平成エンタメ研究所

最近は政治ブログのようになって来ました。世を憂う日々。悪くなっていく社会にひと言。

加計学園・獣医学部の建設費が相場の2倍!~これって補助金詐欺じゃないの?

2017年06月27日 | 事件・出来事
 加計学園・獣医学部の建設費の詳細が、今治市議会の調査によって明らかになった。
 金額は148億1587万円。
 施設面積が3万2528平方メートルなので、坪あたりの単価は約150万円になる。

 これは妥当な金額なのだろうか?
 この件を明らかにした黒川敦彦氏はフェイスブックでこう語っている。

「鉄骨造の実的な建築単価は、坪あたり70から80万円です。
 倍です。
 補助金が建築費の半分だから、単価を倍に水増しして、今治市からの補助金だけで、大学を建築しようとしているのでは、ないでしょうか?」

 黒川氏に拠れば、加計学園は建設費を水増ししているのではないか、というのだ。
 黒川氏がこの件を今治市に問い合わせると、市は<建築費の見積もりを一切チェックしていなかった>らしい。
 ええっ、そんなことが許されるのか?
 この杜撰さについて、黒川氏はこう批判する。

「単価が高い理由を聞いて、市が答えられないこと自体が問題です。
 つまり、何にも考えずに、132億も加計学園にプレゼントすることを、決定して来たわけです。
 地方自治法2条14項に、違反してると思います。
 犯罪です。」
 ………………

 もし黒川氏の指摘どおりだとしたら、ふたつの問題が生じる。

 ひとつは黒川氏も書いている地方自治体の怠慢、<地方自治法2条違反>。
 ふたつめは加計学園の<補助金詐欺>。

 補助金詐欺と言えば、先日、家宅捜索を受けた森友学園が思い出されるが、加計学園も同様か?

 ドラマ『小さな巨人』じゃないけど、<学校をつくって補助金をもらって政治家に流れる>って、政治家の新しい集金モデルになってない?
 学校をつくることが新しい利権になっている?

 こんなふうに見ていくと、世の中のあらゆることが利権に見えてくる。
 オリンピックでもそれが垣間見えたし、自民党と維新の会がすすめている大阪万博なんかも怪しいな。
 ………………

 この件、黒川氏はさらにツッコんで追及してほしい。
 マスコミもしっかりして!
 暴けばすごいスクープになるよ。

 検察は、森友学園は捜査して、加計学園は捜査しないなんてことはないよね?
 加計学園の理事長は首相の〝腹心の友〟だから見逃すなんてことをしたら、人心は荒れるよ。
 加計学園を調べたら、政治家がらみのとんでもないものが、いっぱい出てくるんじゃないの?

 あとは、こういうことがあるから<文書を残すこと>や<情報公開>って大切なんだよな。
 文書を破棄したり、情報公開請求をしても黒塗りの文書しか出てこない、現在の行政は間違っている。
 何かやましいことを隠していると思われても仕方がない。

 ちなみに、
 この工事の設計会社、SID創研は加計学園系列の会社であり、
 この工事の建設会社、アイサワ工業は自民党の逢沢一郎氏の親戚が経営する会社だ。

 


※参照サイト
 黒川敦彦氏のフェイスブック
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする