
入園式の後、入った喫茶店のケーキが 美味しいものとは言えず、残念。
そんな気持ちから 急に美味しいクッキーが焼きたくなって。
昔と違って、丁寧なお菓子作りをめったにしなくなったものの、
フードプロセッサーにお任せで、サクッと美味しいスノーボールが 焼き上がりました。
ほおばると 口の中で アールグレイの香りが広がります。
合わせた紅茶は ダルマイヤーのBLUTORAGE (レッドオレンジ)。綺麗な赤い紅茶です。
ほんのり酸味が スノーボールによくあいます。
気候もよくなり、室温にしたバターもすぐに柔らかく加工しやすくなります。
簡単だから、レシピを公開。
アールグレイのスノーボール |
材料 |
天板2枚分。多すぎる場合は半分の量でも、卵なしなので作りやすいです。
無塩バター 100g
粉砂糖 100g
薄力粉 130g
アーモンドプードル 30g
紅茶(アールグレイ) 大さじ2
紅茶のリキュール 大さじ1
粉砂糖(分量外) 適量
作り方 |


さっくりとしたクッキーを作る時はバターを砂糖をよく混ぜ合わせることがポイント ここだけは丁寧に!


ペースト状になるまでが目安です。


再び蓋をして、攪拌。(このあたりではちょっと生地が重たく感じます)

余分な粉は捨て、その中に、

全部入れたら、一つにまとめて、冷蔵庫へ。(急ぐ時はフリーザーでもOK)

ポリ袋に切り込みを入れて開き、棒状にまとまった生地を1㎝ほどにカットしていきます。

(直径3㎝弱のボール)



予熱の終わったオーブンに入れて、20分ほど焼きます。



焼き上がったクッキーはクーラーや網の上に移して 冷まします。
直径5㎝ほどのクッキーの焼き上がりです。



粉砂糖(分量外)を小さめのジプロックに入れ、十分に冷めたクッキーを
5個ぐらいずつ袋に入れ、
袋の中で粉砂糖がクッキー全体につくように軽く振りながらまぶします。
出来上がり!