散歩の途中でのスナップ。携帯替えてから普段の写真はiPhoneXs。 CanonEOS6D FUJI X70はサブに
散歩の途中で… お腹がすいたよ~♪
「中国料理 長壽軒」で、、、「肝炒韮菜」
昼休みに椎名町駅近くのお豆腐屋さんまで行ったついでに、事業所が椎名町から要町に移転してしばらくご無沙汰していた「中国料理 長壽軒」でランチ
いただいたのは「肝炒韮菜」=レバニラ炒め定食
注文が入ってからレバーをスライスして下味をつけ、いくつかの調味料を合わせながら炒めたところでニラを投入
街なかの中華屋さんではモヤシなどが入る所も少なくないですが、こちらは「肝炒韮菜」と漢字で書いたそのままの『レバーとニラ』のみで、ちょっと甘く感じるのは甜面醤が多いせいかな?
五香粉など「薬膳料理」のような香りで美味しくいただきました
いただいたのは「肝炒韮菜」=レバニラ炒め定食
注文が入ってからレバーをスライスして下味をつけ、いくつかの調味料を合わせながら炒めたところでニラを投入
街なかの中華屋さんではモヤシなどが入る所も少なくないですが、こちらは「肝炒韮菜」と漢字で書いたそのままの『レバーとニラ』のみで、ちょっと甘く感じるのは甜面醤が多いせいかな?
五香粉など「薬膳料理」のような香りで美味しくいただきました
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
小布施の泡
先日小布施ワイナリーで買った「グラップ アンティエール ロゼ スパークリング」
シャンパーニュのように「(徐梗破砕せず)房ごと搾り機にいれて粒を傷つけず長時間優しく搾汁し、一番搾りを分画する方法」(ラベルより)で醸したスパークリング。
暑い日はやっぱり泡が美味しいですね
シャンパーニュのように「(徐梗破砕せず)房ごと搾り機にいれて粒を傷つけず長時間優しく搾汁し、一番搾りを分画する方法」(ラベルより)で醸したスパークリング。
暑い日はやっぱり泡が美味しいですね
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ワタシのミライ …公正な社会を目指して
東京は今日も30℃超えの猛暑
午後から代々木公園で開かれた「ワタシのミライ NO NUKES & NO FOSSIL 再エネ100%と公正な社会を目指して」に参加しました。
これまで「さようなら原発…」をメインテーマに集会を行ってきましたが、今年は環境・人権などの課題に取り組む市民の共同行動でタイトルなども変わり、若者や外国人も交え8,000人で渋谷へパレード
自分の言葉で「ワタシのミライ」を訴える若者に、沿道から手を振ったり、飛び入り参加の人も
今日は「敬老の日」ですが、これからは若い人が自分の言葉で語る運動の時代ですね!
午後から代々木公園で開かれた「ワタシのミライ NO NUKES & NO FOSSIL 再エネ100%と公正な社会を目指して」に参加しました。
これまで「さようなら原発…」をメインテーマに集会を行ってきましたが、今年は環境・人権などの課題に取り組む市民の共同行動でタイトルなども変わり、若者や外国人も交え8,000人で渋谷へパレード
今日は「敬老の日」ですが、これからは若い人が自分の言葉で語る運動の時代ですね!
こちらはお馴染みの労組部隊
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
「小木曽製粉所」で「冷やしぶっかけ蕎麦」
白馬からバスで長野に出て、夜は軽いおつまみも充実してそうな「小木曽製粉所」で「冷やしぶっかけ蕎麦」にかき揚げ天
和の金沢に白馬のフレンチ、楽しい旅でした
和の金沢に白馬のフレンチ、楽しい旅でした
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
高原の朝は、、、”朝シャン”から
ん十年ぶりの金沢から大糸線で白馬に抜けた旅の3日目
車でないのをいいことに 朝ご飯は”朝シャン”から
ポタージュに蕎麦粉のガレット
美味しくいただいて、秋の気配の高原を散歩
車でないのをいいことに 朝ご飯は”朝シャン”から
ポタージュに蕎麦粉のガレット
美味しくいただいて、秋の気配の高原を散歩
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
スパイス使いの上手なシェフのお料理、、、
金沢から大糸線を経由した白馬の夕ご飯。金沢では和のテイストでしたので白馬はフレンチで、、、
やっぱり夏は泡ですね!
