ハーブは太古の昔から病気の予防や治療に、自然療法の中でも薬物療法として用いられてきました。はじめは経験や知識などから受け継がれてきたものが
現在では科学的な方法を用いて、その効果や作用が実証されてきました。
日本ではハーブティーが身近なものとされていますが、最近はエッセンシャルオイルなども手に入れやすく、家庭でもアロマテラピーなどといって入浴のときに精油を何滴か入れて、リラクゼーションや芳香を目的に使われています。
花粉症には血液の浄化作用や体質改善を促進するといわれるネトル(イラクサ)
のお茶を1ヶ月前くらいから飲むと理想的です。目のかゆみのある方は
アイブライトもとることで、肝臓の働きを活性化して体内毒素を出してくれます。ユーカリやラベンダーなどをアロマバスや芳香またマッサージに使うとさらに効果があります。
ではさらに風邪や花粉症に効く精油のリストをご紹介いたします。
ユーカリ
香り:清涼感のあるすっきりとした香り
作用:抗ウイルス、殺菌、消炎、鎮痛作用があり、風邪や花粉症の鼻水、咳、喉の痛みの緩和、筋肉痛、打撲の痛みをやわらげます。
ペパーミント
香り:清涼感あるメントールの香り
作用:精神疲労や気分をリフレッシュしたいときにおすすめ。鼻づまり、筋肉疲労、消化器系の不調に効果的です。
ラベンダー
香り:フローラルな甘い香り
作用:生活のあらゆる面で活用できる万能オイル。皮膚の炎症やかゆみに効果的です。
カモミール
香り:フローラルなやさしい香り
作用:優れた鎮静作用をもち、心身のストレスを緩和、リラックスやホルモン調整に効果的です。
精油のブレンド
ユーカリ・・2滴 レモン・・2滴 ティトリー・・1滴
ペパーミント・・1滴
このブレンドは妊産婦の方も安心です。
マスクにたらす場合は下のはじの方にブレンドしたものを2~3滴たらして下さい。
エッセンシャルオイルの安全な使い方
1.飲んではいけません。
2.原液を直接皮膚に塗布する使い方はせず、必ず希釈して使います。
3.柑橘系のエッセンシャルオイルには「光毒性」といって紫外線によって皮膚が赤くなる性質が有りますので、もし柑橘系のオイルを使った後の外出には気をつけましょう。
4.エッセンシャルオイルは天然ですがポプリオイルは合成なので異なるものです。よく似て見えますが、購入のときお気をつけ下さい。
ハーブは紀元前4000年ころエジプトに始まりその後、ヨーロッパに広がり始めました。
日本では1990年ころからアロマテラピーが浸透しはじめましたが、1998年
「規制緩和推進計画」の一環でハーブの輸入規制が緩和され、更に身近になりました。
ハーブは美容の領域にとどまらず、精神作用や身体に対しては、免疫力アップ、内分泌系の調整、抗酸化作用などと幅広い働きで益々活用の場が
広がっています。
まずは生活の中にご自分のお好きな香りを置いてみることからスタートしてみてはいかがでしょうか。