こちらではまだまだ珍しいジューシーフルーツ。

九州では 数年まえから店頭で見かけるようになりました。
見かけが悪い。 夏場 八百屋で見かけるジューシーフルーツは、皮はしなび始めていて、
お味を知る人でなければ お財布が絶対に開かなそう。
私も 実家の母が あっさりした甘味がお父さん向きだから。と買ってきたものを
トライしたのが 初めてでした。
グレープフルーツのような味だけど、苦味がない。 甘いけど、温州みかんや伊予柑みたいにこってりした甘さではなく、
あっさりしていて、夏場の暑い時期に のどのどごしがいいのです。
先月末 10kgの箱入りで送ってもらいました。
最初は 剥いてそのまま食していましたが、温州みかんのストレート果汁があったので、ゼリーにしたところ、
あっという間になくなる人気のデザートになりました。
今回でゼリー3回目です。
ジューシーフルーツ1個に ジュース300ccで 大きめのデザートカップ3個分。
今回は ジューシーフルーツ2個 みかんジュース(ストレートタイプ)600cc
ゼラチン10g コアントロー 適量(少々)
作り方はいたって簡単。
ジューシーフルーツは、皮をむき(大変むきやすい果実です)袋から出し、ボウルに入れて、
少々のコアントローを振りかけてしばらく置きます。
ジュースは使用料の半量を 耐熱ボウルに入れ、ゼラチンを振りいれ、電子レンジで温めます。
よく混ぜて ゼラチンが溶けているのを確かめたら、残りのジュースを加えさらによく混ぜます。
(残り半量を加えると 温度が下がり 固まるまでのスピードアップが出来ます。)
ここに さらに コアントローを小さじ1強入れます。
ジューシーフルーツを デザートカップに分けて、
のオレンジジュースを流し込みます。
冷蔵庫で冷やして 出来上がり。
夜の片付けが終わった後や 朝食後の片付けの間に作っておきます。
どこにも売っていない 美味しいデザートが 出来上がり。
ポイントは ストレート果汁を使うことと、リキュールを使うことです。
以前 濃縮還元果汁を使ったところ、いつもの味と全然違う と ブーイング
果汁の違いを 試してみるのもよいかもしれません。

九州では 数年まえから店頭で見かけるようになりました。
見かけが悪い。 夏場 八百屋で見かけるジューシーフルーツは、皮はしなび始めていて、
お味を知る人でなければ お財布が絶対に開かなそう。
私も 実家の母が あっさりした甘味がお父さん向きだから。と買ってきたものを
トライしたのが 初めてでした。
グレープフルーツのような味だけど、苦味がない。 甘いけど、温州みかんや伊予柑みたいにこってりした甘さではなく、
あっさりしていて、夏場の暑い時期に のどのどごしがいいのです。
先月末 10kgの箱入りで送ってもらいました。
最初は 剥いてそのまま食していましたが、温州みかんのストレート果汁があったので、ゼリーにしたところ、
あっという間になくなる人気のデザートになりました。
今回でゼリー3回目です。
![]() |
![]() |
![]() |
ジューシーフルーツ1個に ジュース300ccで 大きめのデザートカップ3個分。
今回は ジューシーフルーツ2個 みかんジュース(ストレートタイプ)600cc
ゼラチン10g コアントロー 適量(少々)
作り方はいたって簡単。

少々のコアントローを振りかけてしばらく置きます。



(残り半量を加えると 温度が下がり 固まるまでのスピードアップが出来ます。)
ここに さらに コアントローを小さじ1強入れます。


冷蔵庫で冷やして 出来上がり。
夜の片付けが終わった後や 朝食後の片付けの間に作っておきます。
どこにも売っていない 美味しいデザートが 出来上がり。
ポイントは ストレート果汁を使うことと、リキュールを使うことです。
以前 濃縮還元果汁を使ったところ、いつもの味と全然違う と ブーイング

果汁の違いを 試してみるのもよいかもしれません。