平成エンタメ研究所

最近は政治ブログのようになって来ました。世を憂う日々。悪くなっていく社会にひと言。

憲法記念日~朗報! 改憲賛成が27%に激減。9条の意義を理解する人も増えた!(ネットの反応)

2024年05月03日 | 事件・出来事
 憲法記念日。
 毎日新聞の世論調査では、改憲賛成27%に激減!
 2年前は44%だったので17%の下落だ。
 ちなみに反対は増えて52%。2年前は35%だった。

 良いことである。
 ネットの反応も安倍晋三氏が首相をやっていた頃とは大きく違って来ている。
 以下はネット民の反応。
 なぜ改憲反対が増えたかがよくわかる。
 ……………………………………………………………………………

・どうして改憲が必要なのかの目的が曖昧だからな

・改憲で何を実現したいのか? 抽象的でフワっとしてるんだよな

・改憲が目的化してるからね

・そんなことより国内経済をはよ立て直せや

・自民が推進する改憲なら日本人にとって害

・支配者の改憲はいかに民衆の人権を無くして行こうかって事だからな

・安倍支持者が「憲法が国家権力を縛るためのものなどという考えは古い考え方だ!現代の憲法は国民の権利を縛るためのものだ!」と主張していたのは狂気的だったな

・主権在民や生存権守ってから言えと国民に言われそう

・国民を奴隷にしたいだけだろ

・今でも権力の側の人達が好き放題やってるのにこれ以上やらせるかよって人は多いだろ

・政府与党と国会議員の権力を大きく下げる改憲なら賛成するわ

・改憲したら、米兵の代わりに日本兵が前線にいくことになるぞ

・ウクライナが徴兵したからな
 日本も戦争になったら自衛隊だけじゃなくて俺たちも闘うハメになる

・Z世代が鉄砲玉にされるだけだからな

・ウクライナ、ガザと戦争やってて、台湾が危ないと現実性が高まってくると
 忌避する感情が強くなるだろうね

・日本は戦争すら出来ない脆弱な国です。ですから改憲は危険だと思います

・戦争になったら下級国民の大半は真っ先に裏切りそう

・ネトウヨババア
「私はもう年寄りだが、せっかくだから大きな花火を上げて死にたい。
 日中戦争がはじまるところが見たい。思い出づくりがしたい」
 これがネトウヨの正体

・まあネトウヨって
 安倍のする事全て正しいの
 自分の考えなしの宗教だったし
 神がいなくなればこんなもんか
 今はトランプのする事全て正しいになってるだけ

・ウクライナに無尽蔵に兵器を送り、
 アメリカの軍事産業だけがバブルになるのを憲法が防いでくれた
 それだけでもこの憲法に価値がある

・ウクライナに首を突っ込み、ロシアに喧嘩売っているアメリカの手先の岸田文雄

・ロシアvsウクライナとか
 イスラエルvsハマスとか
 日本にとって全く関係無い無意味な戦争に首を突っ込まないための根拠として
 9条はありかもと思うようになってきた

・日本に憲法九条があって良かったよ。
 安倍、菅、岸田みたいなバカ総理によって、善良な国民が戦場に送り込まれなくて済むからね

・9条とは、戦争したがる戦犯の末裔の暴走を抑えるものです
 ……………………………………………………………………

 素晴しい!
 やっと9条の意味を理解してくれる人が増えてくれた。

 そもそも憲法9条は「専守防衛」を禁じていない。
 仮に攻め込まれれば粛々と撃退するだけ。
 というか、
 日本は島国だし、米軍だっているから他国は安易に攻め込まないし、
 資源のない、老人ばかりの国で、取ってもあまりメリットがない。
 あるとすれば、水資源と太平洋への港ができるくらいかな?
 でも人口1億人の占領統治はコストが大変。

