これってやはり化石? 私のライフスタイル!

ひともすなるブログなるものを、われもしてみむとてするなり

ガルバンゾー(ひよこ豆)のチリビーンズ … 忙しい一日の夕食のための準備です

2009-06-24 | 
今日は 朝から一日予定が詰まっていました。

そんな日の夕食は 下準備を圧力なべでしておきます。


今夜は ガルバンゾーのチリビーンズ。(材料すべてが 買い置きできるものです)

ガルバンゾーのチリビーンズ

豆キチ 私が 一番好きな豆料理。

昨夜 午前様近い時間に 台所の片付け完了の後、炊飯器に ガルバンゾーを入れ、
たっぷりの水を注ぎ、保温スイッチを入れておきました。

小豆以外は ほとんどこの方法。 短時間で 早く柔らかくなります。)

冷凍庫から 牛ひき肉を出しておきます。




①



②



③



④



⑤



チリビーンス


朝、朝食の準備の合間に、人参、玉ねぎ、ニンニクのみじん切り。(朝から台所で涙 ポロポロ)

 圧力なべを熱しオリーブオイルを入れます。

 ニンニクを炒め、焦げ付く前のきつね色に。

 人参、玉ねぎも炒めます。

  私は ひき肉を炒める時は大概 野菜を先に炒めて 野菜の香りを出します。

 そこへ、ひき肉を入れて ホロホロになるまで加熱します。

 炊飯器で戻したガルバンゾーを水切りし

 (保温されていてお湯なのですが)、

  缶詰のトマト水煮缶を二缶、野菜ジュースを一缶、赤ワイン、1/2~2/3カップ、ブーケガルニ、塩・胡椒少々、

  トマトペースト(いつもは トマトピュレの瓶詰)、ブイヨン、パプリカ、チリペッパーとすべての調味料を入れて、

  水少々(1カップ)を足します。

  私がひき肉料理に足すものが あと一つ。スモークソルトです。


  蓋をして、加熱。 圧力がかかりだして、約5分して 火をとめます。

  ここまでが 朝の作業。



 帰宅してから、蓋を開け、煮詰めます。

  この煮詰める時間は 副菜のサラダを作る程度の時間。

  味を見て、足りないと思う調味料を足して、出来上がり。

  お好みで トマトケチャップを足しても。



豆なし、チリペパーなしで 作ると、ミートソースになります。

野菜ジュースを入れると、味にコクが。

スモークソルトを入れると、どう変わるか。

昔 誰かが書いていました。 まるで レストランのお味みたい と。

スモークソルトを初めて購入したのは 手作りソーセージを作るため。 むかーし昔のことです。

ソーセージを作る以外の出番はなかったのですが、ひき肉料理によく合うと書いてあり

それ以来、餃子の餡とか ハンバーグとか、ミートソースなどに ほんの少々使うようにしています。

ほんの少々とは、耳かき一杯弱です。

要するに香りづけが目的ですから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする