幸せに生きる(笑顔のレシピ) & ロゴセラピー 

幸せに生きるには幸せな考え方をすること 笑顔のレシピは自分が創ることだと思います。笑顔が周りを幸せにし自分も幸せに!

「35歳からの女性が活きる仕事術」 働くオトナ女子応援プロジェクト編(パソナ) "派遣はバラ色?”

2015-07-01 17:58:14 | 本の紹介
パソナでは、派遣の9割が女性、35歳以上が6割
共働き 1980年 約35% 2012年約55%

興味(したいこと)、周囲から期待されている(するべきこと)、能力がある(できること)
この3つが重なっているものがあれば。

スペシャリスト、トレンドスキル(仕事に共通の新しいスキル)、リーダーシップの3つを磨く

目指す未来の自分をイメージする
自分の未来は自分で創る

多用な働き方を望む人々に、主体的に自分創りができる働き方の一つとして「派遣で働く」ことを提案
・育児とキャリアアップを両立するために
・未経験者にチャレンジするために
・プロフェッショナルとして職を極めるために
・好きな仕事で社会に貢献し続けるために

感想;
派遣が女性の仕事を活かす仕事のように書かれていました。
本当にそうなのでしょうか?
派遣の方を受け入れて来ましたが、歳を重ねるとだんだん採用されなくなります。
どうしても若い人を選んでいる人もいます。
派遣は夫が働いて、プラスαで行うなどの場合は、良いかもしれませんが、一人で生計を立てている場合、派遣は不安定です。
一般派遣だと長くても3年で職場を移らないとなりません。26業種でも企業は直接雇用を避けたいために、3年で派遣者を変えている企業もあります。
できれば、正規雇用を若いうちに見つけておくことではないでしょうか?
当初は様々な生活形態の選択肢として派遣がでてきましたが、派遣を企業が多く採用したことにより、正規雇用が減って来ました。
製造業に派遣が働けることになり、なおさら正規雇用が減りました。
この本が悪いことはないのですが、派遣が夢いっぱいみたいな印象を与えないかとの不安が生じました。
派遣を選択する生き方のネガティブな面もきちんと伝えて欲しいと思いました。