フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

友人とオイリュトミーに感謝した一日です。

2007-12-16 21:15:49 | 日記
12月16日 晴れ

庭の藤棚の葉が全部落ち、棚の下から真っ青な空が見えます。
家の前の道路に2軒先のお宅の紅葉の葉が風でかなり飛んで来てました。
秋もお終い、冬なのですね。何となく実感がないのです、もう年末ですのに。

今日は昨日より体調が悪い・・・。
今まで何ともなかった喉と鼻腔が腫れて来たみたいです。
でもなんとかオイリュトミーを見に行きたいと思って居ますから、安静にしていました。

何もしないで居るのも落ち着かず、リコーダーを吹いてみたり、
楽譜を引っ張り出してみたり落ち着きません。

それでも午後になりましたら、大分楽になり孫娘と出かけました。
会場はいつもより、沢山人が居ましたね。
売店もありました。わたしも可愛いクリスマスのポストカードを買いました。

オイリュトミーを見たことがない友人をお誘いして居ました。
孫娘や友人がどのような言葉で表現するのか、興味がありました。
何とも言えない舞踏の世界なのです。

「一見は百聞にしかず」のことわざ、そのままです。
私も説明が出来ません。
とても不思議なことに、回数を重ねるごとにまた見たくなるのです。

何時も違ったパターンですから、「今度はどんな風に」、と期待して居るわたしです。
何時も驚かされていますが、今日はあまりサプライズがなかったかもしれません。
音を踊りに、文字を踊りにと言って、「いろは・・・」に合わせて
所作を見せて下さいましたので、オイリュトミーを理解しやすくなりました。

三声で構成されている音を、一声にしてそれぞれ踊ったのも興味がありました。
高音と低音、そしてその間の音の役割が良く解りました。
高音の動き、低音の動き、中間音の動き、
そしてその役割が踊り手の動きで見えてきました。

気が付かないだけで、このような役割を自然にしているのだと思いました。
無意識の所作、意識しての所作、その善し悪しはともかく
それを分析出来る冷静な眼、感性があるとないのでは違うのでしょうね。

ますますオイリュトミーに取り憑かれそうです。
友人と食事をしながら、パソコンのことやリコーダーのことなど、
若い彼女には教えて頂きたいことばかりでした。

有意義な時間でした。素敵な友人とオイリュトミーに感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする