今朝の奈良市の最低気温は17.6℃、最高気温は26.7℃、五條市の今朝の最低気温は14.4℃、最高気温は26.7℃でした。いきなり最低気温20℃を割り込んできました。自宅でも今朝はかなり寒く感じましたが、五條市では15℃を割り込むのですから驚きです。天気予報では、明日は同じくらいかやや低め、明後日は雨も降り、更に気温が下がってかなり寒々しい一日になるようです。週間予報では、9月後半の3連休はずっと雨模様に終始するようで、ちょっと残念ですね。週末にかけて北上してくる台風17号の影響もあるのでしょうか?
さて、農水省が重い腰をようやく上げ、養豚場の豚に対する豚コレラワクチン接種を決断した模様です。遅きに失した感も無きにしもあらずですが、お膝元の関東に飛び火したのがよほど衝撃的だったのでしょうか。ただ、2日前に隣の韓国でもっと恐ろしいアフリカ豚コレラが発生するというとんでもないニュースがありました。不幸中の幸いというか、日韓間は観光客など人の足も激減して交流が少なくなっており、そうそうすぐに我が国へ伝染することは無いかと思いますが、注意するに越したことはありません。それを考えると今回の決断はちょうどよい機会となったように感じられます。
もっとも、まだ現状は、江藤新農相が明日にも予防的なワクチン接種を可能にするよう、防疫指針の改定作業に着手すると表明するという段階で、明日にでもすぐにワクチンが接種できるわけではありません。農水省の官僚の方々は大変でしょうが、一刻も早く改定作業を終え、国内の養豚農家さんの不安を払拭して欲しいと思います。
ただ、聞くところによるとワクチン接種も完全な安全を保証するものではないそうですし、今後も引き続き厳重な監視とウイルスの封じ込めに努力を傾ける必要はあるでしょう。特にすぐ近くまでアフリカ豚コレラがやってきているのですから、防疫体制の更なる強化が望まれるところです。
さて、農水省が重い腰をようやく上げ、養豚場の豚に対する豚コレラワクチン接種を決断した模様です。遅きに失した感も無きにしもあらずですが、お膝元の関東に飛び火したのがよほど衝撃的だったのでしょうか。ただ、2日前に隣の韓国でもっと恐ろしいアフリカ豚コレラが発生するというとんでもないニュースがありました。不幸中の幸いというか、日韓間は観光客など人の足も激減して交流が少なくなっており、そうそうすぐに我が国へ伝染することは無いかと思いますが、注意するに越したことはありません。それを考えると今回の決断はちょうどよい機会となったように感じられます。
もっとも、まだ現状は、江藤新農相が明日にも予防的なワクチン接種を可能にするよう、防疫指針の改定作業に着手すると表明するという段階で、明日にでもすぐにワクチンが接種できるわけではありません。農水省の官僚の方々は大変でしょうが、一刻も早く改定作業を終え、国内の養豚農家さんの不安を払拭して欲しいと思います。
ただ、聞くところによるとワクチン接種も完全な安全を保証するものではないそうですし、今後も引き続き厳重な監視とウイルスの封じ込めに努力を傾ける必要はあるでしょう。特にすぐ近くまでアフリカ豚コレラがやってきているのですから、防疫体制の更なる強化が望まれるところです。
