半谷範一の「オレは大したことない奴」日記

B級自動車ライターのカオスな日常

この野菜、何だか分かりますか?

2012-07-14 20:00:00 | ガーデニング
『カフェ・イルピーノ』 の松村シェフ、3年ほど前からガーデニングにはまっていて、最近はお店で出す野菜のかなりの部分がご自分で栽培した物になっています。




で、先日お邪魔したときにこれを頂いてしまいました。



あまり見慣れない野菜だけど、何だか分かりますか?






正解はズッキーニ。キュウリみたいなやつじゃなくて、こんな丸いのもあったんですね。我が家でも栽培しているので、良い実を作るコツを伝授していただきました。うまくできると良いなぁ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“ヘルマンハープ” ってご存じですか?

2012-07-14 10:00:00 | 機械/道具/生活雑貨
うちのカミさん、仕事柄もあって実に様々な楽器を持ってます。専門のフルートから始まって、ピアノ、バイオリンの様な誰でも知っている定番の物から、ミュージック・ベル、クワイア・チャイムみたいに普通は個人じゃ買わないようなセット物の楽器や、以前にも紹介したガムランみたいな正体不明の民族楽器に至るまで、いったいいくつ持っているのか分かりません。

そして先日、これがやってきました。皆さんは何だかご存知ですか?。



この楽器、ヘルマンハープっていうんだそうですよ。こんな楽器があるなんて、私はまったく知りませんでした。


実は今年の1月、青山のピエールエルメにガレット・デ・ロワを買いに行ったとき、偶然近くにこの楽器の専門店を発見!。説明を聞いているうちに欲しくなってしまったとのこと。まぁ確かにカミさんに刺さりそうな姿の楽器ですよ、これは。


この楽器、元々はドイツのヘルマン・フェー氏が、障害をおもちの息子さんと共に楽器の演奏を楽しみたいと思って考案した物だそうです。このように専用の楽譜を挟み込んで、その弦をはじくだけで曲を演奏することが出来るとのこと。



カミさん曰く……

「これなら五線譜なんて読めなくても、誰でもすぐに曲を演奏することができるのよ」

果たしてその “誰でも” の中には、この私も含まれるのだろうか?。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャノンのコンデジ、修理に出しました。

2012-07-13 20:00:00 | 機械/道具/生活雑貨
私が普段使っているデジカメはこれ、キャノンのIXY200Fです。二年前、家族旅行でバルセロナに行く直前に購入した物でした。その辺りの経緯はこのブログにも書きましたね。




ところが最近、画像にこんな影が出るようになってしまいました。



こうやって見る限りでは、どうやらカビの様ですね。


買い替えようか?と思ったものの、購入時に保証を延長しておいたことを思い出しました。




てなわけで、早速購入したケーズデンキに行ってまいりました。



恐らく一週間程度で結果が分かるとのこと。原因は何だったのか、このブログでも紹介しますね。


そういえば、2年前に自分でスイッチを直したあのIXY800ISですが……



……いろいろ問題があるものの (笑) 、今でもカミさんが愛用しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルピーノ のスイーツラボで、息子の誕生日ケーキを作りました。

2012-07-13 13:25:38 | ケーキ、洋菓子
昨日はカミさんと二人でこちら、稲荷台にある イルピーノ の本店に行きました。息子の誕生日ケーキを作るのに、“スイーツラボ” をお借りすることにしたのです。先日、カフェを訪問したのは、その打ち合わせをするためでした。






ラボの中はこのような様子。大人だと三人が限度かな。






カミさんは “たまちゃん先生” の指導の下、ケーキの台を作ります。








その間、私は上に載せる飾りのホワイトチョコに絵を書きました。息子のリクエストはサンダーバード5号!。さすがに私じゃ難しいので、輪郭はたまちゃんにお願いして書いていただき、私は見本を見ながら色を入れるだけ(笑)。






最後に、カミさんの作った台と組み合わせたら出来上がり。




御覧のように微妙な出来?でしたけど、息子が喜んでくれたので大成功ということにしておきましょう。



このイルピーノのスイーツラボ、準備も後片付けも全部やっていただけるので、私達は楽しい所だけを体験できるという素晴らしいシステムです。これからもお世話になりますね。


(追記:2012年07月13日)
何故サンダーバード5号なのか?、疑問に思う方が多いようなので、ここに過去に作っていただいたケーキを掲載しておくことにします。

まず、これ。分かり難いけどサンダーバード1号です。




残念ながら2号の画像が行方不明。ということで、一つ飛ばして3号です。




そしてこれは4号。




5号は飛ばして、6号のタイガーモスも作っていただきました。



つまり、残りは5号だけだったというわけなんですよ(笑)。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『カフェ・イルピーノ』 でティー・ブレイク。

