クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

クレマチスです。

2017-05-16 19:21:45 | クレマチス

セッコクと、クレマチスです。


これなんだと思いますか?
「ソリダルノシィチェ」なんです。

毎年、このお花は葉が展開したと思うと、一番に立ち枯れます。
今年も、フサフサしてきたと思ったら、突然枯れました。
2本でていた茎が1本立ち枯れたので、残りが枯れないように、
大デマリの木の下にずっと置いてました。
最近は大デマリが、大分大きくなって、日陰を作ってくれているので助かってます。

全くの日陰に置いていたら、こんな色になりました。


後ろ姿です。


本来なら、真っ赤なお花ですが、この色もなかなか渋くていいな~と思いました。


「プチファーコン」






クレマチスは後姿もいいですね~。


「グレイブタイ・ビューティー」
これは、ずいぶん前から咲いてます。
この上にサンシェードを取り付けてしまったので、
つるが伸びられずにいて、チョット可哀想です。




「ファッシネーション」
篭口に似た配色ですが、裾が開きます。

12


大好きな「フロリダ」も咲きだしました。








フロリダは2株あって、これは二階ベランダのです。
咲きだしたばかりです。







コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« セッコク | トップ | デルフィーニューム他、草花... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (風車)
2017-05-17 21:32:55
こんばんは。

蜂の置き場所は難しいですね。
陽当たりが悪いと色が乗らないし、日向過ぎると水揚げが追いつかなくて立ち枯れするし・・・。

フロリダ、良い感じで咲いてますね。
私の庭とは相性が悪くて何度買っても駄目です。
白地にこぢんまりとした紫のしべ、楚々として良いなあといつも思っています。
返信する
風車さん こんばんは。 (ベルママ)
2017-05-17 22:01:06
>陽当たりが悪いと色が乗らないし、日向過ぎると水揚げが追いつかなくて立ち枯れするし・・・。
本当にそうですね。

もう一つ、ソリダルノシィチェと同じに早々に立ち枯れるのが、シーボルディなんですが、
それも1本枯れて残り1本はなんとか花芽つけました。
ところが、ずっと日陰に置いていたら、二つ咲き始めたのですが、白地がグリーンがかっているんです。
白も、緑も 好きなのでいいんだけど、面白いですね。
他にも小さな蕾が出てきてるので、それは白に咲くんじゃないかと思ってます。

フロリダ枯れちゃうのですか?
その家の環境や、相性とかあるのでしょうね。
去年、初開花の大河、枯れてしまって、あとかたもないです。
返信する
Unknown (KIYO)
2017-05-18 00:32:53
たくさん咲き出しましたね~~
インテグリフォリア系のプチ・フォーコンやファッシネーション咲いてますね~
私んちも、もうすぐ咲き出しそうです。
この濃いブルー達も素敵ですよね。
今年は、切り花にするのにガンガン、カットしようと思ってます

頂いたアマリリスとってもかっこよく咲きました
返信する
KIYOさん こんばんは。 (ベルママ)
2017-05-18 19:39:03
切り花にするのですか?
実家の法事があった時、お寺様の床の間に水盤に生けてあったのが、紫のデュランディでした。
おもわず見とれました。

その時に、クレマチスも、こうして生けたら素晴らしいな~と、凄く感心したことを覚えてます。
家、床の間、ないしね~。
なかなか、もったいなくて切れないんです。

家もね、頂いたバレンチノが凄いことになりました。
春に株分けしようと思って抜いたら、球根がキツキツに根っこが絡まっていて、これは分けるのが難しいな~
と思って、そのまま一回り大きな鉢に植え替えたんです。
そしたら、凄い見事になってきました。
しっかり咲いたら載せますね。
返信する

コメントを投稿

クレマチス」カテゴリの最新記事