かっこうのつれづれ

麗夢同盟橿原支部の日記。日々の雑事や思いを並べる極私的テキスト

『あぶない! 高速道路の逆走』という動画で、逆走原因がやっと理解できました。

2023-12-04 20:07:17 | Weblog

 奈良市の今朝の最低気温は1.4℃、昼の最高気温は12.8℃、五條市の今朝の最低気温は−1.3℃、昼の最高気温は13.4℃でした。今日は実に何日か振りの朝から雲ひとつない青空が広がりました。そのため朝の冷え込みはかなり厳しいものがありましたが、日中特に日向はポカポカ陽気で、久しぶりに日射の暖かさを覚えました。昼日中車で走っていた際、冬用に着込んでいたせいもありましたが車内が暑くて、12月にやることではないと思いながら、運転席側の窓を開けて走りました。それでも夕方日が陰ると急激に気温が下がり、朝もかくやと言わんばかりな冷たい空気にさらされています。あれだけ1日日射が届いていたのにこの気温というのには驚きましたが、昨日とそう変わらないところを見ると空気自体は相当冷えているのでしょう。今はどれだけ晴れても朝夕寒くて昼寒さが緩むというのを繰り返すのかもしれませんね。

 さて、ネットを渉猟していましたら、ちょっとおもしろい動画を見つけました。「あぶない! 高速道路の逆走」という表題のYouTube動画です。

『あぶない! 高速道路の逆走』

 最近よく聞く高速道路の逆走がなぜ発生するのかを解説し、それを防ぐための方法を上げて注意を喚起する動画ですが、なるほど、こんな単純な理由で逆走が起こっていたのかと目から鱗が落ちました。正直、なんで逆走するのかよく分からなかったりしたのですが、ここまで単純な話だったとは思いませんでした。インターチェンジでぐるぐる回って方向感覚を失い間違える、サービスエリアやパーキングエリアから慌てて出ようとして入口と出口を間違える、降り口を通り越して戻ろうとしたり本線に入ってくる方から降りようとする、いずれもミス自体は単純な錯覚だったり過失だったりしますが、それで引き起こされる重大事故の凄まじさを思うと、単純だと言って済ませられるものではありません。とはいえ、この動画も防ぐ方法は運転者各自の注意にかかっているという話ですから、結局ヒューマンエラー対策としてはあまり役に立ちません。注意力を失いやすい状況を回避して注意力喚起を促す方法なり、仮に注意力が失われていてもそもそも物理的に間違えられない構造・方法なりがないと、事故を無くすことはできないでしょう。まあそれは、道路公団なり国土交通省なりが研究して、フェイルセーフ道路なりユニバーサルデザイン道路なりを作っていくよりないでしょうし、一朝一夕にできることでもないですから、結局はハンドル握っている人は注意してね、とする以外にないのかもしれませんが、これからますます間違えやすくなる高齢ドライバーが増えて行くのですから、やはり抜本的な対策が必要になってくると思います。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エジプト古代史って基本人生... | トップ | 御大より近況を記したメール... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事