健康塾通信

皆様がより健康であるための情報やご家庭でお手軽にできる健康法をお伝えいたします。

健康塾20周年記念公開講座を終えて 

2017年05月31日 22時36分39秒 | Weblog

左端、ダンスパ-ティ-(あじさい)

今年も呑川緑道には、満開の桜が咲き感動的でした。

さわやかな初夏となり、緑道に続く桜並木は大地に根を張り、

太陽に向かって青々とした葉を広げて枝を伸ばしています。

「健康塾」として中根の地に縁を結んでからは、

都立大学の駅からの程よいウォーキングを楽しみながら通い続け、

お陰様で今年3月に20周年を迎えることが出来ました。

これからも、更に皆様のお役にたてるよう努力して参りますので、

どうぞよろしくお願い致します。

 

 

 

*テーマ「脳を活性化する、 あ・い・う・え・お」

 

*キ-ワ-ド 

・・歩く(ウォ-キング、スロージョギング)    

・・(呼吸法、発声)イメージトレーニング 

・・運動(あいうえお体操、椅子ストレッチ、簡単筋トレ、リンパ流れ体操など)  

・エネルギ-、栄養、笑顔(表情筋)

・・音、音楽、音読

 

 

今回のテーマである脳の活性化のために、脳の12神経に基づいた

日常生活の中で活用できる運動法などを、キーワードの順にご紹介しました。

幸せホルモンのセロトニン(脳内物質)を分泌するスイッチをいれて、

益々の健康長寿のために、これからも

どうぞごいっしょにお楽しみ頂きたいと思います。

 

本日、ご参加くださいましたすべての皆様に感謝申し上げます。

 

2017年5月31日

健康塾主宰    古賀 公子


脳を活性化するために・・・

2017年05月30日 18時02分29秒 | Weblog

いよいよ明日は、健康塾20周年公開講座です。

東急都立大学駅、呑川緑道(桜並木の木陰)を歩いて7~8分、右手に見える中根小学校との

道を隔て、空中廊下で繋がった左手が中根住区センターです。

会場は地下1階のレクレーションホールにて9時45分開場 10時から11時50分まで

室内履きが必要です。椅子に座った運動が主体ですので、多少動きやすい服装でご参加ください。

 

明日は、12脳神経の働きと健康法など、脳に適切な入力刺激として、軽い運動、ツボ刺激

手を動かし、声を出し、関節を動かし、音楽に耳を研ぎ澄まし。。。。

そして、プラスのイメージで幸せホルモンの分泌をアップするような

講座を楽しんでいただきたいと思います。

 

どうぞよろしくお願いいたします。

 

健康塾主宰  古賀 公子


脳の話・頭頂葉

2017年05月29日 20時11分47秒 | Weblog

五月もわずかとなりました。

さわやかな季節ですが、季節の変わり目ですので油断は禁物ですね。

 

私は、まだ冬物夏物の入れ替えの進行中です。

 

 

さて、本日は残された頭頂葉についてです。

大脳の中心に位置する頭頂葉は、

前頭葉・側頭葉・後頭葉全てと隣接する部位です。

 

頭頂葉の位置からも次のような重要な機能があります。

体性感覚・刺激感覚・空間認識・立体認識・物体認識・読み書きや計算認識などです。

東京女子医科大学 脳神経外科 山根文孝先生が簡単に説明されている部分を引用しますと

『感覚の身体上の位置を判別する(局在の識別)、話すことや聞くことに関すること、

行為の遂行(服を着るとかタバコに火をつけるなどの一連の動き)、

計算、左右の区別、地理的認識などに関連する働き』ということです。

 

このように言語による表現や行動を司る部位のため、障害を受けた場合は重篤です。

また、障害の原因としては,脳腫瘍,脳血管障害,外傷などが多いことも知られています。

さあ、今回は大脳の4つの部位の機能を簡単に取り上げましたが、専門的な

用語もありますから、ごく浅い説明にとどまりました。

ご参考になりましたら、幸いです。

 


脳の話・後頭葉

2017年05月23日 20時40分39秒 | Weblog

今日も一日暑い日になりました。

日中の日照りには、大切な頭を守る帽子や日傘の出番が多かったと思います。

さて、今日は頭の後ろ、後頭部にある「後頭葉」についてです。

この場所は、事故などによっても衝撃を受けやすい所で、転んだりして、

強く打った時など目から火花が散ったようになることがあります。

これは一時的な視覚障害といわれます。

このように後頭部には

一次視覚野と視覚前野(視覚連合野)があって、色や形情報など、視覚に関与しています。

 目から入った情報は、最初に後頭部に送られるわけです。

 

では次回は、残された頭頂葉についてお伝えします。

明日から真夏日は解消されるようですが、油断せず体調管理に気を配ろうと思います。

皆様もどうぞ健やかな日々をお過ごしください。


脳の話・側頭葉

2017年05月20日 17時35分04秒 | Weblog

小満の頃となりました。

木々のみどりも若草色からこい緑色へと移り変わって来ています。

最近、真夏の様な気温の日もありますがいきなりの暑さで体調を崩さないように要注意ですね。

 

さて、前回から脳の話を投稿していますが、しばらくは続きますので、よろしくお願い致します。

ヒトの大脳半球は大きく4つの領域に分かれています。

 

今回の側頭葉は、大脳の両側にあり、

聴覚・臭覚の情報処理・記憶・言語理解などに関係する重要な部分です。

もし、両側の側頭葉に障害が起きると、記憶力の低下、感情や行動異常

などの多くの神経症状を引き起こします。

 

それではどうぞ良い週末をお過ごしください。