平成エンタメ研究所

最近は政治ブログのようになって来ました。世を憂う日々。悪くなっていく社会にひと言。

成田悠輔、キリンのCMから降板!~「ネトウヨ」よりヤバい「ネオリベラリスト」の思想

2024年03月13日 | 事件・出来事
 テレビによく出演している経済学者の成田悠輔氏。
 過去の発言が問題になって、飲料メーカー・キリンのCMキャラクターから外された。
 良きことである。

 その問題となった成田悠輔発言だが、書くのもおぞましい。

『老人は集団自決すべき』

 成田氏はこれを
『高齢者は現場から勇退すべき』
『若い人に早く地位を譲るべき』
 という比喩で使ったと弁明しているようだが、本当か?

 一方で、次のような意味でも使っているようだが……。
『安楽死の推進と老人の医療費の削減』
 おそらく、こちらが成田氏の本音じゃないのか?

 つまりネオリベ、新自由主義の発想。

 ていうか、たとえ比喩でもこんなことを口にしたらダメなんだよ!
 この言葉がどんどん一人歩きして、
「そうなんだ」「そのとおりだ」と考えるやつが必ず出て来る。

 そう言えば『プラン75』という映画があった。
 75歳で死を選ぶと、国から遺族にお金がもらえるという話。
 倍賞千恵子さんが演じる主人公は『プラン75』を選ぶかどうか迷う。
 この『プラン75』の世界がもうすぐやって来そうだ。

 自称・保守の人は成田悠輔を当然、否定するよね?
「年配者を大事にして敬う」のが保守の姿勢だ。
「老人が困っていたら手をさしのべる」のが保守だ。
「保守」と「新自由主義」を混同してはいけない。

 成田悠輔と同じような発想をしているのが、
・メンタリストDAIGO
・箕輪厚介
・ホリエモン
 そして竹中平蔵     あたりか?

 僕は彼らを門田隆将や一色正春のような自称・愛国者よりヤバいと思っている。
 門田氏や一色氏はマイナーな「ネトウヨ界隈」の人だ。
 安倍晋三氏がいなくなって、その勢いは落ちて来た。
 ところが、「ネオリベ言論人」は今回キリンのCMに起用されたように、メジャーに出て来る。
 テレビに出演して彼らの言動が垂れ流される。
 特には成田悠輔はテレビによく出ていたから、今回のことでヤバさが明らかになってよかった。

 それにしても嫌な社会になったな……。
 余裕のない社会になったな……。

 最後に言っておくが、対立軸は「老人と若者」「右と左」ではない。
「上と下」
「上級国民と一般国民」だ。

「老人と若者」「右と左」が争って、ほくそ笑んでいるのは「上の人間」だ。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日向坂46 富田鈴花、アイドル... | トップ | 「響け! ユーフォニアム」~... »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
社会民主主義 (コウジ)
2024-03-15 08:40:23
2020-08-15 21:07:49さん

>いかに浅薄でアホくさいか分かるというものです。
おっしゃるとおり日本社会は低賃金労働で支えられているんですよね。
それは介護士さん、保育士さんだけに限らず、運送業者、建設現場などもそう。

逆に、親から受け継いだ資産を右から左に動かして大儲けしたり、「円安」「消費税払い戻し」「低賃金の労働コスト」で大儲けしたり、政府に取り入って「補助金」をもらったりして偉そうにしているのが今の日本の金持ちと言われる連中。
……………………………………
社会民主主義という考え方があります。
2020さんがおっしゃる「修正資本主義」に「労働組合」や「社会主義」の概念を加えてヴァージョンアップしたものです。
アメリカでは民主党のバーニー・サンダース氏がこの政策で前回の大統領選挙を闘いました。

その経済政策の根本は──
★社会的公正と平等の追求
・ 社会のあらゆる階層の人々が平等な機会と扱いを受け、基本的な人権が保障される社会を目指す。
・貧富の格差の縮小や社会的弱者の支援など、社会の不平等を是正することを重要視する。

★市場経済と福祉国家
・市場経済のメリットを認めつつ、一方で市場の失敗や不均衡を是正するために政府の介入が必要であると考える。
・福祉国家の構築や社会保障制度の充実を通じて、市民の生活や福祉を向上させることが重視されます。

労働組合に関する説明は省きましたが、所謂「大きな政府」、かつて自民党と肩を並べた土井たか子氏や村山富市氏の「社会党」の政策ですよね。
返信する
エッセンシャルワーカーの賃金はなぜ低い? (2020-08-15 21:07:49)
2024-03-14 20:55:31
>現在の日本社会は介護士さんや保育士さんなど、こうした低賃金の方によって支えられています。

少し前にネットで見たことがあるんですが、エッセンシャルワーカーの低賃金について考察した文章がありました。
曰く、「エッセンシャルワークは、社会にとって必要不可欠で、しかも自動化省力化が困難な種類の業務が多いので、大量の人員を必要とする傾向がある。しかし、その大量の人員に高い給料を払うのが困難なので、ひとりあたまの賃金レベルを低く抑えざるを得ない」といった内容だったと記憶しています。
まあ、おおむねその通りと思います。

こういったことをちょっと考えるだけでも「年収800万未満の人間は社会のお荷物」という考え方が、いかに浅薄でアホくさいか分かるというものです。

前にも書いたような記憶がありますが、新自由主義的な理論は、1950年代くらいのシカゴ大学の経済学部で、共産主義憎しのあまり、健全な社会福祉や修正資本主義までも否定して、19世紀的な資本主義を奉じる一派が誕生したのが始まりのようで、薄っぺらなものらしいです。
このまま日本に蔓延しては、日本人の思いやりもやさしさも道徳も破壊されるでしょう。そちらの悪影響が怖いですけどね。
返信する
経済>人権 (コウジ)
2024-03-14 09:12:47
半沢さん

いつもありがとうございます。

新自由主義者の発想は、経済>人権。
国家主義者の発想は、 国家>人権。

だから人権を大切にする政党(共産党・れいわ新選組)にがんばってほしいんですよね。
本来なら、これを社会党の系譜の社民党が担うべきなのですが、衰退してしまいました。
現代社会において、社会民主主義の政策が有効だと考えています。

僕はまだWIN10なのでウイルスバスタークラウドの表示は出ないのですが、yahho!知恵袋などに拠ると、YouTubeの動画見るなど、通常の使用であれば必要ないみたいですね。
必要なのは、ネット取引をしている人とかヤバイいサイトを閲覧する人などのようです。
返信する
社会を支えているのはエッセンシャルワーカー (コウジ)
2024-03-14 08:52:56
2020-08-15 21:07:49さん

いつもありがとうございます。

確か現在の日本の平均年収が400万くらいだったと思いますので、この理論だと大半の人が「社会のお荷物」になりますよね。

そしてエッセンシャルワーカー。
現在の日本社会は介護士さんや保育士さんなど、こうした低賃金の方によって支えられています。

一方、そんなエッセンシャルワーカーに向けられる言葉が「お前らは収入以上の恩恵を受けている」ですか。
ひどいものですね。

まあ、上の人間にしてみれば、社会保険対象にならない外国人労働者を雇えばいい、みたいな方向に向かうのでしょうが。

「PRESIDENT」の記事、ありがとうございます。
こういう理屈を本気で語る人物がいるんですね。

成田悠輔氏のような考え方をしている人は、叩かれるから言わないだけで、潜在的にかなり多いと思います。

ネオリベの人たちは、人間を数字でしか見ていないんですよね。
だから「年収800万」で線引きして人間の価値を決めてしまう。

成田悠輔氏の4年前の発言がこんなに炎上するのは、この問題が現在の日本社会の本質的な問題だからだと思います。
今回は押し戻しましたが、放っておくと、どんどん浸食して来ます。

そう言えば、維新の音喜多議員は「老人の保健負担3割」を主張していますね。
音喜多氏、そして日本維新の会は成田悠輔氏と同じ発想の人たちです。
返信する
口移しチップの輩も悍ましい (半沢)
2024-03-14 01:39:23
コウジさん今晩は
記事の作成お疲れ様です

此の方は年配者を敵視しているんですね。老害は早くいなくなれ、みたいな…
何か本とに悍ましい感じ
私はまだ年配者ではないので此の方の言い分には当てはまりませんが…

余談ですみません 恐縮です
コウジさんは PCでウイルスバスタークラウドを使用してますか? 私はどうも
使いたくはないです。他にウイルス対策がPCの中にありますからいらないですけどね。
Windows11にしてからしつこく表示されるので もう何だかウンザリしてます…
返信する
年収はおいくら? (2020-08-15 21:07:49)
2024-03-13 23:07:29
コロナ流行の前あたりのころだったと思うのですが、面白い理論がネットで流行したことがあります。
「年収800万(900万?)未満の人間は、受益している行政サービスに対して納税が足りていない。受けている行政サービスに対して満足な対価を払っていないのである。ゆえに年収800万未満の連中は社会のお荷物だ」といった理屈だったと思います。
ここから発展して「年収800万未満は不要な人間」「年収800万未満のヤツらは存在価値がない」といった過激な理屈になりかけましたが、さすがにすぐに消えましたね。

ただ、こういうもっともらしい年収論を言う人って、低賃金のエッセンシャルワーカーをどう考えるんでしょうか?
「エッセンシャルワーカーの仕事が社会を支えるなどと言うが、あいつらのほとんどは、年収800万未満なので公共サービスにタダ乗りしている社会のお荷物、存在価値なんてない」という理屈も成り立つはずなんですが、そういった理屈が出てきたことはないんですね。

昔から「職業に貴賎なし」ということばがありますが、そういうことなんですね。
ということで、古典は役に立つというオマケもつきました。

https://president.jp/articles/-/22916
返信する

コメントを投稿

事件・出来事」カテゴリの最新記事