amuse-gueule
アミューズに続く一皿目は<信州サーモン>
二皿目は<日本海であがった天然真鯛>
パンは4種類
メインの肉料理、私は<美ヶ原獲鹿肉>
ツレは<ブルターニュ産鴨肉>
ワインを少し残しておいて、フレッシュタイプとハードタイプ、2種類のチーズをいただきました。
デザートは、プラリネとショコラの2層ムース
ショコラのアイスクリーム添え
添えられた焼きバナナも美味しかったぁ
やっぱり夏は泡ですね!
amuse-gueule
アミューズに続く一皿目は<信州サーモン>
マリネして、ちりめんキャベツで包み蒸し
柚子胡椒ヴィネガー風味 有機枝豆 キャビアルージュ添え
断面はこんな感じ
柚子胡椒ヴィネガー風味 有機枝豆 キャビアルージュ添え
断面はこんな感じ
二皿目は<日本海であがった天然真鯛>
ピスタチオとヘーゼルナッツの香り焼き
シャルドネワインのクリームソース
シャルドネワインのクリームソース
パンは4種類
メインの肉料理、私は<美ヶ原獲鹿肉>
ロース肉をオーブンでじっくりとロースト ポワヴラードソース=胡椒を効かせたソース
白馬ほおずきとトマトのコンフィチュールを添えて
白馬ほおずきとトマトのコンフィチュールを添えて
ツレは<ブルターニュ産鴨肉>
鴨胸肉の花山椒風味焼き
小谷村産とち蜜と伊那メイヤーレモンのソースで
こちらはハーフポーションで
小谷村産とち蜜と伊那メイヤーレモンのソースで
こちらはハーフポーションで
ワインを少し残しておいて、フレッシュタイプとハードタイプ、2種類のチーズをいただきました。
デザートは、プラリネとショコラの2層ムース
ショコラのアイスクリーム添え
添えられた焼きバナナも美味しかったぁ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
大糸線で白馬へ
糸魚川についてまずは白馬までの乗車券を買うのに一苦労
というのも在来線の改札で切符を買おうと思ったら、そこで売っているのはえちごトキめき鉄道のみ。改札にいた駅員さん(えちごトキめき鉄道の…)に尋ねたらJRの切符は新幹線改札の脇というので、キャスターバッグを引いて戻ったら券売機が2台並んでいました。
が、、、最近はチケットレスでばかり乗っていて、多機能券売機を使う機会がなかったので、画面のどこにタッチすればよいかが全く分からない…
画面を上から順番に指差し確認していって、、、ず~~~っと下の方の「乗車券 株主優待」ってところから入るんですね!
