健康塾通信

皆様がより健康であるための情報やご家庭でお手軽にできる健康法をお伝えいたします。

健康寿命を延ばす①

2019年03月30日 11時10分55秒 | Weblog

卒業シーズンや、春休みを迎えて平日も若い世代の人たちで街中が活気づいているこの頃です。

一方、桜は満開となりましたが、やはり寒暖の差の厳しさは春先ならではというところです。

天気予報で聞くように、まだ冬のコートの出番もありそうですね。

 

さて、前回でお伝えした「健康寿命」は健康上、日常生活が制限されることなく活動できる期間のことでしたが、

気軽にできて病気の予防にもつながることに、「ウォーキング」があります。

病気予防の目安として言われている指標を参考に↓

1日平均2000歩・・・・寝たきりの予防

1日平均5000歩・・・・要介護・認知症・心臓病・脳卒中の予防

1日平均8000歩・・・・動脈硬化・骨粗しょう症・ロコモティブシンドローム

           高血圧症・糖尿病の予防

 

ウォーキングには最適な季節になりましたので、外歩きで花々や鳥たちの出会いを楽しみながら

マイペースで1日1回は外歩きを楽しんでみましょう!


一年前の記事から

2019年03月14日 11時16分27秒 | Weblog
 
 
 
健康寿命
こんにちは3月に入り初めての更新になりました。まさに三寒四温のこの頃ですが、体調は如何でしょうか? 今日から数日はぽかぽか陽気のようですが、15度を下る日はまだ冬物......
 

こんにちは。最近は週末にお天気が崩れるリズムになってますが、

皆様はお元気で春を楽しんでいらっしゃいますか?

 

一年前のブログでは、「健康寿命」 のことを書いてましたが

これは三年ごとの公表のようです。

 

平均寿命との差では男性が約9年、女性は約12年になります。

厚労省の広報誌によると、この差は生活習慣病等により

健康でない状態なので、生活習慣病の予防の大切さを

取り上げています。「スマート ライフ プロジェクト」

健康寿命を伸ばそう❗という事で、具体的に

運動、食生活、禁煙、そして健診、検診の受診の

4つの視点から 生活習慣病予防を促しています。

 

前回は検診のことをお伝えしましたので、更に

ご自身のお身体の為に生活を見直す機会になったらと思います。

 

 


健康診断

2019年03月07日 15時33分09秒 | Weblog

3月3日のひな祭りも終わり、早速お雛様を片付けた方も多いことでしょう。

雛人形を片付けるのは、啓蟄の日(けいちつの日とは、3月6日ごろのことで春の温かさを感じて、冬ごもりしていた虫が外に這い出てくるころという意味を持っています)

がベストだと言われていますが、湿気のない晴れた日はお人形にとっても大切のようです。

我が家は今月は出来るだけ長く飾って楽しみたいと思います。

自作「お雛様」

さて、皆様は1年に1度は健康診断を受けていらっしゃいますか?

健康診断は受診義務のある基本的な検査として、職場や自治体で実施することが厚生労働省の労働安全衛生法で定められています。

なかでも一般健康診断(一般健診、定期健診)は、事業者が労働者に対して1年に1回以上実施することが義務付けられています。

一般健診の検査内容とは

「身体計測」

「血液検査(一部)」

「胸部X線」

「尿検査(一部)」など基本的なものが中心です。

2008年度からは、40~74歳の被保険者および被扶養者を対象にメタボリックシンドロームに特化した特定健康診査(特定健診、メタボ健診)が追加されました。

これは生活習慣病の予防と早期発見が目的で、健康保険組合などの医療保険者に実施の義務があります。

さあ、年度替わりが近づいています。

検診などは市町村からも年齢によっては補助が出て受診しやすくなっていますので、

まだの方は是非、早めに受診いたしましょう!