最終日の15日は日本チームの参加する種目はなしだったので、アワードまでバリーの市内を観光しました。実はバリーはシムコー湖のほとりにある美しいリゾート!。波が無いので、ヨット遊びには最高の環境のようです。アザラシに似た怪獣?、イゴポコも出没するとか。
今度来ることがあったら、観光船にも乗りたいですね。


アワードはANAF (アーミー・ネイビー・エアフォース) ホール。世界選手権とは違ってドレスコードも緩いので、かなりカジュアルな雰囲気です。

マッチロックの種目に関しては、日本チームの大山選手がプレゼンターを務めました。和服だったので皆大喜び。

アワードの後はディナー。結構なボリューム。

左端がバリー・ガンクラブ会長のディノ・エバンゲリオン氏と奥様。昨年バリ島にバカンスに行ったとき、日本にも立ち寄ったそうです。

カナダの会長、C.E.マーティン氏。クレー射撃の選手です。今回は色々とお世話になってしまいました。

USAの会長、ゲイリー・クロフォード氏。いかにも退役軍人(USAF)といった感じの方ですね。親日家でプリウスに乗ってます。

さて、来年はポルトガルで世界選手権です。私の目標はTanzutsuでドイツのカール・ハンマンの持つ世界記録、86点を破っての優勝。9月のプレ国体が終わったら、早速トレーニングを開始することにします。
今度来ることがあったら、観光船にも乗りたいですね。


アワードはANAF (アーミー・ネイビー・エアフォース) ホール。世界選手権とは違ってドレスコードも緩いので、かなりカジュアルな雰囲気です。

マッチロックの種目に関しては、日本チームの大山選手がプレゼンターを務めました。和服だったので皆大喜び。

アワードの後はディナー。結構なボリューム。

左端がバリー・ガンクラブ会長のディノ・エバンゲリオン氏と奥様。昨年バリ島にバカンスに行ったとき、日本にも立ち寄ったそうです。

カナダの会長、C.E.マーティン氏。クレー射撃の選手です。今回は色々とお世話になってしまいました。

USAの会長、ゲイリー・クロフォード氏。いかにも退役軍人(USAF)といった感じの方ですね。親日家でプリウスに乗ってます。

さて、来年はポルトガルで世界選手権です。私の目標はTanzutsuでドイツのカール・ハンマンの持つ世界記録、86点を破っての優勝。9月のプレ国体が終わったら、早速トレーニングを開始することにします。