goo

箱根仙石原で腸詰

仙石原はススキが見頃。
天候にも恵まれた15日、所々にリンドウが咲く高原を散策してきました。

昨日(10/15)、天気に恵まれ仙石原のススキの中を散策した後の昼ご飯。

「腸詰屋」箱根仙石原店のソーセージ。プリッとした食感に あふれる肉汁…美味しかったぁ♪


























コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

箱根の夜は、、、森めし

先週金曜の午後、箱根湯本から送迎バスで「箱根湯寮」へ。
塔ノ沢の日帰り施設ですが、サウナで行われる「ロウリュウ」で汗を流して一服。ドイツ語圏ではアウフグースと呼ばれて、熱した石に香料入りの水をかけ、その蒸気で一気に発汗を促す「ロウリュウ」。 結構はまりました

商店街の先の方にある「中村屋」の鯵寿司で小腹を満たしてから、宮ノ下の宿にチェックイン。
8時過ぎになって小腹が空いてきたので、電停そばの「宮ノ下食堂 森メシ」で虫養いの「モツ煮」


パンを浸し ワインと一緒に美味しくいただきました
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

東海道線各駅停車の旅

ちょうど1週間前の14日、鉄道記念日に横浜の原鉄道模型博物館を見学してから中華街で食事を済ませ、午後から合流する家人と待ち合わせる小田原まで、東海道線各駅停車の旅

石川町から根岸線で横浜に戻り、横浜から東海道線で、戸塚 - 大船 - 藤沢 - 辻堂 - 茅ケ崎 - 平塚 - 大磯 - 二宮 - 国府津 - 鴨宮 - 小田原まで55.1km

最近は発車の合図も 昔のベルに車掌さんのホイッスルというパターンから、高田馬場の「鉄腕アトム」や茅ヶ崎の「希望の轍(サザン)」などの曲が流れる駅も増えてきて、平塚駅では「〽笹の葉 さ~らさら~」と童謡「たなばたさま」のメロディーも

小田原で合流までの時間に 市内を散策
国道1号線沿いには お城みたいな「ういろう」本店や時代を感じさせる薬店




本年5月にリニューアルした小田原城。前身の山城が築かれたのは15世紀中ごろの室町時代と言われていますが、今に伝わる難攻不落の堀や土塁に囲まれた「総構」が築かれたのは15世紀末の伊勢宗瑞(後の北条早雲)以後の北条5代約100年に渡る時期とみられています。



小田原で家人と合流。 秋空の下 箱根湯本に向かいます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

まちのパーラーで 夕ご飯

昨日 池袋西口で仕事帰りの家人と合流し、「鉄鍋キッチン ロティット」で夕ご飯、、、と思って行ったら「本日貸切」の貼り紙
チョッピリめげかけましたが、気を取り直して小竹向原の「まちのパーラー」で夕ご飯。

夜のパーラーは久しぶりでしたが、時間が早かったせいか割と空いていて、ノンビリとワイングラスを傾けながら、パンの盛り合せや、、、


スミイカとアスパラ菜の炒め物などをいただいて、、、


スタッフの方に教えてもらったお勧めが ネーミングも美味しそうな 「肉々しいたけ」


一番人気のサルシッチャに詰めるお肉を 肉厚なシイタケに詰めて焼いた一品
口中に広がる香りが ヘビーなワインをがっしり受け止めてくれました

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

池袋駅西口で野党が共闘

池袋駅西口で、市民連合+民進・社民・沖縄の風・生活者ネット・自由党・共産党が一緒に、東京10区補選で鈴木ようすけ候補の応援演説会。





凄い人出です!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今日のランチは、、、武蔵野うどん

朝夕はめっきり秋らしくなってきましたが、今日は気温が上がって日中の気温は28℃と夏が戻ってきたようです
そうは言ってもデスクワークで座ってばかりでは体に悪いので、昼休みはランチを兼ねてウォーキング。

ランチにいただいたのは、あずま通りの武蔵野うどんの「うちたて家」の 鶏汁うどん

7~8mmはあろうかという 極太でしっかりした歯応えの関東地粉うどん


関東の根深ネギやお揚げも一緒に煮込まれた濃いめのお出汁で美味しくいただきました


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

天丼 金子屋の、、、「天ばら丼」

今夜は19日。仕事を終えチョッピリ肌寒さを覚える中、自衛隊は戦地に行くな!10.19国会議員会館前行動に参加。
6,000人の参加で、戦争法廃止、南スーダンへの派兵やTPP反対のコール。



沖縄・高江のヘリパッド建設現場では、規制の機動隊が抗議の市民に対す「触るな。土人」と聞くに堪えない暴言の報告も。。。こんな暴挙は許せない!

集会前の腹ごしらえは「天丼 金子屋」の天ばら丼




海老や小柱・イカ・舞茸…など バラの天麩羅の下には半熟玉子
シッカリ食べて チョッピリ冷えてきた集会も乗り切れました


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

集会前の腹ごしらえは、、、一杯のかけ蕎麦 @176

昨日の新潟県知事選挙では、原発再稼働反対の米山候補が厳しい選挙戦を勝ち抜いて見事に当選。
いまマスコミを賑わせている東京10区補選でも、その勢いで、市民と野党の共同候補の当選を目指す集会が開かれています。






仕事を終えて 駆けつける前の腹ごしらえに寄ったのが、会場近くにあって、住所の〇丁目〇番〇号をそのまま店名にした 蕎麦屋「176(いちななろく)」。
すり下ろした大和芋で 小海老と三つ葉をくるんで揚げた一品や、、、




こんがり焼いたお揚げの中は ネギ味噌…


お燗をつける 南部鉄瓶が炭火でシュンシュン音を立てて…良い風情、、、


一杯 飲りたい気持ちでしたが、邪念を吹っ切り かけ蕎麦をかっこんで、会場に駆けつけました


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

山東で水餃子

原鉄道模型博物館をあとに、旧第一銀行横浜支店や「キング」の愛称の神奈川県庁、「ジャック」の横浜市開港記念会館などが並ぶ「みなとみらい大通り」を中華街へ


古代ローマの建築様式を模した建物の前ではCM?の撮影中





(クイーンの横浜税関は1本海側でキングの陰に隠れてます)
県庁のあたりから球場の方へ曲がって、裏通りの「山東」でランチ




もっちり熱々の水餃子。 生姜醤油をつけて 美味しくいただきました
(でも、文化が違うから何とも言えませんが、白飯はイマイチかな…

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

原鉄道模型博物館で、、、鉄道記念日 

今日(10/14)は1872(明治5)年に新橋(現在の汐留)~横浜間が開業した日。それに因んで…という訳ではありませんが、遅れて来る家人との時間調整に横浜の「原鉄道模型博物館」に寄ってみました。
世界的に著名な鉄道模型製作・収集家の原 信太郎(はら のぶたろう)氏の世界一ともいわれる鉄道模型コレクションの一部にあたる約2,500両を収蔵し、このうち約1,000両と鉄道関連資料を展示する博物館。
館内には軌間45mmの1番ゲージの室内ジオラマ=「いちばんテツモパークジオラマ」などがあります。

最初に展示されているのは、JR九州「ある列車」のもとになった「ブリル客車」
明治39年(1906年)、当時の「九州鉄道」がアメリカのブリル社に豪華客車を発注したものの、「九州鉄道」が国有化されたため、活躍する機会のなかった客車です。


内装はもちろん、板バネや軸箱、揺れ枕…などの走り装置に至るまで0.1mm単位で実物を再現


次の展示室は壁一面に蒸気機関車や各種の動力車、電車などが展示され、正面の壁には芦屋市にある自宅ににある、鉄道模型の“理想郷”=「シャングリ・ラ鉄道博物館」の写真。
吹き抜け2階にしつらえた圧巻の「道楽部屋」は約100畳スペースに、本物と同様架線から電力が供給できるようになっているそうです。




軌間45mm(1番ゲージ)の世界最大級のジオラマでは、旧型国電や113系電車に使われていた運転台で列車を動かせる=動鉄実習(うごてつじっしゅう)に挑戦






実車同様に右のブレーキハンドルで緩めてから、左のマスコンのノッチを入れると、列車が加速する様子が車載カメラから目の前のモニターに映し出されます





鉄道気分に浸った後は、みなとみらい大通りを中華街に向かいます

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »