健康塾通信

皆様がより健康であるための情報やご家庭でお手軽にできる健康法をお伝えいたします。

散歩日和

2016年01月31日 22時40分11秒 | Weblog

1月も最終日となりました。

大寒あたりより雪や朝晩の冷え込みも、それなりになってまいりました。

でも太陽が顔を出した日には、日中は散歩日和となります。

小川の流れる遊歩道を歩いていくと

自然の草木や水車や水屋。。。などなど

たっぷりと風情を感じることができました。

少しピッチをあげて歩くと、ジワリと背中が熱くなりますが

このように途中足を止めて写真など撮っていると運動というには

物足りないかもしれません。

でも気分転換やリフレッシュには最適です。

「歩く」ということはもっとも簡単にできる『有酸素運動』です。

そのほか、ジョギングやエアロビクス、サイクリングなどのように、

運動の強度がそれほど高くなく、比較的長い時間行うことができる運動のことをいいます。

有酸素運動では、長距離選手など糖質がエネルギー持続に大切と聞きますが

糖質は主に肝臓や骨格筋に蓄えられます。

また、脂肪の多くは皮下や内臓の周りに蓄えられます。

しかし、糖質は貯蔵に限界があるため、長く運動を続けることができません。
 

そこで、体内に蓄えられた脂肪からのエネルギーが有酸素運動で使われます。

というわけで、散歩から少しピッチをあげながら有酸素運動で

脂肪を燃焼させてみましょう。。。

次回は有酸素運動の効果などお伝えします。

風邪が流行っているようですが。。。。

どうか、バリアをはってお元気にお過ごしください。

 


2016年元旦

2016年01月01日 22時12分02秒 | Weblog

新年明けましておめでとうございます。

穏やかな新春を皆様はどちらでお迎えでしょうか?

いつも健康塾通信を応援して下さり、心よりお礼申し上げます。




さて、私は引っ越し先で迎えた元旦は、初の早朝の散歩に出かけました。

西には大きな富士山を望み、そのまま初日の出を見ようと東に向かって歩きました。

東側には広く舞岡ふるさとの森が広がり少しずつ西側の高台の建物に
太陽が照らされ始めました。

おおよそ日の出が確認できそうな場所に向かって西側の高台に歩を進めました。

そして、間もなくエネルギッシュな太陽が顔を出し、初日の出を拝むことができました。


はるか遠くに確認できる御来光であっても、
その暖かさと燃えるようなエネルギーを全身で感じることができ、
とても充実した時を過ごすことができました。


さて、新年の健康塾通信は貝原益軒先生の養生訓から
「第二巻総論下一項」の現代語訳をお届けいたします。


 『 さて朝は早く起き、手と顔を洗い髪を整え、便所に行き、

 食後はまず腹をなでおろして食べ物の消化を助けるがよい。

 さらに京門けいもん(第12肋骨部)の部分を人差し指の内側で、

 すじかいに繰り返して撫でるのがよい。

 次いで腰をも撫でおろしたならば、その下部を静かにたたくこと。

 強くたたいてはいけない。もし食べ物が胸につかえたときは、

 上を向いて二、三度ばかりげっぷを試みると効果が出る。

 朝夕の食後に長く安座してはいけない。

 さらに横になって眠ることは禁物である。

 長く座り、眠れば、気がふさがって病気になり、

 それを繰り返せば短命になる。

 食後は常に三百歩ばかり歩くがよい。

 ときには五六町ほど歩くことはさらによいのである。 』

{1町=約109.09m}


**************************

本年も皆々様の益々のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。

今後とも健康塾通信をどうぞ宜しくお願い申し上げます。

2016年 元旦
健康塾主宰  古賀 公子