散歩の途中でのスナップ。携帯替えてから普段の写真はiPhoneXs。 CanonEOS6D FUJI X70はサブに
散歩の途中で… お腹がすいたよ~♪
TAKEDA WINERY ROUGE
この10月から完全施行となる「果実酒等の製法品質表示基準」。
タケダワイナリーでも、長年慣れ親しんだ「蔵王スター」から「TAKEDA WINERY ROUGE」に、、、このラベルの方が高級感がありますね

ラベルは変わっても、中身は同じ山形県産マスカット・ベリーA種を100%
軽めの赤に合わせて、キャベツのペペロンチーノをいただきました
タケダワイナリーでも、長年慣れ親しんだ「蔵王スター」から「TAKEDA WINERY ROUGE」に、、、このラベルの方が高級感がありますね


ラベルは変わっても、中身は同じ山形県産マスカット・ベリーA種を100%

軽めの赤に合わせて、キャベツのペペロンチーノをいただきました

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
「中秋の名月」
今日は「中秋の名月」

都内は何カ所か通り雨に見舞われて、我が家から見上げた月も「月に叢雲」って感じです。
でも、当初の予報は一日雨でしたから、ちょっぴり顔が見られただけでもいいかな


都内は何カ所か通り雨に見舞われて、我が家から見上げた月も「月に叢雲」って感じです。
でも、当初の予報は一日雨でしたから、ちょっぴり顔が見られただけでもいいかな

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
篝火のなかで、、、 「三番叟」
池袋西口をあとに、反対側の南池袋公園で開かれた、一夜限りの特設舞台へ 

上演中の撮影はできませんが、篝火のなか演じられた「三番叟」、舞踊「操り三番叟」、狂言の「茸(くさびら)」。


文化・芸術の秋ですね


上演中の撮影はできませんが、篝火のなか演じられた「三番叟」、舞踊「操り三番叟」、狂言の「茸(くさびら)」。



文化・芸術の秋ですね

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
池袋の「ふくろ祭り」
夕方から知人に誘われて池袋西口の「ふくろ祭り」へ
「池袋ウェストゲートパーク」でも知られる公園の舞台では、地元バンドが熱演を聞きながら、鮎の塩焼きや生ビールに舌鼓


西口駅前には各町会の御輿が集まって、これから町内を練っていきます

「池袋ウェストゲートパーク」でも知られる公園の舞台では、地元バンドが熱演を聞きながら、鮎の塩焼きや生ビールに舌鼓



西口駅前には各町会の御輿が集まって、これから町内を練っていきます


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
「まちのパーラー」でランチ
三連休の中日。日頃は休みの取りにくいツレと一緒に「まちのパーラー」でランチ 
私は「定番」のローストポークのサンドイッチ
(+バックにわずかに見える 琥珀色の液体…)をいただきました 

ところで、実際にオンエアされているところは観てないのですが、東京メトロさんの「Find my Tokyo」シリーズに「まちのパーラー」が出てるようですね
石原さとみさんが買った「お土産」

私も 早速買ってしまいました


私は「定番」のローストポークのサンドイッチ



ところで、実際にオンエアされているところは観てないのですが、東京メトロさんの「Find my Tokyo」シリーズに「まちのパーラー」が出てるようですね

石原さとみさんが買った「お土産」


私も 早速買ってしまいました


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
文化と芸術の秋
五穀豊穣を祝うおめでたい演目で、柿落としなど記念すべきときに上演される「三番叟」が、今日の夕方南池袋公園の特設舞台で演じられます 

関係者からチケットをいただいたので、今日は「文化の秋」に相応しく、古典芸能鑑賞の予定です! 一夜限りの舞台ですが、天気は晴れの予報
ここ数日、不安定な日が多いだけに、何とかもって欲しいなぁ


関係者からチケットをいただいたので、今日は「文化の秋」に相応しく、古典芸能鑑賞の予定です! 一夜限りの舞台ですが、天気は晴れの予報

ここ数日、不安定な日が多いだけに、何とかもって欲しいなぁ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ラ ネージュ東館のワイン会 (^^♪
昨日届いた白馬ラ ネージュ東館の「女性ヴィニュロン WINE & Dinner」

山形県タケダワイナリー 岸平典子さん、山梨県機山洋酒工業 土屋由香里さん、山梨県丸藤葡萄手工業 安蔵正子さん、北海道10Rワイナリー ガットラヴ亮子さんの4名の女性ヴィニュロンをお迎えしてのワイン&ディナー
是非行かなくっちゃ


山形県タケダワイナリー 岸平典子さん、山梨県機山洋酒工業 土屋由香里さん、山梨県丸藤葡萄手工業 安蔵正子さん、北海道10Rワイナリー ガットラヴ亮子さんの4名の女性ヴィニュロンをお迎えしてのワイン&ディナー

是非行かなくっちゃ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
金木犀が香ってきました (^^♪
今日は小雨が降ったかと思うと薄日が差したりのスッキリしない一日ですが、昼ころ買い物に出るとフワ~っと金木犀が香ってきました 

記録的な猛暑の夏でしたが、季節は少しずつ秋になってるんですね


記録的な猛暑の夏でしたが、季節は少しずつ秋になってるんですね

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
遊佐町のパプリカで、、、
今日の朝ご飯は、豊島区の消費生活展で家人が買ってきた、山形県遊佐町のパプリカとグリーンアスパラ 
アスパラは袴を掃除してサッと湯がいて、パプリカは生食できるそうで、洗ってcutしただけ

チーズ系のドレッシングを添えて、美味しくいただきました

アスパラは袴を掃除してサッと湯がいて、パプリカは生食できるそうで、洗ってcutしただけ


チーズ系のドレッシングを添えて、美味しくいただきました

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
タケダワイナリー サン・スフルで、、、家飲み
今日は帰宅直後に豪雨に見舞われました。(アメッシュの時刻は17:55)

幸い土砂降りになる前に帰宅できましたが、途中の買い物(18日はテンヤの日で天麩羅が割安)で待つ間も冷や冷や
…
そんな訳で今日は家飲み
山形県産 完熟デラウェア種100%使用。発酵中のワインを瓶詰めし、瓶の中で発酵を継続させることで、酵母が生み出した炭酸ガスがワインに溶け込んだ発泡ワインです
無濾過でチョッと澱はありますが、天ぷらに合わせて 美味しくいただきました


幸い土砂降りになる前に帰宅できましたが、途中の買い物(18日はテンヤの日で天麩羅が割安)で待つ間も冷や冷や

そんな訳で今日は家飲み

いただいたのは、タケダワイナリーの「サン・スフル」の白 



山形県産 完熟デラウェア種100%使用。発酵中のワインを瓶詰めし、瓶の中で発酵を継続させることで、酵母が生み出した炭酸ガスがワインに溶け込んだ発泡ワインです

無濾過でチョッと澱はありますが、天ぷらに合わせて 美味しくいただきました


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |