![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/49/5810de640bbf07e7dd0d2d0ee418c2a3.jpg)
今日はほとんどガソリンが無かったので
買い物へ行ったついでにガソリンスタンドへ寄ることにしました。
こっちのガソリンスタンドは、セルフなので自分で全部やります。
ガソリンを入れるやつをガソリンのタンクのところに差し込んで、ロックをかけると
手を離した状態でもガソリンが入れられるので、いつもそうやってます。
その間はいつも暇なので、給油機の横に洗剤が入ったバケツとモップが置いてあるので
それでちょっと窓を洗ったりしています。
車はそんなに汚れて無かったけど
暇だし、いつものように後ろの窓とかそれで洗ったんですが
バケツの中の水がめっちゃ汚れてたのか?
逆に、めちゃめちゃ汚れました!!
もうー、なんやねんっ洗わんかったら良かった。ってなりましたが、とりあえず家に帰りました。
家に着いて、改めて車を見たら後ろの一部だけ汚れてるのがものすごい気になって。
全体的に汚かったら良かったんですが(それは、それで洗おうよ・・)
もう気になって仕方ないので、結局、車を洗いました。
(こういうの放っておけないんですよね・・)
ただガソリンを入れたかっただけなのに、なぜか洗車をするハメになってしまいました。
はーーー疲れた・・
でも洗車したての車で走るのとか好きです。。。
はいでは本日のお料理です。
今日はチキンステーキを春色のソースで頂きました。
【材料】4人分
鶏もも肉・・・2枚
塩、こしょう・・・各適量
ニンニク・・・1片
オリーブオイル・・・大さじ1
ほうれん草・・・150g
生クリーム・・・1/2カップ
【作り方】
1.鶏もも肉は1枚を半分にし、塩こしょうをふりかける。ほうれん草は茹でてミキサーでペースト状にしておく。(ミキサーが空回りするようなら少し水を加えて伸ばす。)
2.フライパンにみじん切りにしたニンニク、オリーブオイルを加えて弱火にかける。ニンニクの香りがしてきたら鶏肉を皮目から並べ入れ、蓋をして中火で蒸し焼きにする。裏返して再び蒸し焼きにし、中まで火が通ったら取り出す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/de/5d446315bd9866bc72f9cee956c723c9.jpg)
3.2のフライパンにペースト状にしたほうれん草を加えて炒め、生クリームを加えて煮立たせる。味見をして薄いときは、塩こしょうで調える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/54/6c1c55b1ad5db0d1828915850c4c3389.jpg)
4.鶏肉を食べやすい大きさに切ってお皿に盛りつけ、3のソースを回しかける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/7d/2d13d09b2922c8a2f73601dff21733f8.jpg)
美味しーーー!!
このソース、ただ鶏を焼いた肉汁にほうれん草と生クリームを入れただけなんだけど
めちゃくちゃ美味しいの!!!
濃厚なほうれん草のポタージュスープとでもいうのか
コクがあって、旨味たっぷりで、このソースをパンとかに塗って食べても絶対に美味しいです。
子供たちの最初の反応が
「なにっ!このグリーンポーション、、」でした。
キモッ!までは言ってなかったけど、言ってるような感じの言い方でしたね。
ソースが残っていたので「味見してみる?」といって味見させてあげたら
「グリーンポーション美味しいーーー。」
「ねー、グリーンポーションもっとかけて。」
「うかも、グリーンポーションかけてー。」って(笑)
なぜかグリーンポーションという名前になっていたんですが
子供たちもものすごく気に入って、グリーンポーションの取り合いでした。
今日はワンプレートで頂きました。
サラダはレタス、カリフラワー、ブラックオリーブ、キュウリ、トマトを食べやすい大きさに切って盛りつけ、シーザードレッシングで頂きました。
炒め物はアスパラをバターで炒め、トマトペーストで炒め煮にしました。
ごはんは、人参と玉ねぎをバターで炒め、といだ米と共に炊飯器へ移し、チキンコンソメスープで炊いた炊飯器ピラフです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/6a/d18ab63fbd682fdd9ac24e27e3f8c501.jpg)
これはサワークリームに、刻んだハム、ガーリックパウダー、ハーブ、塩、こしょう、マヨネーズを加えて混ぜ合わせたディップを作り、カナッペにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/30/16f012367d446ea86f3eb4f0e6d89527.jpg)
今日も美味しく頂きました。
どうぞお試し下さい。
いつも応援いただきありがとうございます。
皆様の応援、とても励みになっております。
![にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ](http://food.blogmura.com/recipe/img/recipe88_31.gif)
最後まで読んで頂き誠にありがとうございます。