今朝の読売新聞に秩父 羊山公園の芝桜が見ごろをむかえている
と写真付きで紹介されていました。
写真を見て、今度の連休に行こうと思う人もいることでしょう。
二年前の私も そうでした。。
私の場合は 西武鉄道の新聞折り込みの観光案内を見て、無性に行きたくなり
プーサンを誘い まずは池袋へと出かけました。
ところが 小旅行の挫折というか、気持ちのブレは まず池袋で始まりました。
やっとこ 池袋について、広告で紹介されていた 特急レッドアロー号のチケットを買おうにも
なんと 2時間以上先まで
。
なぜか、急行電車?とか そういう類でも行けることを ふたりともちっとも閃かず、西武デパートで時間つぶし。
どうにか時間になり、電車に乗り込み 一路秩父へ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
そして 横瀬駅に降り立つと、すでに人 人 人。
まるで 初詣のような感じで 行列の中を 羊山公園まで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
歩きました。
そして 公園の中に入ると、またも 人の山。そんな中 芝桜を背景に撮った写真が 一枚あります。
![2007羊山公園にて](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c2/c2322ba1de559fa1be0a5ffc69b95b96.jpg)
写真では あまり人を感じさせないのですが、
今思い出しても なぜ このような写真が撮れたか不思議に思うほどで、
私たちの記憶では まるで ”豊島園のプールに行っているみたいだった”というような
混雑ぶりだったのです。
あの写真にあったような景色を見るためには 前夜に着いて
秩父で夜を明かし、明け方一番に 公園に上ってくるぐらいの努力が必要か
と
二人で話すほど。
羊山公園の人ゴミと 秩父の山々の初夏の緑
が 記憶に残っています。
ところが… なのです。
先週金曜日の夕方に 知人から写メールが送られてきました。
羊山公園で七分咲きの花を背景に澄ましている知人の写真と、
芝桜をおさめた写真の2枚が。
![2009/4/18 芝桜@秩父](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/48/d337c6f9ae6e2927bfc2935e753e913b.jpg)
スケッチ教室のイベントが開催されていて 参加したり、
3時間ほどお花畑にひたっていたそうで…
旅のコーディネートのうまい知人が
なんとも うらやましい限りです。
日帰り旅行でも 日にちの選び方や出発時間で
満足度が かくも違うのか 改めて思っています。
追記:羊山公園は すごい混雑ぶりでしたが、秩父の町は とてものどかで 秩父銘仙を見ることができたり、
秩父鉄道沿線の景色も里山の風景が素敵でした。
と写真付きで紹介されていました。
写真を見て、今度の連休に行こうと思う人もいることでしょう。
二年前の私も そうでした。。
私の場合は 西武鉄道の新聞折り込みの観光案内を見て、無性に行きたくなり
プーサンを誘い まずは池袋へと出かけました。
ところが 小旅行の挫折というか、気持ちのブレは まず池袋で始まりました。
やっとこ 池袋について、広告で紹介されていた 特急レッドアロー号のチケットを買おうにも
なんと 2時間以上先まで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0224.gif)
なぜか、急行電車?とか そういう類でも行けることを ふたりともちっとも閃かず、西武デパートで時間つぶし。
どうにか時間になり、電車に乗り込み 一路秩父へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
そして 横瀬駅に降り立つと、すでに人 人 人。
まるで 初詣のような感じで 行列の中を 羊山公園まで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
そして 公園の中に入ると、またも 人の山。そんな中 芝桜を背景に撮った写真が 一枚あります。
![2007羊山公園にて](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c2/c2322ba1de559fa1be0a5ffc69b95b96.jpg)
写真では あまり人を感じさせないのですが、
今思い出しても なぜ このような写真が撮れたか不思議に思うほどで、
私たちの記憶では まるで ”豊島園のプールに行っているみたいだった”というような
混雑ぶりだったのです。
あの写真にあったような景色を見るためには 前夜に着いて
秩父で夜を明かし、明け方一番に 公園に上ってくるぐらいの努力が必要か
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
二人で話すほど。
羊山公園の人ゴミと 秩父の山々の初夏の緑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
ところが… なのです。
先週金曜日の夕方に 知人から写メールが送られてきました。
羊山公園で七分咲きの花を背景に澄ましている知人の写真と、
芝桜をおさめた写真の2枚が。
![2009/4/18 芝桜@秩父](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/48/d337c6f9ae6e2927bfc2935e753e913b.jpg)
スケッチ教室のイベントが開催されていて 参加したり、
3時間ほどお花畑にひたっていたそうで…
旅のコーディネートのうまい知人が
なんとも うらやましい限りです。
日帰り旅行でも 日にちの選び方や出発時間で
満足度が かくも違うのか 改めて思っています。
追記:羊山公園は すごい混雑ぶりでしたが、秩父の町は とてものどかで 秩父銘仙を見ることができたり、
秩父鉄道沿線の景色も里山の風景が素敵でした。