その場所が分かったあとは「えきねっと」の画面操作と同じで無事に乗車券を買えましたが、2台ある券売機のもう1台の方では駅員さんがつきっきりで高齢のご夫婦が切符を買うのをお手伝いしている様子を眺めていると、こんな多機能券売機より人が発券する「みどりの窓口」の方が良かったような気がします
入り口でちょっと躓きましたが、再び在来線の改札からホームに降りて、大糸線の列車までは少々時間があったので、かつて北陸本線だった「えちごトキめき鉄道/日本海ひすいライン」の泊行きが入線していて、ドアの脇には「祝・3姉妹連携」のステッカー。
この「3姉妹」とは、『日本一のエンタメ鉄道を目指す銚子電気鉄道株式会社(本社:千葉県銚子市、代表取締役:竹本 勝紀)と人と人 地域と地域 自然と心を繋ぐ会社 長良川鉄道株式会社(本社:岐阜県関市、代表取締役社長:日置敏明)とみんながわくわくドキドキするような「トキめく」鉄道をめざす えちごトキめき鉄道株式会社(本社:新潟県上越市、代表取締役社長:鳥塚 亮)は、強い意志を持って地域鉄道を存続させるべく、地域鉄道の魅力や存在意義をより強く発信するため』、2021年に①コラボレーション商品販売②グッズ販路協力、イベント協力等③乗車券交流の3つの柱で提携する旨の協定を結んだそうです。
なんてのを眺めていたら、直江津方面から入ってきたのはえちごトキめき鉄道のクルーズトレインで「観光列車ランキング日本1」の「雪月花」。車内設備も豪華で出てくる食事も美味しいえちごトキめき鉄道の看板列車です
去年11月に「大糸線全線開通65周年記念」で乗ったときには、ここ糸魚川から大糸線の南小谷まで「雪月花」が乗り入れたこともありました。
発車時刻が近づいたので、JR大糸線のホームに戻ると、1両編成のキハ120型気動車がエンジン音を響かせています
列車は暴れ川・姫川に沿っていくつもの鉄橋を渡りながら登っていきますが、途中の根知駅の近くにはフォッサマグナの露頭も観ることができます。
1時間ほどで南小谷に到着。
30分ほどの待ち合わせで特急あずさ46号・新宿行に接続。15分ほどの乗車で白馬に着いてそこから車で宿に到着。
というのも在来線の改札で切符を買おうと思ったら、そこで売っているのはえちごトキめき鉄道のみ。改札にいた駅員さん(えちごトキめき鉄道の…)に尋ねたらJRの切符は新幹線改札の脇というので、キャスターバッグを引いて戻ったら券売機が2台並んでいました。
が、、、最近はチケットレスでばかり乗っていて、多機能券売機を使う機会がなかったので、画面のどこにタッチすればよいかが全く分からない…
画面を上から順番に指差し確認していって、、、ず~~~っと下の方の「乗車券 株主優待」ってところから入るんですね!
その場所が分かったあとは「えきねっと」の画面操作と同じで無事に乗車券を買えましたが、2台ある券売機のもう1台の方では駅員さんがつきっきりで高齢のご夫婦が切符を買うのをお手伝いしている様子を眺めていると、こんな多機能券売機より人が発券する「みどりの窓口」の方が良かったような気がします
入り口でちょっと躓きましたが、再び在来線の改札からホームに降りて、大糸線の列車までは少々時間があったので、かつて北陸本線だった「えちごトキめき鉄道/日本海ひすいライン」の泊行きが入線していて、ドアの脇には「祝・3姉妹連携」のステッカー。
この「3姉妹」とは、『日本一のエンタメ鉄道を目指す銚子電気鉄道株式会社(本社:千葉県銚子市、代表取締役:竹本 勝紀)と人と人 地域と地域 自然と心を繋ぐ会社 長良川鉄道株式会社(本社:岐阜県関市、代表取締役社長:日置敏明)とみんながわくわくドキドキするような「トキめく」鉄道をめざす えちごトキめき鉄道株式会社(本社:新潟県上越市、代表取締役社長:鳥塚 亮)は、強い意志を持って地域鉄道を存続させるべく、地域鉄道の魅力や存在意義をより強く発信するため』、2021年に①コラボレーション商品販売②グッズ販路協力、イベント協力等③乗車券交流の3つの柱で提携する旨の協定を結んだそうです。
なんてのを眺めていたら、直江津方面から入ってきたのはえちごトキめき鉄道のクルーズトレインで「観光列車ランキング日本1」の「雪月花」。車内設備も豪華で出てくる食事も美味しいえちごトキめき鉄道の看板列車です
去年11月に「大糸線全線開通65周年記念」で乗ったときには、ここ糸魚川から大糸線の南小谷まで「雪月花」が乗り入れたこともありました。
発車時刻が近づいたので、JR大糸線のホームに戻ると、1両編成のキハ120型気動車がエンジン音を響かせています
列車は暴れ川・姫川に沿っていくつもの鉄橋を渡りながら登っていきますが、途中の根知駅の近くにはフォッサマグナの露頭も観ることができます。
1時間ほどで南小谷に到着。
30分ほどの待ち合わせで特急あずさ46号・新宿行に接続。15分ほどの乗車で白馬に着いてそこから車で宿に到着。
ウェルカムドリンク、美味しくいただきました
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
北陸鉄道の金沢駅で
朝食のおにぎりを買いにJR金沢駅に行ったついでに隣接する北陸鉄道の金沢駅へ
北鉄は基本ワンマン運転でICa(アイカ)という日本海側で最初に導入されたICカード方式で、券売機で入場券を買おうとしたが見当たらないので、改札口で2本線の駅長さんに「車両の写真を撮りたいんですが入場券は券売機ですか?」と尋ねたら、「あぁどうぞ入って撮って行ってください」
入場券があれば車両と一緒の写真も撮りたかったのですが、お言葉に甘えて構内へ、、、
2番線に停まっているのは元京王井の頭線の3000系のようですが、北鉄カラーのオレンジの塗装ではなく井の頭線時代の「ブルーグリーン」!