 一方、米国に対しては
「憲法9条があるからあなたの戦争におつき合いできないんですよ」
 と言い訳できる。

 周辺国に対しても
「憲法9条があるからあなたの国に攻め込みません」
 と説明できる。

 憲法は「権力者の暴走」を縛るものであって、
 具体的に言えば、ロシアのプーチンやイスラエルのネタニヤフを登場させないためにある。

 繰り返すが、憲法9条の意義を理解してくれる人が増えて本当によかった!
 まあ、安倍晋三氏が「部分的な集団的自衛権」を通し、
 岸田首相が「敵基地攻撃能力」を認めてしまって、
 現在はかろうじて踏みとどまっている状態なのだが……、


※関連サイト
 改憲「賛成」27% 2年連続で減少 毎日新聞世論調査(ニュー速)


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゴールデンウィークに「円安... | トップ | 「光る君へ」 第18回「岐路」... »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
日本の宝を繋ぐ (半沢)
2024-05-03 18:22:15
コウジさん今晩は
記事の作成お疲れ様です

改憲反対が増えた事は良いですね。岸田文雄の敵基地攻撃能力や軍拡に
少しは危機感を抱いた方が増えたのかな。良い傾向です。安倍晋三の
異様な迄の改憲論は祖父の岸信介の遺志を継いだ物でしたが遂に達成出来ずに
他界。此の人達の遺志は絶対に阻止しなければなりません。
憲法9条は日本の宝です。日本国憲法は世界に誇れる平和憲法です。
改憲など許されません
返信する
豊かになれば、侵略されにくい(占領コスト) (2020-08-15 21:07:49)
2024-05-03 20:35:05
ネット愛国の皆さんのおっしゃることの「非現実性」がだんだん明らかになってきて、常識ある人は辟易している、ということだと思います。

自衛のために軍事力強化といっても、限度があります。
確かにまるっきりの丸腰ではいけませんが、広い国土があって経済的にも豊かな帝国的な大国を相手にして、資源も食糧もない国が、マトモに対抗しようと思っても、現実的には困難です。途方もない防衛増税をしても、絶対に足りません。
こういった場合は、むしろこちらは「非帝国的」に豊かになればいいわけです。
特定の主流民族に他民族が支配されるような体制ではないこと、居酒屋で庶民がお上の悪口を言ってもタイホされないこと、経済的に豊かであること、他民族から憧れの目で見られる文化があること、こういった体制を征服して支配するのは、実は非常に骨が折れます。おっしゃるように「占領コストがかかる」わけです。

むしろ怖いのは、国民の生活が貧しくなることです。生活が苦しくなって「豊かな大国に支配された方が、いっそラクになれるかも」と庶民が思うような極限状態になったときが、外敵がニヤリと笑うタイミングなんですね。
ローマ帝国も、辺境を併呑して支配しましたが、支配された被征服民族は、ローマのハイテク技術で建築された先進的な都市に住むことができたので、むしろローマに忠誠を誓ったと言われています。
似たような例は、戦後のアメリカが戦後復興のために日本に援助をして、「アメリカ人って意外にいい人かも」と印象づけた戦略があります。

危ないのは「国民生活が苦しくなること」なんですけどね…
返信する
自民党=アメリカの意思 (コウジ)
2024-05-04 08:46:17
半沢さん

いつもありがとうございます。

>祖父の岸信介の遺志
つまりアメリカの意思なんですよね。
岸信介にはアメリカのコードネームがあったようですし。
最近、「自民党は日本をアメリカの子分にするために結党された」という論評を目にしましたが、なるほど!

そして現在は、中東・ロシア・中国に対してアメリカ1国では手に負えないので、日本に肩代わりしてほしいとアメリカは考えている様子。
先日、岸田首相がアメリカの議会で「あなたたちは孤独ではない。私たち(日本)が共に歩む」と演説をしてスタンディングオベイションとなりましたが、この文脈で考えれば当然のこと。

昭和の政治家は「憲法9条があるからアメリカの戦争に協力できません」という、したたかさがあったんですけどね。
その結果、税金を軍事費を使わず、昭和の高度経済成長を成し遂げることができました。
返信する
ギブ・ミー・チョコレートの国民性 (コウジ)
2024-05-04 09:16:12
2020-08-15 21:07:49さん

いつもありがとうございます。

2020さんの論評は相変わらず突飛でユニークですね。

僕の言う「占領コスト」とは、「1億人を餓えさせないコスト」「行政統治にかかるコスト」「ゲリラ活動・抵抗運動に対処するコスト」などです。
もっとも最後のコストは日本人の場合は関係ないかもしれませんが。
1945年の敗戦を機に「鬼畜米英」が「ギブ・ミー・チョコレート」になった国民性ですから。

ふたつめのことに関しては、
「アメリカの州のひとつになった方がいいんじゃね」
「中国に飲み込まれた方が経済的にいいんじゃね」
といった言葉がネットで散見されますね。
それほど、日本の将来に対する閉塞感、日本政府に対する失望・絶望は大きい。

まあ、先程の「ギブ・ミー・チョコレート」ではないですが、日本人はどんな体制に取り込まれても柔軟にやっていける気がします。

ちなみに、どなたかが言っていましたが、アメリカの州になった場合、日本人の大統領が誕生する可能性が高くなるようです。
なぜなら、現在のアメリカの人口は3億で、日本は1億なので。
なかなか面白いジョークですね。
返信する
消費税アップの裏 (2020-08-15 21:07:49)
2024-05-05 09:30:13
>僕の言う「占領コスト」とは、「1億人を餓えさせないコスト」「行政統治にかかるコスト」「ゲリラ活動・抵抗運動に対処するコスト」などです。
>もっとも最後のコストは日本人の場合は関係ないかもしれませんが。

おっしゃるように「どんな体制に取り込まれても柔軟にやっていける」日本人なので、「ゲリラ活動・抵抗運動」を必ず起こすとは限らないでしょう。
というより、占領されてむしろ経済や社会の情勢がよくなれば、逆に「占領してくれてありがとう」と感謝する可能性もあります。日本を本気で狙う外国があるとすれば、そこを利用するかもしれません。

回りくどい方法ですが、今から日本のエラい人たちにささやいて、とことん消費税を増税して、国民生活を困窮させるのもありかもしれません。日本の庶民は食うや食わずの生活になりますが、そこに解放軍として乗りこんで、司令官閣下がコーンパイプをくわえながら消費税廃止を命じれば、たちまち日本の庶民生活は上向いて、鬼畜××と罵られるどころか、大いに感謝されます。
豊かな日本を豊かなまま占領するのは莫大なコストがかかりますが、いったん貧しくすればコストは安上がりに済み、そこからちょっと上向かせれば感謝までされるわけです。

思考実験としては、意外にいけそうな気がしますが、消費税アップの裏が実はそれだったとなると、泣くに泣けませんね。
返信する
占領政策が唯一上手くいった国 (コウジ)
2024-05-05 11:52:20
2020-08-15 21:07:49さん

1945年の敗戦時、日本海軍の一部が戦おうとしたようですが、それ以外はおとなしく占領を受け入れたんですよね。
なので日本はアメリカの占領政策で「唯一上手くいった国」と言われているようです。
アフガニスタンとかは泥沼でしたからね。
イラクも「フセイン政権の方がマシだった」と言われるくらいに混乱し、安定するまでが大変でした。

占領について僕が考えを改めたのは、ロシアのウクライナ侵攻。
治安が安定するまで、ロシア兵に拠る略奪・暴行がウクライナでおこなわれました。
ロシア兵にとって「エアコン」などは高価で貴重な存在だったようです。
侵略者は、必ずしも「善良」ではないんですよね。
1945年のアメリカは例外的な特異な例かもしれません。
返信する
帝国的なものの復活 (2020-08-15 21:07:49)
2024-05-05 16:26:07
確かに、アメリカの日本占領は、拍子抜けするほどうまく行きましたね。
「潔く負けを認める」日本の美学が働いたと思います。

ウクライナ戦争の場合は、ロシア帝国の復活が念頭にあるんでしょう。
ソビエト国家は共産主義なので、「万国の労働者団結せよ」です。建前では他民族もロシア人と同等です。それに対して、大ロシア主義ではロシア民族中心主義がロコツに出ます。
以前にも書いたので繰り返しになりますが、ロシアの怒りは以下の通りだと推測します。
「ロシアにはビザンチン帝国以来1600年の歴史があるのに、ウクライナは帝国の歴史と伝統に背を向け、西ローマ的な西側価値観になびいてしまった。これは許しがたい、成敗してくれようぞ!」
つまり、兄弟民族のウクライナ人が、ロシア帝国の伝統に背いたので、かわいさ余って憎さ百倍になってしまったんでしょう。
また、西側からの侵略という言い分も、帝国内部の価値観からすれば、一応筋が通っています(文化的影響に対して、軍事力を使うのは理不尽ですが)。
もっとも、ロシア人の中にも、西側的な考え方の人は少なからずいるでしょうから、決して一枚岩ではなく、ひたすら「大ロシア万歳」的な価値観を唱えて、必死に国をまとめようとしているのが、いまのロシアのエラい人たちだと思います。

おそらく、ロシアは軍事的にはいったん勝利するでしょう。ただし、大ロシア主義は対外的には正義として通用しないので警戒され、孤立による損失は今後50年100年と続き、相当大きくなるでしょう。

そう考えると、日本も中国も他人事ではなくて、他国に理解されない「自己中心的な正義」って、持っているんですよね…
そういった自己中心的正義を暴走させないようにするシステムが、21世紀中盤以降の国際政治のシステムで課題になるのかもしれません。

そういったテーマになると、日本国憲法のコンセプトが有効になってくる可能性は、今後あるかもしれません。
返信する
Unknown (象が転んだ)
2024-05-05 17:23:24
”歴史は繰り返さず、韻を踏む”と言いますが
ウクライナ=ロシア戦争はまさにヨーロッパ戦争の韻を踏んでますよね。
今後、中国が台湾に攻め入り、日米がそれに応じたら、まさに太平洋戦争の韻を踏む訳です。

日本は戦争をしない国という平和憲法がある筈ですが、ここでも憲法9条が韻を踏む事を期待するしかないですかね。
返信する
ナショナリズムを高揚させる思想 (コウジ)
2024-05-06 07:50:47
2020-08-15 21:07:49さん

日本の占領統治が上手くいった件
あとは「天皇」の存在ですね。
2・26もそうですが、軍人にとって天皇の言葉は重かった。
GHQが天皇を罪に問わなかったのは、天皇に何かあれば反発・内乱が起こることを恐れたから、というのが歴史の定説です。
あとは、国民性でしょうか。
「水に流す」という言葉がありますが、日本人は総じて万事にあっさりしています。

ロシアの「大ロシア主義」
中国の「中華思想」
日本の「大東亜共栄圏」
いずれもナショナリズムを高揚させる政治思想ですが、くれぐれも、ときめかないようにしたいですね。
返信する
有史以来 (コウジ)
2024-05-06 08:05:15
象が転んださん

いつもありがとうございます。

人間の意識って有史以来、変わっていないんですよね。
なので、いつも同じことを繰り返しています。
おまけに科学技術が発達していますから、むかしのように戦争で100人死んだという世界ではなくなっています。
アインシュタインが語ったように「第四次世界大戦は石と棍棒の戦い」になるんでしょうね。

人類が次の意識レベルにいく過程で、日本国憲法は意義のあるものと位置づけされると思いますが、これを捨ててしまったら、未来人から「この時代の日本人は何てバカなんだ」と言われそうです。
返信する

コメントを投稿

事件・出来事」カテゴリの最新記事