2012-07-12 20:00:00 | 食べ歩き
ちょっと相談したいことがあって (まだ内緒) カミさんと二人で 『カフェ・イルピーノ』 まで行ってきました。




取り敢えず?、ケーキの盛り合わせを頂きました。




夏休みは、本店 (ケーキ屋さんの方) のスイーツラボを使って色々な企画をやる様ですよ。




今回は散歩がてら、歩いて行きました。



近所にこのようなお店があって本当に良かった。そういえば、我が家で初めてここを訪問したときはまだ松村シェフの自宅で、この部屋もリビングだったなぁ……。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の近所でメガソーラーの施設を作ってました。

2012-07-12 10:00:00 | その他
我が家の近所にはいまだに広い空き地が沢山あるのですが、その中の一つで何か作っているようです。どうやら建物じゃない様だし、一体何だろう?





と思っていたら、子供達が教えてくれました。

「あれはね、メガソーラーの施設だよ」

どうやら知らなかったのは私だけの様子。良い機会なので、散歩がてらに見に行くことにしました。


近づいてみると……



おお、なるほど。ソーラーパネルだ。


せっかくなので、反対側にも回ってました。




まだまだ建設途中ですけど、こういう状態が見られるのは今だけ。見に来て良かった。




途中でこんな掲示を発見しました。




パネルのイラストによると、この木はそのまま残される様ですね。



この木は以前、ここがホームセンターだった頃から植わっているシンボルツリーです。切られてしまわなくて良かった。


そういえば、今から14年半前、娘が生まれる直前の寒い朝、ここに忽然と移動動物園が出現したこともあったなぁ。



客はカミさんと私の二人だけ。雪の中に佇むラクダやライオン……写真が残っていなければ、到底現実の出来事とは思えないような不思議な体験でした。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のヤマモモ、収穫開始です。

2012-07-11 20:00:00 | ガーデニング
自宅の庭に植えているヤマモモ、熟してボトボト落ちはじめました。



そろそろ収穫ですね。


真黒になるくらいまで熟すと、生食でも結構美味しいんですよ。ちょっとクセはありますけどね。




ヤマモモはペクチンが少ないので、完全無添加のジャムを作るのは結構大変です。ペクチン加えるのは何となく嫌だし、リンゴの芯を入れたりすると、リンゴの味が付いちゃうし……



まぁ今年もソースにしようかな?


プラムの実も少しだけなっています。



今年は一つも成らないかも知れないと諦めていましたが、さすがに全滅ではなかったようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐倉の 『インド料理タージュ』 でナンをテイクアウトしました。

2012-07-11 10:00:00 | その他の食べ物
息子のリクエストで、カミさんがタンドリー・チキンを作りました。



でもさすがにナンは自宅では焼けません。というわけで、ひとっ走り?、こちらまで買いに行くことにしました。



私のブログではおなじみの 『インド料理タージュ』 です。カレーはもちろん、ナンだけをテイクアウトすることもできるんですよ。


今回は普通のナンが3枚と…




ガーリック・ナンが2枚。



さすがにちょっと多過ぎました (笑) 。

娘の受験が終わるまではゆっくり食べに行くことはできないけれど、こんな感じでちょくちょく利用させていただくことにしますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のジャガイモ、収穫しました。

2012-07-10 17:52:24 | ガーデニング
庭のジャガイモ、葉が黄色くなってたので収穫することにしました。




さて、ちゃんとできているかな?



おおおっ、良かった。ちゃんとできていましたよ。


植えた種イモが1kgで、収穫したのは2kg。



カミさんとしては、植えた以上に収穫できれば成功だそうですから、大豊作ということにしておきましょう (笑) 。


こちらはニンニクです。ニンニクは肥料を沢山あげないと大きくならないそうですけど、我が家的には収穫できただけでも満足。



果樹園は野菜作りにはちょっと遠いので、庭の家庭菜園の方をもう少し広げることにしようかな?。芝生は食べられませんからね (笑) 。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イクスピアリの 『千疋屋総本店フルーツパーラー』 で、季節のパフェを食べました。

2012-07-10 10:00:00 | 食べ歩き
イクスピアリに行ったということは……当然こちらにも寄りました。



千疋屋総本店のフルーツパーラーです。ここで季節のパフェを食べないと、何となく物足りませんからね。


私が食べたのはこれ、ピーチ・パフェ。




カミさんは前回と同じ、マスクメロンのパフェですが、今回は夕張メロンです。



このお店、3階に移転して前より狭くなっちゃったのは少し残念ですけど、閉店にならなくて本当に良かった。ピエール・エルメ、カプセルエイジ、ピットイン、天賞堂……イクスピアリの中で我が家のお気に入りのお店は、何故か次々に閉店してしまいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする