昨日、スタッフがステーキの話を始めた。
うぅぅ・・・聞けば食べたくなるよね。
ということで、久しぶりにステーキを焼くことに・・・。
冷蔵庫にあるのはカツ用のランプ肉でした。
これは工夫しなくてはなりませんよ~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f1/ff2b5562443a662ac2351e81594a3d76.jpg)
・モンゴリアンビーフステーキ
・人参とスナップエンドウのグラッセ
・卵焼き
・ポテトサラダ
・トマト
・ご飯、ふりかけ
最近中華料理をあまり食べてません。
北京料理のお店だったと思うけど、『モンゴリアンビーフ』というのがあります。
注文すると、ファミレスではハンバーグとかステーキが乗っかってる鉄板に、
ジュウジュウとケチャップ味のステーキが美味しそうなにおいを振りまきながらやってくる!というあれです。
レストランで食べるのはケチャップの割合が多いのだけど、
ちょっと薄味で、しかも、和風出汁を使って作ってみました。
ステーキで大事なのは、切ったときに赤い血がでないようにすることです。
中がピンクになるように下ごしらえはきちんとしなくてはなりません。
次に大事なのが焼き方です。
耳をすませて”焼き”に集中することです。
今回はお家で食べるお弁当なのでミディアムに焼いてみました。
お弁当には玉ねぎをたっぷり下に敷き詰めてその上にお肉を置いています。
春の玉ねぎは美味しいンですよ~~(^^)
フィレ肉が一番お勧めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/65/7bf5326294a19291fd80ba83d534eca5.jpg)
レシピはここ↓
![レシピ](http://img2.cookpad.com/image/link/cpicon.gif)
食べたいものを食べるとすっきりしますね。(笑)
なんだか元気な私です。