昨日はカミさんと二人、久々にうらわ美術館に行くことにしました。


前回行ったのは昨年の6月、 『堀内誠一 旅と絵本とデザインと』 展を見に行って以来。1年以上の御無沙汰でした。

今回のお目当てはこれ。『ブラティスラヴァ世界絵本原画展 広がる絵本のかたち』


展覧会を見た後は、いつもどの作品が気に入ったか?カミさんと話をします。今回、カミさんのイチオシはいまいあやのさんの 『くつやのねこ』 。私のイチオシは ジャニク・コアト (Janik Coat) さんの 『サプライズ』 。二人ともネコが登場する作品を選びました。絵本の原画はもちろんですが、特別展示となっていた 『日本のしかけ絵本』 も中々楽しい企画でしたよ。
このブラティスラヴァ世界絵本原画展、2年前に千葉市美術館に巡ってきたときに初めて拝見し、それ以来興味を持つようになりました。実はこのときは、絵本より 『チェコの人形劇』 の方がお目当てだったんですけどね (笑) 。

やはり原画には印刷された物とは比べ物にならないパワーがあります。今まで全く知らなかった、様々な才能と出会えるのも絵本原画展の魅力だと思っています。
昨日は何故か渋滞が酷いなぁと思っていたら……

おおおっ、お祭り、やってたんですね (笑) 。


前回行ったのは昨年の6月、 『堀内誠一 旅と絵本とデザインと』 展を見に行って以来。1年以上の御無沙汰でした。

今回のお目当てはこれ。『ブラティスラヴァ世界絵本原画展 広がる絵本のかたち』


展覧会を見た後は、いつもどの作品が気に入ったか?カミさんと話をします。今回、カミさんのイチオシはいまいあやのさんの 『くつやのねこ』 。私のイチオシは ジャニク・コアト (Janik Coat) さんの 『サプライズ』 。二人ともネコが登場する作品を選びました。絵本の原画はもちろんですが、特別展示となっていた 『日本のしかけ絵本』 も中々楽しい企画でしたよ。
このブラティスラヴァ世界絵本原画展、2年前に千葉市美術館に巡ってきたときに初めて拝見し、それ以来興味を持つようになりました。実はこのときは、絵本より 『チェコの人形劇』 の方がお目当てだったんですけどね (笑) 。

やはり原画には印刷された物とは比べ物にならないパワーがあります。今まで全く知らなかった、様々な才能と出会えるのも絵本原画展の魅力だと思っています。
昨日は何故か渋滞が酷いなぁと思っていたら……

おおおっ、お祭り、やってたんですね (笑) 。