これってやはり化石? 私のライフスタイル!

ひともすなるブログなるものを、われもしてみむとてするなり

スポーツと私 … 健康管理のはずが 病院通い!

2009-06-02 | 日々の雑感
25メートルという ブールの縦のラインを 息継ぎなし(ノーブレス)で 泳ぐのが精いっぱいというのが、

20年前までの 私でした。

プーサンをベビースイミングに入れたのを きっかけに 私もスイミングスクールに通いだし、

泳ぎ続けて、ほぼ20年です。

水泳をはじめて 変わったこと。

  風邪をひかなくなりました。

  インフルエンザにも罹患していません。

  疲れにくい体に 変わりました。

と いいことづくめでした。 

そして、 スイミングスクールから スポーツクラブへ変わって10年ほどに なります。


そのころから トラブルが出てきました。

スポーツクラブで 好きなプログラムだけをやっていて、膝を痛めました。

クラブを変え、筋トレなどの指導をしてもらえるようになり、膝のトラブルから脱却。

しかし、泳ぐと目の周りが痒くなり、赤く腫れるようになりました。

かれこれ、皮膚科と眼科に6年ほど お世話になっています。

皮膚科は 病院を一度変更。 変えたことで かなり症状は よくなったものの 今でも、症状が現れます。

原因も 日光、汗、涙、ゴーグルと 複数あり、通年サングラスを外せなくなり、

今では、遠近両用メガネに 紫外線で色が変わるサングラス兼用を使っています。

日光障害(紫外線アレルギー?)で、体調により、湿しんや痒みが体に出るようになって30年。(自称 にんにく好きのドラキュラ )

さらに 3月ぐらいから、泳いだ後、目が充血するようになりました。(と 水泳が原因と自分では 判断したのですが)

かかりつけの眼科で処方してもらっているものの、日曜日の夜から あまりの辛さに 本日 川崎にある 眼科で有名な総合病院へ。

なんと、初めて、アレルギー性結膜炎診断されました。

そして 泳ぐことが 原因ではないとのことです。

現在処方されている点眼薬も持って行きました。 症状に比べ、薬が穏やかすぎて効果がないでしょうとのこと。

また、皮膚科で処方されている塗り薬のことも 説明してみました。

「そんな 強い薬使っているの」と 驚かれ、 

さらに「軟膏なんて目の周りに塗れば、お化粧も出来ないでしょう」と言われるのです。

「目の周りが痒いのも 眼の中(瞼)に原因があると思われるけど」とも。


水泳は やめた方がいいのか 質問してみました。

すると、

「泳いでもいいんじゃないですか! プールに入ると ある程度 眼は充血しますよ。それと あなたの目の痒いのは 
(水泳とは)別だから、治療すればいいのです」と言われました。

今までは、 症状がひどい場合は 運動も水泳も控えるように言われていました。


泳ぐことは、今では 私の一番のストレス解消になっています。


なんだか 自分の生き方を 認めてもらえる いい先生に出会ったような気がしました。



しばらく この先生と 治療をすすめていくことにしました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする