材料はいつも同じようなものばかりなので困るのだ。
いつもとは違うおかずを作りたかった。
それほど手間もかからずに凝ってみえるものがいい(笑)
・鶏つくねアゲロール
・小松菜の胡麻和え
・塩鮭
・ブロッコリー
・かまぼこ
・塩もみキュウリ
・カラーパプリカのマリネ
・ご飯、フリカケ
撮影は、久しぶりに夜だったのでこんな色になってしまいました。
設定値・・・忘れちゃってた orz
で、メインの鶏ですが、作り方はざっと↓の手順です。
鶏腿肉に塩と酒を絡めて10分ほど置く。
生姜、片栗粉と共にフードプロセッサーでツクネにする。
柔らかさは酒で調整。
広げたおアゲにつくねを均等に広げ、中央にカラーパプリカの細切りを乗っけて巻き、爪楊枝で止める。
小鍋に出汁、蕎麦カエシ、みりんを入れて静かに沸騰させて鶏つくねアゲロールを加えて静かに煮含ませる。
冷めたら切りやすくなります。
あぁ、なんだか和食気分です。
パンだけじゃないんです、私が食べたいのは(笑)
いつもとは違うおかずを作りたかった。
それほど手間もかからずに凝ってみえるものがいい(笑)
・鶏つくねアゲロール
・小松菜の胡麻和え
・塩鮭
・ブロッコリー
・かまぼこ
・塩もみキュウリ
・カラーパプリカのマリネ
・ご飯、フリカケ
撮影は、久しぶりに夜だったのでこんな色になってしまいました。
設定値・・・忘れちゃってた orz
で、メインの鶏ですが、作り方はざっと↓の手順です。
鶏腿肉に塩と酒を絡めて10分ほど置く。
生姜、片栗粉と共にフードプロセッサーでツクネにする。
柔らかさは酒で調整。
広げたおアゲにつくねを均等に広げ、中央にカラーパプリカの細切りを乗っけて巻き、爪楊枝で止める。
小鍋に出汁、蕎麦カエシ、みりんを入れて静かに沸騰させて鶏つくねアゲロールを加えて静かに煮含ませる。
冷めたら切りやすくなります。
あぁ、なんだか和食気分です。
パンだけじゃないんです、私が食べたいのは(笑)