goo

「芝蘭」の定番=担々麺

ハーブの香りに胃袋も刺激され、昼食は赤塚新町まで足を延ばして、「芝蘭」の定番=担々麺



+50円で全粒麺にして、美味しくいただきました
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

光が丘公園で…

GW後半2日目は、昨日の疲れを癒す近場の散歩。光が丘公園の一角に設えられた「屋敷森」のハルジオンや、綺麗に手入れされた薔薇やハーブを眺めてきました


屋敷森の日陰に咲くハルジオン


パイナップルセージらしいです  


ハーブガーデンの Chives チャイブ



料理にもよく使う Sage セージ


フレンチラベンダー チョッとうるさいかな?








手入れが行き届いたバラも綺麗ですが、私の好みは楚々とした美しさの野草やハーブかな

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

コンサートの後も、、、「まちのパーラー」

池袋の東京芸術劇場でラ・フォル・ジュルネのジャズを愉しんだあとは、小竹向原の「まちのパーラー」で夕ご飯。

暑い陽射しの下でしたが、アルコール断ちしていたので、まずはYONAYONAビールで口開け



オリーブオイルで蒸し焼きにしたブっ太いアスパラや、、、


丸ズッキーニのひき肉詰め


メインディッシュには、豚肉の香草焼きの「ポルケッタ」… 


〆にいただいたグラッパも 美味しかったぁ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ラ・フォル・ジュルネ in池袋

憲法記念日の集会の後は、今年から池袋でも開かれるようになった「ラ・フォル・ジュルネ」。


ラ・フォル・ジュルネとは直訳すると「熱狂の日」となるそうですが、1995年にフランスのナントで誕生したクラシック音楽祭。当初はクラシックがメインでしたが、今年のテーマは「モンド・ヌヴォー」=新しい世界へ! で、今年はジャズ系も多く、チケットを入手した18時半からのバーバラ・ヘンドリックスさん他のスペシャルバンドの前に西口公園で「渋さ知らズ」のパフォーマンスに遭遇





久々の生バンド、やっぱり いいですね~
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

有明の憲法集会に行ってきました

今日は憲法記念日。「9条改憲NO!平和といのちと人権を!5.3憲法集会]」に行ってきました。





メイン会場は6万人もの参加で チョッピリ窮屈だったので、裏側のビジョンカー前の芝生でハルジオン越しに集会に「参加」





強い風の中ですが、元気にパレードも行われました



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
   次ページ »