あとで調べたら今年の4月に復刻塗装の記念乗車券【硬券】を発売したとか!
1番線には元東京地下鉄03。
こちらも帯色は日比谷線時代のグレーで、順次北鉄のオレンジ色に変更されるそうですから、こちらも貴重な写真かも?
また、北鉄では全駅ではないですが「サイクルトレイン」も行っていて、日本で3番目に大きい内灘砂丘の周辺などのサイクリングもいいかもしれませんね!
どちらも雪国対応として前面には大型スノープロウ。運転席からの操作で、レール面からの高さを調節できるそうです。
前に行った弘南鉄道も雪国らしいスノープロウが前面を引き締めていますね
北鉄は基本ワンマン運転でICa(アイカ)という日本海側で最初に導入されたICカード方式で、券売機で入場券を買おうとしたが見当たらないので、改札口で2本線の駅長さんに「車両の写真を撮りたいんですが入場券は券売機ですか?」と尋ねたら、「あぁどうぞ入って撮って行ってください」
入場券があれば車両と一緒の写真も撮りたかったのですが、お言葉に甘えて構内へ、、、
2番線に停まっているのは元京王井の頭線の3000系のようですが、北鉄カラーのオレンジの塗装ではなく井の頭線時代の「ブルーグリーン」!
あとで調べたら今年の4月に復刻塗装の記念乗車券【硬券】を発売したとか!
1番線には元東京地下鉄03。
こちらも帯色は日比谷線時代のグレーで、順次北鉄のオレンジ色に変更されるそうですから、こちらも貴重な写真かも?
また、北鉄では全駅ではないですが「サイクルトレイン」も行っていて、日本で3番目に大きい内灘砂丘の周辺などのサイクリングもいいかもしれませんね!
どちらも雪国対応として前面には大型スノープロウ。運転席からの操作で、レール面からの高さを調節できるそうです。
前に行った弘南鉄道も雪国らしいスノープロウが前面を引き締めていますね
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
朝は軽めにおにぎりで、、、
昨日は金沢らしいお料理をいただいたので、今朝は軽めに駅構内のおにぎり屋さんのテイクアウトで、、、
ネットで「人気店」とありましたが朝なら空いてるだろうと思って行ったら、6時半を回ったばかりというのにこの行列!
それもそのはず、目の前で握ってくれるおにぎりの具は「能登塩炙りのどぐろ」とか「能登牛そぼろ」に「れんこん肉はさみ揚げ」。。。
オリジナルの能登牛コロッケ も
部屋に戻ってコンビニのお味噌汁で美味しくいただきました
ネットで「人気店」とありましたが朝なら空いてるだろうと思って行ったら、6時半を回ったばかりというのにこの行列!
それもそのはず、目の前で握ってくれるおにぎりの具は「能登塩炙りのどぐろ」とか「能登牛そぼろ」に「れんこん肉はさみ揚げ」。。。
オリジナルの能登牛コロッケ も
部屋に戻ってコンビニのお味噌汁で美味しくいただきました
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |