古美門先生(堺雅人)いはく
「今では一般人が批評家気取り! ネットの中なら何をしゃべってもいいと思っている!」
まずい……、僕らのことを言われてますよ(笑)
ブロガー・イノセントボーイ氏はこんなことを。
「モラルが低下した現代にブログで問題提起しているだけだ!」
こんなイノセントボーイ氏を評して古美門先生は「ニートのヘイトスピーカー」。
まずい……
僕もブログで、原発問題とか右傾化とかを問題提起していますが、こんなにイタいヤツだったんだ……!
というわけで脚本の古沢良太さん、毒吐きまくりですな~。
前回はアイドルヲタクを斬りまくりましたし。
しかし、一方で古美門は元コスモス・ゲート社長・鮎川光(佐藤隆太)にこんなことも言っている。
「表現の自由は民主主義の根幹をなすものです。不満があるなら自由に物も言えない言論統制された独裁国家に行きなさい!」
古美門先生には一定の思想とか価値観はないんですね。
ある時は「ネットの中なら何をしゃべっていいと思っている」と表現することを否定し、ある時は「表現の自由は民主主義の根幹をなすものです」と語れる。
状況によってカメレオンのように姿を変えられる。
その根底にあるのは、現代では何が正義で、何が悪かなんか決められないという思想。
古美門先生はまさに価値観多様化のヒーローと言えましょう。
正義を声高に叫んだ半沢直樹とは大きな違い。
脚本の古沢さん、『半沢直樹』をかなり意識しているのかな?
玉川たま(谷村美月)のマンガにも、鼻水を垂らすシーンとかあったし。
最後に鮎川光のモデルって、ホリ●モン?
遊びまくってますな~。
ホリ●モンに名誉毀損で訴えられなければいいけど。
玉川たま役の谷村美月さんの眼鏡の漫画家役も萌えますね。
谷村さんは地味キャラがよく似合う←すみません!
それからグサリと来たのが、安藤貴和(小雪)が古美門先生に言い放ったひと言。
「前半は要求が多いけど、最後は勝手に早く終わっちゃうタイプ」(笑)
まずい……
これも僕のことを言われているようでした……!
「今では一般人が批評家気取り! ネットの中なら何をしゃべってもいいと思っている!」
まずい……、僕らのことを言われてますよ(笑)
ブロガー・イノセントボーイ氏はこんなことを。
「モラルが低下した現代にブログで問題提起しているだけだ!」
こんなイノセントボーイ氏を評して古美門先生は「ニートのヘイトスピーカー」。
まずい……
僕もブログで、原発問題とか右傾化とかを問題提起していますが、こんなにイタいヤツだったんだ……!
というわけで脚本の古沢良太さん、毒吐きまくりですな~。
前回はアイドルヲタクを斬りまくりましたし。
しかし、一方で古美門は元コスモス・ゲート社長・鮎川光(佐藤隆太)にこんなことも言っている。
「表現の自由は民主主義の根幹をなすものです。不満があるなら自由に物も言えない言論統制された独裁国家に行きなさい!」
古美門先生には一定の思想とか価値観はないんですね。
ある時は「ネットの中なら何をしゃべっていいと思っている」と表現することを否定し、ある時は「表現の自由は民主主義の根幹をなすものです」と語れる。
状況によってカメレオンのように姿を変えられる。
その根底にあるのは、現代では何が正義で、何が悪かなんか決められないという思想。
古美門先生はまさに価値観多様化のヒーローと言えましょう。
正義を声高に叫んだ半沢直樹とは大きな違い。
脚本の古沢さん、『半沢直樹』をかなり意識しているのかな?
玉川たま(谷村美月)のマンガにも、鼻水を垂らすシーンとかあったし。
最後に鮎川光のモデルって、ホリ●モン?
遊びまくってますな~。
ホリ●モンに名誉毀損で訴えられなければいいけど。
玉川たま役の谷村美月さんの眼鏡の漫画家役も萌えますね。
谷村さんは地味キャラがよく似合う←すみません!
それからグサリと来たのが、安藤貴和(小雪)が古美門先生に言い放ったひと言。
「前半は要求が多いけど、最後は勝手に早く終わっちゃうタイプ」(笑)
まずい……
これも僕のことを言われているようでした……!