こだまでしょうか 金子みすゞ
「遊ぼう」っていうと 「遊ぼう」っていう。
「ばか」っていうと 「ばか」っていう。
「もう遊ばない」っていうと 「遊ばない」っていう。
そうして、あとで さみしくなって、
「ごめんね」っていうと 「ごめんね」っていう。
こだまでしょうか、 いいえ、誰でも。
…………………………
この詩を読むと、東日本大震災を思い出す。
当時は商業的なテレビCMがなくなって、
ACジャパンのこのCMが頻繁に流れていた。
この詩、震災とは直接関係ないんですよね。
でも、どこかやさしくて癒やされる。
ギスギスする言葉を誰かにぶつけてはいけないと思ってしまう。
3・11の不安と混沌の時に、この詩を選んでCMにしたACジャパンの担当者のセンスすごいなあ。
オチがこれまたすごい。
「こだまでしょうか」
ああ、今までのやりとりは「こだま」だったのか、と思わせて、
「いいえ、誰でも」
この詩には、人間のコミュニケーションの基本が凝縮されている。
「遊ぼう」っていうと 「遊ぼう」っていう。
「ばか」っていうと 「ばか」っていう。
「もう遊ばない」っていうと 「遊ばない」っていう。
そうして、あとで さみしくなって、
「ごめんね」っていうと 「ごめんね」っていう。
こだまでしょうか、 いいえ、誰でも。
…………………………
この詩を読むと、東日本大震災を思い出す。
当時は商業的なテレビCMがなくなって、
ACジャパンのこのCMが頻繁に流れていた。
この詩、震災とは直接関係ないんですよね。
でも、どこかやさしくて癒やされる。
ギスギスする言葉を誰かにぶつけてはいけないと思ってしまう。
3・11の不安と混沌の時に、この詩を選んでCMにしたACジャパンの担当者のセンスすごいなあ。
オチがこれまたすごい。
「こだまでしょうか」
ああ、今までのやりとりは「こだま」だったのか、と思わせて、
「いいえ、誰でも」
この詩には、人間のコミュニケーションの基本が凝縮されている。
記事の作成 お疲れ様です
素朴な詩ですが癒されますね。作者は早過ぎる死を遂げた方ですね。でも 心が穏やか
になるような作品を数々と残されました。
長門市は長州でしたね‥
いつもありがとうございます。
金子みすゞさんについては。まったく存じ上げませんでした。
教えていただきありがとうございます。
コロナ禍の折、なぜかこの詩を思い出してしまいました。
東日本大震災の際も大変でしたが、あの頃は今のような分断(オリンピック賛成派・反対派/コロナはただの風邪・恐ろしい感染症)はなく、日本全体がひとつになっていたような気がします。