・社会的に良好な状態にあることを意味する概念のこと

 

フレイル

加齢による心身の脆弱性が出現した状態

ご紹介した12か条ですが、私は特に

特に5.こころ

9.で大切な3本の矢、栄養・体力・社会参加

そして、10の よく食べ、よく歩き、よくしゃべることで認知症防止と。。。


これらに注目したいと思います。

さあ、今日からこれらを念頭に生活の中で足りないところを

取り組んでいきたいと思います。